脳卒中リハビリテ-ションに対するThyrotropin Releasing Hormoneの効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to analyze the influence of thyrotropin releasing hormone (TRH) on rehabilitation process of stroke Patients, the comparison of functional gain and length of hospital stay was made between eight patients treated with TRH (TRH group) and 11 age and sex matched ones without TRH (control group). Using Social Maturation Scale (Takenshiki, SMS) and Motor Age Test for trunk and lower extremities (MoA), the patients were assessed at the admission, 2 and 3 months after the admission and the discharge, respectively. TRH of 2mg was administered once a day by intravenous drip injection for 10 days between 2 and 3 months after the admission. The gain of SMS score between 2 and 3 months after the admission was larger in the TRH group than in the control group, especially that of interpersonal skills. The gain of MoA score was not different between the two groups. Compared to the control group (5.3 months), the length of hospital stay was significantly short in the TRH group (4.2 months). However, functional gain during inpatient-rehabilitation was not different between the two groups. It is assumed that TRH is effective to shorten the course of stroke rehabilitation.
- 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会の論文
著者
-
小坂 健二
鹿児島大学医療技術短期大学部
-
中村 隆一
東北大学医学部付属リハビリテーション医学研究施設
-
千田 富義
東北大学医学部付属リハビリテーション医学研究施設
-
阿部 重人
東北大学医学部付属リハビリテーション医学研究施設
関連論文
- II-C3-1 地域に生活している高齢者の最大歩行速度と老研式生活活動指標
- I-D-5 下腿切断者の階段昇降動作の運動学的・運動力学的解析
- 7.脳卒中片麻痺患者のCAGTにおける歩行変数について(脳卒中-運動学I)
- 15.脳卒中機能回復評価システム(RES4)のBI予測における適用と限界(脳卒中-予後III)
- 3.脳卒中簡易機能回復予測式の精度について(脳卒中-ADL予測)
- 32.脳卒中片麻痺患者のCAGTにおける歩行周期(脳卒中-姿勢・歩行)
- 30.脳卒中片麻痺患者の歩行訓練初期における最大歩行速度の決定因(脳卒中-姿勢・歩行)
- 高齢者における上肢エルゴメータのエネルギー消費 : 運動パターンの影響
- II-A3-2 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み (第3報) : 生活活動尺度の在宅高齢者, 入所脳卒中者への適応
- II-A2-3 脳卒中患者機能予測における予測式不適合例の検討
- 12.在宅脳卒中患者の機能低下に関わる予測因子について : 入院リハビリテーション開始時の個人情報から : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 拡大ADL尺度による機能的状態の評価 : (2) 在宅脳卒中患者
- 3. 脳性麻痺児の行動評価(その2)(脳性麻痺)
- PS84.同時動作の反応時間 : 正常者および左・右片麻痺患者間の差異(基礎医学)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS55.脳性麻痺児の行動評価(その1)(脳性麻痺)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳性麻痺児の酸素摂取量と心拍数の直線性とパーフォーマンスの関係
- 社団法人日本リハビリテーション医学会第2回理事会議事録
- 11.下肢切断者の階段昇降動作の運動学的解析(第2報)(義肢)
- 10.階段昇降動作の運動学的解析 : その2:下腿切断者について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断・義足
- 16.階段昇降動作の運動学的解析 : その1:片麻痺型脳性麻痺児について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
- 外傷性脳損傷患者に対するCAGTプログラムの適応
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度の決定因 : 歩行訓練期間の影響
- 8. 健常児および脳性麻痺児の歩行時のO_2 costとPCI(Physiological Cost Index)について : 運動 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 47. 脳卒中片麻痺患者の歩行開始時における予後決定因の検討 : 予後・予測-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 43. 脳卒中片麻痺患者の退院後の歩行速度の変化にかかわる要因について : 予後・予測-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 15. 下腿切断者の最大歩行速度と切断側膝伸展motor timeとの関連 : 義足 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 対麻痺患者の歩行能力の予測因子としての大腿四頭筋motor time
- 社団法人日本リハビリテーション医学会第3回理事会(臨時)議事録
- 拡大ADL尺度による機能的状態の評価 : (1)地域高齢者
- 障害モデルに基づく脳卒中リハビリテーション III.脳卒中患者のデータベースとその利用 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 障害モデルに基づく脳卒中リハビリテーション II.心身機能の予後予測 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 障害モデルに基づく脳卒中リハビリテーション I.心身機能の障害の階層構造 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 22. 脳卒中患者リハビリテーションにおける循環器異常の機能的利得への影響(脳卒中)
- 14. リハビリテーション対象患者の循環器運動負荷試験異常発生について(体力・運動負荷)
- 11.医学的リハビリテーションを受けた脳卒中患者の生命予後と機能的帰結(脳卒中)
- 脊髄損傷者の社会参加に関する共分散構造解析
- 8. 視覚失認の分析 : 背側同時失認と統覚型視覚失認の比較 (第7回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-I-2 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み (第2報) : 在宅脳卒中患者の生活活動尺度の作成
- I-H-9 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み : 余暇活動尺度の作成
- 小脳性運動失調症患者に対する拡大ADL尺度の適用
- 23.拡大ADL尺度によるスモン患者の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 神経筋変性疾患
- 21.小脳性運動失調症患者における拡大ADL尺度の適用 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 神経筋変性疾患
- 在宅脳卒中患者の生活活動と歩行機能の関連
- 29. 脳卒中患者の退院後の日常活動レベルの規定要因(脳卒中)
- 26. 在宅脳卒中患者の歩行能力と生活活動(脳卒中)
- 7.脳卒中・頭部外傷患者の適応行動尺度(ABS)による評価(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 運動学習-8-プログラム学習-2-
- 運動学習-2-学習理論-2-臨床への応用
- 運動学習-1-学習理論-1-運動学習の基礎
- 5. 脳卒中リハ患者の身体組成について(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 18. 正常児・脳性麻痺児の協調運動の発達 : 筋活動抑制について(脳性麻痺)
- 脳卒中片麻痺患者の麻痺側握力の回復の予測
- I・4-1.パーキンソン病に対する理学療法の効果(神経・筋)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 早期療育から生涯を見通した長期療育へ (脳性麻痺治療における現状とリハビリテーション医療の位置づけ)
- 17.肢体不自由児の社会性の発達 : 評定者間の一致度について(脳性麻痺)
- 31.脳性麻痺児の社会性の発達(2) : 他の肢体不自由児との比較(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(療育, 社会)
- 中枢神経障害患者の等尺性急速膝伸展トルク
- 12.脳卒中片麻痺患者の相動性筋収縮出力制御の障害(脳卒中)
- 30.脳性麻痺児の社会性の発達(1) : 縦断的研究(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(療育, 社会)
- 1. 最近の中枢神経損傷による運動機能障害(脳性麻痺を含む)の年齢と運動発達レベルの現状 : 全国アンケート調査より(脳性麻痺)
- 8. 片麻痺にみられるmotor irradiation(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-15. 上肢運動時の筋活動順位 : 片麻痺における PNF Position との関連(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-14. 片麻痺下肢筋の活動パターンと歩行能力(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者の立位バランスの決定因
- 頸髄損傷患者のバーセル・インデックスとMFSとの関連
- MFTからみた上肢機能回復の順序性から逸脱する脳卒中患者の特性
- 7.スモン患者のリハビリテーション診療実態調査(地域・社会8)
- 脊髄小脳変性症患者の最大歩行速度と下肢筋力および立位バランスとの関係 : 理学療法の効果
- 下腿切断者の最大歩行速度と膝伸展・屈曲トルクについて : 切断・義肢 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度の決定因 : 歩行訓練の影響について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 健常成人の最大歩行速度と立位バランスについて : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度と立位バランス
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度と立位バランス : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行分析
- Physiological Cost Indexによる脳卒中片麻痺患者の歩行機能評価
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度の規定因について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 脳卒中患者の下肢電気刺激による皮質覚醒応答と機能的利得との関連
- 309. 脳卒中患者における10m最大歩行速度と3分間歩行速度との関係
- 116. 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度へのAFOの影響 : 最大歩行速度・歩行率・重複歩距離の変化
- 脳卒中の機能評価と予後予測
- 地域リハビリテーション病院における脳卒中機能回復予測システム(RES-3)の使用経験 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後予測)
- 上肢PNF肢位の行動覚醒への影響
- リハビリテーション医学 : これからの30年 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- リハビリテーション医学領域から(主題シンポジウム:高齢者の体力評価)
- リハビリテーション医療機器をめぐって (特別講演II)
- 運動療法の技術と科学性
- 運動障害の理学療法
- 司会のことば(第20回日本リハビリテーション医学会総会□シンポジウム「リハビリテーション医学の回顧と展望」I. リハビリテーションにおけるKinesiologyの役割)
- 四つ這い動作における酸素消費量 : 動作パターンの影響
- I20. HTLV-1 associated myelopathy (HAM) の重症度および治療に関する検討(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 大腿四頭筋機能と歩行能力の関係
- 31. 脳卒中簡易機能回復予測式の有用性 : 3施設間の比較 : 脳卒中(治療-3) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中片麻痺患者におけるComputer-Assisted Gait Training(CAGT) : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 122. 片麻痺患者の歩行能力回復過程における歩行周期の継時的変化
- 5.脳卒中簡易機能回復予測式の適応拡大の可能性について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後)
- ビデオ・ベクトル表示による歩行解析(第2報) : 脳性麻痺児の歩行について : 歩行分析,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- ビデオ・ベクトル表示による歩行解析 : その1 : 歩行周期とパラメータ : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作分析
- 128. 片麻痺患者の非麻痺側筋力の検討
- 176. 鹿大医技短PT学科学生の入学試験成績と学業成績との関係
- 脳卒中リハビリテ-ションに対するThyrotropin Releasing Hormoneの効果
- Concering the Effectiveness of N. M. E. S. (Neuromuscular Electrical Stimulation) in the Treatment of Hemiplegic Shoulder Subluxation