有明海・不知火海の沿岸漁業に関する労働衛生学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To through light on the health problems of the fishing in the Ariake Sea and Shiranuhi Sea, we have studied on the hourly working life pattern of fishers and their families, the intensity of each works and the labour conditions of these fishing. According to the type of fishing method, the number of times of fishing and the catches of fishing, the irregularity of the structures of each hourly working life pattern and the special feature of energy expenditure were observed. The relative metabolic rates of each works were estimated to be relatively low, i.e., under 3.0 in most cases, but the R. M. R of the works such as the landing the net (net fishing) and the carrying the fish cases were to be over 4.0 and more. The working times per day were relatively long. Then the total values of energy expenditure of working times were calculated to be 1.000 to 3000 kcal. (the working times were 260 to 900min). Accordingly, the daily energy consumption were estimated relatively high, i.e., 2800 to 3800 kcal. for men. Regarding on the working environment, the cold exposure of the fishing boat in the winter season, the noise of the diesel engine and the vibration of the boat were also worth noticing for the environmental health point of views.
- 日本民族衛生学会の論文
著者
関連論文
- 日本語版Hearing disability and handicap scale(HDHS)による聴力障害の自己評価 : 騒音性難聴85例についての解析
- 「産業保健からみた農業労働」
- 日本語版健康増進ライフスタイルプロフィール
- 12.室内空気環境中の有機化合物濃度について(平成13年度九州地方会学会)
- 農業従事者のストレスとその対処に関与する因子
- 騒音職場退職者の聴力と生活 : 日本語版HDHSによる聴取障害とハンディキャップの自己評価
- 地域中高年者における聴力障害の自己評価とQOLの構成要素との関連
- 地域中高年者における聴力障害の評価と社会的支援 : I.「きこえの不自由さ」と社会参加および自覚的健康度との関連
- 農村地区住民のアレルギー症状有訴状況とその要因に関する考察
- 食品中のヨード含有量の分析 : ヨードによる甲状腺機能障害の第1報
- 2,5-Hexanedione中毒ラットの電気生理学的ならびに病理組織学的変化について
- 2,3-Butanedione, 2,4-Pentanedioneおよび2,5-Hexanedioneの末梢神経毒性に関する電気生理学的研究
- 農村地域女性の作業環境と健康
- 九州の国有林における振動障害患者の追跡調査
- 水俣病認定患者の健康と生活の実態に関する調査研究, 1999
- メチル水銀汚染地域住民の健康状態と生活状況
- 21世紀の地域ケアネットワーク : 医療の役割を問う
- 地域ケアネットワークの歴史に学ぶ
- 産業保健における倫理をめぐる問題
- 14.九州の国有林における振動障害患者の手指の巧緻性及びADLに関する研究(平成13年度九州地方会学会)
- 日本の産業労働者の職業ストレスとその影響に関する研究 : 第16報 建設労働者の傷病・疾病休業とストレス
- 児童生徒の発育と血液性状に関する研究 : 女子児童生徒について
- い草作業者の呼吸器障害に関する追跡調査研究
- 上海市龍華町におけるヘルスプロモーションプログラムに参加したボランティア達の体験と認識に関する質的研究
- LLNA法によるミョウガ成分の感作性について : 接触皮膚炎の観点から
- 13. ミョウガ栽培者における接触性皮膚炎の発症メカニズム(平成17年度九州地方会学会, 地方会・研究会記録)
- 農薬によるアレルギーに対する予防管理システム
- アルストロメリア接触皮膚炎
- 施設園芸 (イチゴ) 従事者の労働負担と食物摂取状況について : 壮年男子と高齢男子の比較
- D102 アクリル系接着剤による職業アレルギー性接触皮膚炎の2例
- メチル水銀汚染地域住民のADLとソーシャルサポートに関する研究
- 振動障害研究会九州の国有林の手腕振動暴露者の長期コホート研究
- 健診成績からみた精神薄弱者の健康状況
- 熊本県における基本健康診査の精度管理について
- 婦人労働者の血液水準に関する研究
- 2,5-Hexanediol, 2,4-Pentanedione, Acetoneおよび2-Heptanoneのラット足底汗腺分泌能におよぼす影響について
- メコリールに対するラット汗腺の興奮性におよぼすn-Hexane,Methyl n-Butyl Ketoneおよび2,5-Hexanedioneの影響
- n-Hexane, Methyl n-Butyl Ketoneおよび2,5-Hexanedioneのラット尾部運動神経ならびに知覚神経伝導速度におよぼす影響について
- F207 い草染土の長期曝露によるラット呼吸器への影響
- 北里柴三郎と緒方正規のこと
- 144 玄米中の食味関連元素、重金属および農薬残留に及ぼす農法の影響
- Methyl isobutyl ketoneによるmethyl n-butyl ketoneの末梢神経毒性増強作用
- 地方都市における中小零細企業の健康管理に関する実態調査
- 零細企業の衛生管理と衛生行政の役割
- 新築住宅における化学物質による室内空気質汚染の調査
- 4-(ρ-ハイドロキシフェニル)-2-ブタノンの脱色素作用に関する実験的研究
- 農村におけるストレス問題
- 農作業におけるストレッサーの解析と健康管理に関する研究
- ラマツィーニ生誕350年に
- 産業医学用語について
- 2. 九州における後進地域の保健の実態と対策の問題点 (日本の後進地域における生態と保健問題)
- クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の構成要素と決定因子・修飾因子
- ラットにおける塩化アリルの神経毒性 : 長期曝露における量・影響関係
- 施設園芸従事者の労働負担と食物摂取および身体状況の季節変動
- 熊本県における周産期死亡と低出生体重児の関連の経年的推移とその要因の解析(1968〜1994年)
- 八代海沿岸地域における糖尿病の疫学的研究 : 記載死因糖尿病の疫学特性の経年変化について
- 中学生の有機溶剤乱用に関する研究
- 水俣病の40年とこれから
- 農業機械の騒音と振動による健康への影響
- 農村住民におけるビタミンB1強化米長期投与の効果
- 赤血球中水銀濃度における性,年齢差
- 農作業におけるストレッサーの解析と健康管理に関する研究
- 労働衛生の国際交流
- 個人差を考える
- 刈払い機の使用に起因する振動障害に関する研究
- 経産ラットにおけるタンパク質, カルシウムおよびリン摂取が腎臓に及ぼす影響について
- 2-Octanoneおよびn-Hexaneの代謝産物2-Hexanolの神経毒性に関する実験的研究
- 農業労働負担の評価法
- 農作業におけるストレッサーの解析と健康管理に関する研究
- 農業従事者の労働負担と健康管理に関する研究
- 水俣病患者の健康状態調査研究--ADLおよび自覚症状を中心として
- 一般健康診査における愁訴と動脈硬化指数との関連性
- 児童生徒の発育と血液性状に関する研究-2-身体発育と血色素量
- 有機溶剤乱用少年に関する疫学的観察
- 婦人農業従事者の肥満の動向に関する疫学的考察
- 新築住宅の室内ホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物濃度の経時変化
- Health State of Mentally Retarded Persons Demonstrated by Health Examination Data.
- 水俣市における人口推移
- メチル水銀濃厚汚染地域住民の死亡構造
- 有明海・不知火海の沿岸漁業に関する労働衛生学的研究
- タイトル無し