C-29 耳鳴の心身医学的研究(口腔外科, 耳鼻科の心身症)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
I-20 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(II) : プラセボ効果のCMI層別化による検討(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
15)思春期のIrritable colonの心身医学的考察(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
-
A-22)難治性喘息の心身医学的な診断ならびに治療について(第17回日本心身医学会総会)
-
BI-18 集団系統的脱感作の治療効果 : 高所恐怖の集団治療の比較研究(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
-
CII-6 自律訓練法(AT)による身体動揺の変化(精神生理(2))(第18回日本心身医学会総会)
-
B-45)慢性頭痛患者の筋電図および心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
-
B-40)自律訓練法の継時的な生理学的研究(第17回日本心身医学会総会)
-
筋電図フィードバックによる斜頸,頭痛の治療
-
B-17) 視覚フィードバックによる身体動揺のコントロールの試み
-
B-16) バイオフィードバックによる筋電図の変容
-
自律訓練法, ジェイコブソンの漸進的弛緩法および腹式呼吸法の生理学的研究
-
133.C1 inactivatorを有する血管神経性浮腫の2症例についての検討(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
-
18. 気管支喘息の心身医学的研究(第2報)(第14回日本アレルギー学会総会)
-
45.食品にたいする異常反応の心身医学的考察(第13回日本アレルギー学会総会)
-
アレルギー皮膚疾患の心身医学的治療
-
6)慢性ジンマシンの心身医学的研究(第4回 日本精神身体医学会九州地方学会抄録)
-
113. 慢性ジンマシンの心身医学的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
-
アレルギー性皮膚疾患の心身医学的研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
-
5.神経性食欲不振症の内分泌学的考察(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
AII-16. 神経性食欲不振症の内分泌学的考慮(食思不振)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
-
B I-5 身体動揺に影響する諸因子について(精神生理)
-
II-17 ヒステリー性盲の行動療法(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
-
気管支喘息の心身医学的治療 : 第6回日本精神身体医学会抄録
-
19.卵白アルブミンに対するマウスの免疫応答 : III.加令と IgE 産生(抗体産生と抑制)
-
40.気管支喘息の補体系 : 特に alternative pathway について(補体)
-
A-24) 気管支喘息に対する心身医学的な治療と追跡調査成績について(呼吸器疾患)(第16回日本精神身体医学会総会)
-
4.攻撃心と臨床(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
-
I-36 気管支喘息といわゆる症候移動(その1) : 精神病様反応を中心として(循環器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
81)行動療法と心身症(IV)(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
-
67.蕁麻疹の心身医学的考察(第13回日本アレルギー学会総会)
-
筋電図フィードバックと皮膚温との相関について
-
B-14) 書痙患者のバイオフィードバック(バイオフィードバック)(第16回日本精神身体医学会総会)
-
バイオフィードバック技術の臨床的適用
-
8.下肢痛と眼精疲労の1症例 : 行動療法的接近を中心として(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
-
心因性腹痛 (腹痛特集)
-
身体動揺におよぼす視覚フィードバックの影響(第2報)
-
筋電図フィードバック
-
C-29 耳鳴の心身医学的研究(口腔外科, 耳鼻科の心身症)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
-
C-2 手指皮膚温のオペラント条件づけ(精神神経生理)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
-
自律性中和法の理論と実際(第2報)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
自律性中和法の理論と実際(第1報)(心身症の治療)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
16)Irritable Colon Syndromeの治療に関する研究(消化器・甲状腺)(第2報)(第10回日本精神身体医学会総会)
-
ヒステリー性盲の治療 : 行動療法を中心として
-
身体動揺におよぼす視覚フィードバックの影響について
-
手指皮膚温のバイオフィードバック
-
日本における精神身体医学の歴史と現況
-
C-11) 消化器領域のおけるうつ状態の研究(第4報)(精神神経疾患)
-
2.血中成長ホルモン値に対する情動ストレスの影響(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
-
I-42 Dysorexia nervosa(神経性食欲異常症)に関する精神身体医学的考察(消化器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
II-5 心身症における血中成長ホルモン測定値について(内分泌)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
61)心身症における治療抵抗(I)(臨床調査・心理テスト)(第10回日本精神身体医学会総会)
-
B I-19 即時型アレルギー反応とストレス(I) : ストレス指標としての胸腺とアレルギー感受性について(実験心理)
-
1.Clq deviation test による circulating immune complex の定量(5 Immune complex)
-
2 心身症のケアと地域医療システム : グループワークの教育的意義と役割(1.教育について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
-
BII-18 癌の自然退縮に関する心身医学的考察(一般内科(1))(第18回日本心身医学会総会)
-
19.癌の自然退縮をした人の心身医学的考察(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
-
65)アレルギー疾患におけるケミカルメディエーターと情動との関係について(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
-
132.心身相関のいわゆるアレルギー性鼻炎について(第1報)(喘息IV)
-
レスリー・M・ルクロン著, 三浦岱栄 監修, 慶大医学部催眠研究会訳, 催眠療法-その理論と技法-, 誠信書房, 1,000円
-
脱毛症, 疣の心身医学的治療 : 第6回日本精神身体医学会抄録
-
20. 気管支喘息の臨床的検討 : プラスミン値, 血漿補体価, β_, β_ グロブリン値について(喘息 (病態生理))
-
42. IgM の関与が示唆された寒冷蕁麻疹の1症例(皮膚アレルギー)
-
11.気管支喘息の経過に関与する諸要因についての心身医学的検討(1 加令と喘息の経過)
-
ステロイド依存性喘息の心理面に関する考察(気管支喘息の心身医学)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
3.コルチコイド療法と感染型喘息との関連(1 気管支喘息と感染)
-
76)アレルギー性素因をもつ気管喘息患者に対する心理療法の効果
-
3.心身相関の気管支喘息の症例(第1報)(第13回日本アレルギー学会総会)
-
老化に関する心身医学的研究 (第1報) : 第10回日本精神身体医学会九州地方会抄録
-
14. 気管支喘息に対する心身医学的な治療について(2 アレルギーと心身医学)
-
Yochelson教授を囲んでアメリカのOPSMを聞く
-
B.世界各国におけるPSMの考え方, 日本PSM学会の結成に対する世界各国よりの反響
-
萩原忠文先生を悼む
-
104)いわゆるmasked depressionに対するchlorimioramineの薬効について(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
-
I-19 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(1) : 二重盲検法によるFlurazepamの薬効評価(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
76)各種心身症についての脳波学的検討(第1報)(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
-
1)医原性疾患に関する実験的および臨床的研究 : 特に消化器病患者を中心として(消化器・糖尿病)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
-
A-22) 喘息様疾患発生(児童)に対する大気汚染の影響について-心身医学的考察(第2報)(呼吸器疾患)(第16回日本精神身体医学会総会)
-
C-38 慢性関節リウマチにおける心身医学的側面(心身症の臨床)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
-
気管疾患(喘息を中心とした)に対する大気汚染の影響について : 心身医学的考察(気管支喘息の心身医学)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
-
100)心身相関のいわゆるアレルギー性鼻炎について(第2報)(臨床各科(外科系))(第10回日本精神身体医学会総会)
-
I-69 Anorexia nervosaとその周辺疾患について(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
11)Irritable Colonの治療に関する考案(消化器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
-
8)PSMの立場からみた虫垂炎の問題点
-
38)重心計の臨床応用(第1報)(精神生理)(第8回日本精神身体医学会総会)
-
精神身体医学の将来
-
1)気管支喘息における心身相関(I-5 心身相関)
-
II-10 Jacobsonの漸進的弛緩法および複式呼吸法による生理的変化 : 自律訓練法との比較(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
-
II-22 心身症と自律神経機能 : MVを指標として(電気生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
3.身体動揺に及ぼす心理的影響の検討(第12回日本精神身体医学会九州地方会演題抄録)
-
コメンテーション(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
-
心身医学の教育と研修 : アンケート調査のまとめ
-
C-36 情動とHageman因子について(心身症の臨床)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
-
6.心因と難治性喘息(III 難治性喘息の治療の諸問題)
-
6. 心身相関と胃運動について(抄録)(第5回日本精神身体医学会九州地方会)
-
心身相関と胃運動について
-
13)院外増悪を示す気管支喘息に対する行動療法の応用(呼吸器・循環器)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
-
75)重心計の臨床応用(第1報)(検査および治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
-
I-2 線溶能と情動(情動と生理機能)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
-
I-7 血管神経性浮腫の情動因子について(循環器)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
130.気管支喘息の血清補体に関する研究(補体)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク