44)胃瘻患者についての精神身体医学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1963-04-30
著者
-
諸永 昌幸
飯塚病院
-
塚田 良彦
九大心療内科
-
銅直 春雄
銅直内科
-
木村 政資
木村クリニック
-
佐々木 雄二
駒沢大学心理学
-
銅直 春雄
九大精神身体医学教室
-
木村 政資
九大精神身体医学研究施設
-
中川 俊二
九大精神身体医学研究施設
-
諸永 昌幸
九大精神身体医学研究施設
-
塚田 良彦
九大精神身体医学研究施設
-
大野 喜暉
九大精神身体医学研究施設
-
佐々木 雄二
九大精神身体医学研究施設
-
草野 忠良
九大精神身体医学研究施設
関連論文
- I-20 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(II) : プラセボ効果のCMI層別化による検討(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- 「いわゆる慢性胃炎」の心身医学的考察 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 69)虫垂炎の心身医学的研究(第2報)
- 17)大腸機能異常の臨床(第2回日本精神身体医学会後援採録(2))
- 予測的な心理生理学的研究(日米合同シンポジウム(第4回精神身体医学会シンポジウム))
- 62)一見尿崩症と思われる心因性多飲多尿症の3例
- 5)Impedance plethysmographによる心理生理学的研究(第1報)
- 90)便通異常者の心身医学的調査研究 : 高校生にみられるsubclinicalな病像の特徴を中心として(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- SIII-9 気管支喘息患者に対する段階的心身医学的治療体験(気管支喘息と心身医学)
- 自律訓練法に関する生理学的研究
- 44)胃瘻患者についての精神身体医学的研究
- 9)自律訓練法に関する生理学的研究(第1報)
- 7) 急性ブロバリン中毒症3例の心電圖(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- II-37 消化器領域におけるうつ状態の研究(第2報)(うつ状態)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- I-67 消化器領域におけるうつ状態の研究(第1報)(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 外科手術患者の心身医学的考察
- 19)Impedance Flow-meterによる気管支喘息患者の自然または誘発発作時ならびに二, 三の薬物投与時の肺血流の変化について(第1報)(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- C-11) 消化器領域のおけるうつ状態の研究(第4報)(精神神経疾患)
- II-5 心身症における血中成長ホルモン測定値について(内分泌)(第13回日本精神身体医学会総会)
- B-24) 心身医学的治療における「治療関係スケール」作成の試み(心理テスト)
- I-63 デプレッション尺度(SDS)とうつ病の治療過程について(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 97)内科領域におけるうつ病のロールシャッハテスト(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- (W.ルーテ著, 平井富雄・他訳「自律中和のダイナミックス」, 365頁, \3500,誠信書房)
- 26)光誘発反応を中心とした催眠現象の心理生理学的研究(精神生理(I))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 10.誘発反応を中心とした催眠の生理学的研究(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 88)情動による誘発反応と光眼瞼反射の変化(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 85)誘発反応の変化を中心とした催眠現象の生理学的研究(第2報)(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 81)集団自律訓練法における音楽の応用(自律訓練法の臨床的応用-第4報)(治療)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 自律訓練法の臨床的応用
- 6)自律訓練法の心理・生理学的研究(第3報)
- 18)心因性吃逆症の3例
- 8)自立訓練法の臨床的応用(第1報)
- 104)いわゆるmasked depressionに対するchlorimioramineの薬効について(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- CII-7. 薬効に及ぼす治療の背景因子 : プラセボ反応と医師患者関係について(精神薬理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- C-33)消化器領域のうつ状態の研究(第17回日本心身医学会総会)
- 17.うつ病と消化性潰瘍患者の攻撃性の表出について(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 9.心療内科におけるうつ状態の臨床統計(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 消化器領域におけるうつ状態の研究(第3報)(精神神経疾患)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- I-19 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(1) : 二重盲検法によるFlurazepamの薬効評価(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- 内科における仮面うつ病 : 病態生理(各科における仮面うつ病)
- 76)Sleep inducer D 58 SIについての臨床薬理学的研究(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 13)健康調査票(簡易版)による心身症判別の試み(心理テスト)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 内科の立場から(PSDに対して向精神薬を使用する場合の諸問題)
- 76)各種心身症についての脳波学的検討(第1報)(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 肥満症と神経性食欲不振におけるPSM的問題(日米合同シンポジウム(第4回精神身体医学会シンポジウム))
- 外科手術患者の心身医学的考察 : 腹部手術患者を中心として
- 10)自己暗示による心理生理学的変化について(第1報)
- 53)心身相関のレイノー氏病の3例
- 精神身体医学の将来(日米合同シンポジウム(第4回精神身体医学会シンポジウム))
- 精神生理学的障害における心身相互作用についてのいくつかの考え方(各国の精神身体医学の現況)
- 45)Evoked potentialを中心とした催眠の生理学的研究(精神生理II)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 57)食品に対する異常反応についての心身医学的考察
- A Pharmacological Study of the Sleep-inducers from the Clinical Viewpoint:Double-blind comparison of D-58 SI and nitrazepam, with some findings on the placebo response