I-19 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(1) : 二重盲検法によるFlurazepamの薬効評価(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1973-10-01
著者
-
木村 政資
九大心療内科
-
大野 喜暉
九大心療内科
-
河野 友信
九大心療内科
-
武谷 力
九大心療内科
-
末松 弘行
九大心療内科
-
松本 健一
九大心療内科
-
森 崇
福岡教育大学
-
諸永 昌幸
飯塚病院
-
稲田 雍
戸畑病院
-
木村 政資
木村クリニック
-
森 崇
北九州津屋崎病院青春期内科
-
高山 武彦
高山内科胃腸科
-
伊藤 斎
慶大精神神経科
-
末光 晃二
九大心療内科
-
高山 武彦
鞍手町立病院
-
森 崇
福岡教育大保健管理センター
-
大野 喜暉
おおの内科クリニック
関連論文
- I-20 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(II) : プラセボ効果のCMI層別化による検討(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- A-17)病気と心理社会について : 佐伯市南海部郡の硅肺について(第2報)(第17回日本心身医学会総会)
- A-32)神経性食欲不振の経過に対する年齢の意義について(第17回日本心身医学会総会)
- BI-18 集団系統的脱感作の治療効果 : 高所恐怖の集団治療の比較研究(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
- AII-6 発作性上室性頻拍症の夜間動態(第2報)(循環器(2))(第18回日本心身医学会総会)
- BI-17. 重心計による身体動揺のバラツキと練習効果の検討(神経生理(2))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- CII-6 自律訓練法(AT)による身体動揺の変化(精神生理(2))(第18回日本心身医学会総会)
- BII-23 ファンタジーグループ-その理論と実際(一般内科(2))(第18回日本心身医学会総会)
- B-45)慢性頭痛患者の筋電図および心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
- B-40)自律訓練法の継時的な生理学的研究(第17回日本心身医学会総会)
- A-26)心身症のCの形成についての調査報告(第17回日本心身医学会総会)
- 筋電図フィードバックによる斜頸,頭痛の治療
- C-39) 膵炎の心身医学的研究(第2報)(新しい課題)
- B-17) 視覚フィードバックによる身体動揺のコントロールの試み
- B-16) バイオフィードバックによる筋電図の変容
- 自律訓練法, ジェイコブソンの漸進的弛緩法および腹式呼吸法の生理学的研究
- 5.神経性食欲不振症の内分泌学的考察(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- AII-16. 神経性食欲不振症の内分泌学的考慮(食思不振)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AII-29 絶食時の視床下部下垂体機能(絶食療法)(第18回日本心身医学会総会)
- AII-16 Minor Tranquilizer(Diazepam)の胃分泌動態に及ぼす影響(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- C-41)慢性膵炎の心身医学的研究(第3報) : 軽・疑診例の身体的特性(第17回日本心身医学会総会)
- C-36)潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第3報)(第17回日本心身医学会総会)
- C-28) 胃潰瘍の心身医学的研究(第1報)(新しい課題)
- B-69) 人工透析療法の精神身体医学的考察(第1報) : KSCTと社会復帰度(泌尿器科領域における心身症)
- B I-5 身体動揺に影響する諸因子について(精神生理)
- II-17 ヒステリー性盲の行動療法(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- AI-15. 筋電図フィードバックによる皮膚温の変化(絶食療法・バイオフィードバック)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 7.P.S.Dに対するOTとその過程および作品にみられるaggressionについて(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- II-37 消化器領域におけるうつ状態の研究(第2報)(うつ状態)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- I-67 消化器領域におけるうつ状態の研究(第1報)(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 筋電図フィードバックと皮膚温との相関について
- B-14) 書痙患者のバイオフィードバック(バイオフィードバック)(第16回日本精神身体医学会総会)
- バイオフィードバック技術の臨床的適用
- 8.下肢痛と眼精疲労の1症例 : 行動療法的接近を中心として(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 心因性腹痛 (腹痛特集)
- 身体動揺におよぼす視覚フィードバックの影響(第2報)
- 筋電図フィードバック
- C-29 耳鳴の心身医学的研究(口腔外科, 耳鼻科の心身症)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- C-2 手指皮膚温のオペラント条件づけ(精神神経生理)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 自律性中和法の理論と実際(第2報)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 自律性中和法の理論と実際(第1報)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 16)Irritable Colon Syndromeの治療に関する研究(消化器・甲状腺)(第2報)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 14)学童・生徒を対象とした消化器症状の実態調査 : Irritable Colon Syndromeとの関連を中心として(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 19)Impedance Flow-meterによる気管支喘息患者の自然または誘発発作時ならびに二, 三の薬物投与時の肺血流の変化について(第1報)(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- バイオフィードバック技術の臨床への適用(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- ヒステリー性盲の治療 : 行動療法を中心として
- 心身症における行動療法の適用と限界(シンポジウム)(第12回日本精神身体医学会九州地方会演題抄録)
- 身体動揺におよぼす視覚フィードバックの影響について
- 手指皮膚温のバイオフィードバック
- C-11) 消化器領域のおけるうつ状態の研究(第4報)(精神神経疾患)
- 2.血中成長ホルモン値に対する情動ストレスの影響(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- I-42 Dysorexia nervosa(神経性食欲異常症)に関する精神身体医学的考察(消化器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- II-5 心身症における血中成長ホルモン測定値について(内分泌)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 5.自律性中和治療によるaggressionの処理(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 97)内科領域におけるうつ病のロールシャッハテスト(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 老化に関する心身医学的研究 (第1報) : 第10回日本精神身体医学会九州地方会抄録
- A-31)血中人プロラクチンの動態に関する心身医学的研究(第17回日本心身医学会総会)
- 老年者の心身症における難治例と軽快例の比較検討(老年期の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- II-44 職場不適応症に関する研究(1) : 症候と発生因について(職場の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- I-36 地域保健に対する心身医学的アプローチ(実験心理および心理テスト)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 肥満症の治療における行動変容Behavior Modification in the Treatment of Obesity Penick, S.B. et al. Psychosomatic Medicine, 33(I) : 49-55,1971.
- 92)過敏性大腸症候群の研究 : 大学病院と一般病院の比較(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 72)老年病の心身医学的研究-老年患者の心理社会的側面(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 27)脳卒中の発症誘因に関する心身医学的アプローチ(循環器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 26)光誘発反応を中心とした催眠現象の心理生理学的研究(精神生理(I))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 10.誘発反応を中心とした催眠の生理学的研究(一般講演)(第7回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- 88)情動による誘発反応と光眼瞼反射の変化(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 85)誘発反応の変化を中心とした催眠現象の生理学的研究(第2報)(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 104)いわゆるmasked depressionに対するchlorimioramineの薬効について(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- C-33)消化器領域のうつ状態の研究(第17回日本心身医学会総会)
- 17.うつ病と消化性潰瘍患者の攻撃性の表出について(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 9.心療内科におけるうつ状態の臨床統計(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 消化器領域におけるうつ状態の研究(第3報)(精神神経疾患)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- I-19 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(1) : 二重盲検法によるFlurazepamの薬効評価(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- 76)Sleep inducer D 58 SIについての臨床薬理学的研究(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 13)健康調査票(簡易版)による心身症判別の試み(心理テスト)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 76)各種心身症についての脳波学的検討(第1報)(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 1)医原性疾患に関する実験的および臨床的研究 : 特に消化器病患者を中心として(消化器・糖尿病)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- IIA-T-2 バイオフィードバックの臨床的応用
- BII-24. 痙性斜頸への自律性中和法の適用 : 病因論への考察(神経・筋肉)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 膵炎の心身医学的研究(第1報)(消化器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 今日の英国における精神医学と内科学との関係(各国の精神身体医学の現況)
- 肥満症と神経性食欲不振におけるPSM的問題(日米合同シンポジウム(第4回精神身体医学会シンポジウム))
- IIA-46 外来初診患者のmicrovibraton : 特に初診時診断・主訴との関係について(精神生理(その2))
- I-69 Anorexia nervosaとその周辺疾患について(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 11)Irritable Colonの治療に関する考案(消化器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 8)PSMの立場からみた虫垂炎の問題点
- 11.胃切除後症候群(一般講演)(第6回日本精神身体医学会九州地方会抄録)
- C-37) 潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第1報) : アンケート調査と心理テストから(新しい課題)
- 38)重心計の臨床応用(第1報)(精神生理)(第8回日本精神身体医学会総会)
- I-53 PSMの立場からみた加齢と消化器疾患(シンポジウム関連演題)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- II-10 Jacobsonの漸進的弛緩法および複式呼吸法による生理的変化 : 自律訓練法との比較(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- II-22 心身症と自律神経機能 : MVを指標として(電気生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 45)Evoked potentialを中心とした催眠の生理学的研究(精神生理II)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 3.身体動揺に及ぼす心理的影響の検討(第12回日本精神身体医学会九州地方会演題抄録)
- 6. 心身相関と胃運動について(抄録)(第5回日本精神身体医学会九州地方会)
- 心身相関と胃運動について
- I-68 神経性嘔吐の心身医学的研究(第1報)(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 86)心身症における行動療法 : 系統的脱感作法と自律訓練法との併用(治療(II))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 75)重心計の臨床応用(第1報)(検査および治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)