BII-23 ファンタジーグループ-その理論と実際(一般内科(2))(第18回日本心身医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
I-20 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(II) : プラセボ効果のCMI層別化による検討(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
A-32)神経性食欲不振の経過に対する年齢の意義について(第17回日本心身医学会総会)
-
BI-18 集団系統的脱感作の治療効果 : 高所恐怖の集団治療の比較研究(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
-
IIA-23 対人ストレス場面における認知的障害に対する新しい心理テスト形式による接近(第3報) : 健康者による標準化について(臨床心理)
-
気管支喘息患者の対人ストレス場面における認知的障害に対する新しい心理テスト形式による接近
-
認知的歪みに対する新しい心理テスト形式による接近(第2報) : 気管支喘息とバセドウ病(臨床心理)
-
A I-21 喘息患者の認知的歪みに対する新しい心理テスト形式による接近(第1報)(循環器)
-
「自律訓練法(第VI巻)-自律性中和と治療」W. ルーテ著・池見酉次郎監修・前田重治, 他訳, A5,頁458,図53,表64,\6500円, 誠信書房
-
CII-6 自律訓練法(AT)による身体動揺の変化(精神生理(2))(第18回日本心身医学会総会)
-
BII-23 ファンタジーグループ-その理論と実際(一般内科(2))(第18回日本心身医学会総会)
-
AI-2 小児喘息患者のPFS成績とアンケート調査による喘息学級参加後の経過について(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)
-
C-14)Psychiatric Outpatient Mood Scaleについて(第17回日本心身医学会総会)
-
B-45)慢性頭痛患者の筋電図および心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
-
B-40)自律訓練法の継時的な生理学的研究(第17回日本心身医学会総会)
-
A-26)心身症のCの形成についての調査報告(第17回日本心身医学会総会)
-
A-24)小児喘息患者のPF study成績およびアンケート調査結果と発病者の経過について(第17回日本心身医学会総会)
-
行動療法の適応とその実際 (自律神経失調症--その概念から生活指導まで) -- (自律神経失調症--その治療の実際)
-
筋電図フィードバックによる斜頸,頭痛の治療
-
C-39) 膵炎の心身医学的研究(第2報)(新しい課題)
-
B-17) 視覚フィードバックによる身体動揺のコントロールの試み
-
B-16) バイオフィードバックによる筋電図の変容
-
自律訓練法, ジェイコブソンの漸進的弛緩法および腹式呼吸法の生理学的研究
-
A-45)死にゆく患者へのチーム的アプローチ(第17回日本心身医学会総会)
-
5.神経性食欲不振症の内分泌学的考察(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
AII-16. 神経性食欲不振症の内分泌学的考慮(食思不振)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
-
AII-29 絶食時の視床下部下垂体機能(絶食療法)(第18回日本心身医学会総会)
-
肺癌の心身医学的研究(3) : 肺癌患者の性格傾向と癌に対する態度(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
IIB-47 肺癌の心身医学的研究(4) : 肺癌と胃癌との比較(癌)
-
IIB-46 肺癌の心身医学的研究(3) : 肺癌患者の性格傾向と癌に対する態度(癌)
-
7.P.S.Dに対するOTとその過程および作品にみられるaggressionについて(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
-
IB-23 がん患者をめぐる心身医学的研究(2) : 治療者・家族を含む心理学的考察(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
C-2 手指皮膚温のオペラント条件づけ(精神神経生理)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
-
自律性中和法の理論と実際(第2報)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
自律性中和法の理論と実際(第1報)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
II-3 PSDにおけるウィロビー人格検査およびFSSの成績評価について(心理テスト)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
-
2.血中成長ホルモン値に対する情動ストレスの影響(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
-
I-42 Dysorexia nervosa(神経性食欲異常症)に関する精神身体医学的考察(消化器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
II-5 心身症における血中成長ホルモン測定値について(内分泌)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
5.自律性中和治療によるaggressionの処理(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
-
A-31)血中人プロラクチンの動態に関する心身医学的研究(第17回日本心身医学会総会)
-
5.老人癌患者の心理的特性と死のあり方について(4.老年期)(生涯各期における心身症をめぐる諸問題)
-
I-19 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(1) : 二重盲検法によるFlurazepamの薬効評価(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
気管疾患(喘息を中心とした)に対する大気汚染の影響について : 心身医学的考察(気管支喘息の心身医学)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
AII-26 フィンガーペインティングおよびその心身症への適用に関する研究(第2報) : 神経性食欲不振症患者の作品を中心に(食思不振症(2))(第18回心身医学会総会)
-
I-69 Anorexia nervosaとその周辺疾患について(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
A-16)バセドウ病の自覚症状について(第17回日本心身医学会総会)
-
IC-6 高校生のCMI成績とその利用について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
終末期患者の全人的医療をめぐって : 種々の問題点を中心に : 鼎談
-
II-10 Jacobsonの漸進的弛緩法および複式呼吸法による生理的変化 : 自律訓練法との比較(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
-
A-30)抑うつ状態にみられた多食症について(第17回日本心身医学会総会)
-
IA-10 気管支喘息に対する箱庭療法の効果について(第2報)(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
がん患者のQuakuty of Lifeについて(がん・ターミナルケア(3))
-
「がんの人間学」四六版, 310頁, 1,800円, 1984年, 弘文堂刊
-
死の臨床司会のことば(死の臨床)
-
B-34) 心身症に対する箱庭療法(第2報)(治療)
-
C-4) 内分泌性突眼症に関する心身医学的研究(内分泌関係)
-
I-26 TRH(TRH放出ホルモン)の心身症診療における意義(精神生理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク