男性仮性半陰陽を呈した17α-Hydroxylase欠損症の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 17-year-old youth was admitted because of proteinuria noted during a routine examination at his high school. His parents and three siblings were living in good health and there was no familial tendency to hypertension and no consanguinity. On physical examination, he was 161cm in height and weighed 43Kg, and his facial expression was female-like. Neither webbed neck nor cubitus valgus was noticed. Severe hypertension ranging from 190/120 to 230/130 was noted. No axillary or pubic hair was present, and the breasts were prepubertal in size. A gynecological examination revealed the presence of labia and vagina.<BR>Laboratory findings on admission were summarized as follows : The urine gave a (-) - (+) test for protein, renal function was revealed as normal, serum potassium ranged from 3.2 to 4.2mEq/L, the specimen of arterial blood showed pH 7.421, and an electrocardiogram revealed left ventricular hypertrophy and U wave changes in leads V<SUB>2</SUB>, V<SUB>3</SUB> V<SUB>4</SUB>. X-rays showed a bone age of 12 years, and chromosome analysis revealed a karyo type of 46, XY. Endocrinological studies confirming the presence of a 17α-hydroxylase deficiency were summarized as follows : <BR>1) Plasma ACTH was markedly elevated.<BR>2) Plasma renin activity was markedly suppressed showing no response to exercise.<BR>3) Plasma progesteron, plasma DOC and plasma corticosteron were extremely high. In contrast, plasma aldosteron was extremely low.<BR>4) Plasma 17α-OH progesteron and plasma cortisol were markedly reduced. Urinary excretion of 17-OHCS was extremely low.<BR>5) Plasma testosteron and urinary 17-KS were markedly reduced.<BR>The patient was treated with 2mg then 1mg dexamethasone daily for half a year. After one month of therapy, the blood pressure was down to 160/100mmHg, and the serum potassium had risen from 3.2mEq/liter to 5.6mEq/liter. Plasma progesteron, plasma DOC, plasma corticosteron and plasma ACTH decreased to a normal level. Subsequently suppressed plasma renin activity elevated to a normal value. After 6 weeks of this treatment, a laparotomy was performed. Ovaries and uterus were absent, but bilateral testes were found at the external inguinal ring. Microscopic examination of the testis showed Sertoli cell adenoma.<BR>We have reported here a case of 17a-hydroxylase deficiency with male pseudohermaphroditism and discussed the endocrinological data and histological findings of the testis.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
河合 紀生子
長崎大学医学部第2病理
-
昇 清治
佐世保市立総合病院
-
計屋 紘信
佐世保市立総合
-
徳永 毅
佐世保市立総合
-
原 耕平
長崎大学医学部
-
石崎 驍
佐世保市立総合病院 内科
-
石崎 驍
佐世保市立総合病院
-
田浦 幸一
佐世保市立総合病院 内科
-
田代 隆良
佐世保市立総合病院 内科
-
藤松 真二郎
佐世保市立総合病院 内科
-
松尾 宗一郎
佐世保市立総合病院 内科
-
飯田 耕三
長崎大学医学部 第二内科
-
横田 実
長崎大学医学部 第二内科
-
昇 清治
佐世保市立総合病院 内科
-
計屋 紘信
佐世保市立総合病院 内科
-
河合 紀生子
長崎大学医学部 第二内科
-
徳永 毅
佐世保市立総合病院 内科
-
原 耕平
長崎大学医学部 第二内科
関連論文
- 慢性気管支炎の急性増悪に対する biapenem の治療効果と臨床用量の検討
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 穿孔性腹膜炎を起こしたVibrio cholerae non-01の性状について
- Cytotoxicity lnhibition Assayによる肺癌を中心とする癌患者の血清中癌関連抗原の検討
- 前縦隔悪性腫瘍の臨床的検討
- 非切除肺腺癌の予後因子
- 肺感染症に対する TBLB の適応と限界(TBLB の適応と限界)
- 408 原発性肺癌における併発呼吸器感染症
- 90 モノクローナル抗体による肺癌の血液型関連糖鎖抗原の検討
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 呼吸器感染症に対するgrepafloxacinの基礎的ならびに臨床的検討
- 37. ブドウ膜炎症例の気管支肺胞洗浄液所見の検討(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- Mycobacterium avium-M.intracellulare complex 肺感染症に対する Clarithromycin の臨床的検討
- 各種感染症に対するBiapenemの臨床的検討
- 非定型抗酸菌症の治療に関する見解-1998年
- Intubationモデルを用いた緑膿菌慢性気道感染症に対するマクロライド剤の作用機序の解析
- 長崎県における環境(鳩の糞)からの Cryptococcus neoformans の検出
- Lysis centrifugation法によるカンジダ血症の真菌学的検討
- Ritipenem acoxilの基礎的ならびに臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有用性の検討 とくにβ-ラクタマーゼとの関連性について
- rG-CSF併用肺癌化学療法におけるG-CSF血中濃度動態と好中球数との関係 : サイトカイン
- 原発性肺癌におけるストレス蛋白(HSP70)の発現 : 免疫組織学的検討 : 抗癌剤感受性3
- 肺癌におけるGST-piとMetallothionein(MT)の発現 : 抗癌剤感受性3
- 1. 肺癌診断における気管支鏡検査(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-82 CDDP吸入療法の基礎的検討
- 381 進行非小細胞肺癌の放射線療法 : 放射線療法単独と併用療法の比較
- 呼吸器感染症診断のための気管支ファイバーの有用性の検討(気管支肺感染症と内視鏡 : 司会のまとめ, 第 13 回日本気管支学会総会特集)
- M4-3 呼吸器感染症診断のための気管支ファイバーの有用性の検討(気道細胞からみた気管支喘息)
- 急性出血性直腸潰瘍により大量下血をきたした維持透析患者の1例
- 血漿交換および免疫吸着を施行したループス腎炎の一例 : 日本アフェレシス学会第1回九州地方会
- 2-IV-18 MNNG投与ラットの腺胃に発生した病変の酵素組織化学的検討(第2報)
- カルバペネム系抗生物質の意義 : Meropenemを中心として
- 36. Bronchial Atresia の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 肺癌以外の腫瘍性病変の検討(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 潰瘍性大腸炎に対する全結腸切除術施行後に気管・気管支病変を呈した 1 症例
- Ha-16 G-CSF産生肺癌の1手術例
- 41 DPB 患者における EM 投与前後の BALF の検討(BAL 1)
- 推-3 肺癌患者における好中球スーパーオキサイド産生能 : 特に放射線治療の影響について
- 原発性肺癌の核DNA量に関する研究(続報) : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 原発性肺癌の臨床的解析
- 肺癌に於ける^I-MAA選択的気管支動脉内注入による肺シンチグラム : 放射線診断
- 示-139 臨床的に胸膜原発腫瘍と思われた10例の臨床病理学的検討
- 252 当科おける乳腺穿刺吸引細胞診と組織診との対比成績
- Stenotrophomonas maltophilia肺炎の3例
- IIB-12 人副腎における Angiotensin II および Atrial natriuretic polypeptide 結合部位 : 定量的 in vitro autoradiography法による証明
- 原発性肺癌の核DNA量に関する研究
- 肺癌に併発する感染症
- アルコール (飲酒) 誘発喘息に及ぼす各種抗喘息薬の抑制効果に関する研究
- 肺石綿症を合併した瀰漫性胸膜中皮腫の一剖検例
- 33. 興味ある経過を呈した気管支内ポリポイド病変の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 58)右心内でペーシングリード断線を来した1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 34)くも膜下出血急性期における虚血性心筋障害に関する検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 22)急性心筋梗塞におけるウリナスタチンの有用性(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 気管支鏡下の気管支閉塞術にて治癒した難治性気胸の 1 例
- 気管支内腔にポリープ状に突出した Postinflammatory pseudotumor の 1 例
- すでに死亡の状態で来院した Vibrio vulnificus 感染症の1例
- カルバペネム系抗生物質を考える
- 肺小細胞癌剖検例の臨床病理学的検討
- Biapenemに対する各種臨床分離菌株の薬剤感受性の年次推移について
- 肺動脈脈波速度による僧帽弁膜症の肺動脈壁伸展性に関する検討
- 虚血性心疾患の運動耐容能に及ぼす体位の影響 : 嫌気性代謝閾値(AT)による検討
- 呼吸器系基礎疾患を認めず突然の喀血にて発見された気管支動脈瘤の 1 例
- 39. 気管支動脈瘤の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 75 肺結核診断における気管支内採痰法および気管支洗滌法の有用性の検討(結核 2)
- 101 癌性胸腹水における糖鎖抗原腫瘍マーカー・シアル化Lewis^x(SLEX), シアル化SSEA-1(S-Xi), シアル化Lewis^a(CA19-9)の比較検討
- 109 糖鎖抗原腫瘍マーカーシアル化Lewis^x(SLEX), シアル化SSEA-1(S-Xi)の肺癌患者血清中における比較検討
- 95 肺癌患者における糖鎖抗原腫瘍マーカー・シアル化Lewis^X(SLEX)の蛍光EIAによる検討
- 癌牲胸腹水中におけるシアル化Lewis^x、シアル化Lewis^a(CA19-9)、CEAの比較検討
- 細菌に対するリドカインの発育抑制作用 : 気管支内採痰時における影響
- 空洞内腔を観察し得た転移性肺癌の 1 例
- テット侵襲性肺アスペルギルス症モデルを用いた itraconazole 予防内服投与の評価
- Cefluprenamに関する基礎的ならびに臨床的検討
- Pazufloxacinの基礎的ならびに呼吸器感染症に対する臨床的検討
- 二次医療機関としての一病院における過去8年間の呼吸器由来検体からの分離菌の検討
- 25. 片開き鉗子を用いて内視鏡的に摘出し得た気管支結石症の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 8. 長崎地方におけるカラムシ花粉喘息 : 花粉症 (2 花粉症の地域特性)
- NM441に関する基礎的研究ならびに各種感染症に対する臨床的検討
- 自己免疫肝炎を急性発症したと考えられる原発性胆汁性肝硬変の1例
- 464 長崎県における喘息死症例の検討
- 14 アルコール誘発喘息の発症機序に関する研究 : アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)の遺伝子解析
- 9 摘出ヒト肺実質のアナフィラキシー性収縮反応に対するDP-1904(TXA2合成酵素阻害薬)の作用
- 167 ステロイド誘発喘息に対する臨床的検討
- 135 気管支喘息患者のBeclomethasone Dipropionate Inhaler(BDI)療法による口腔内カンジダ症に対する臨床的検討
- 高血圧症に於けるベクトル心電図 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 20. MNNG投与ラットの腺胃に発生した病変の酵素組織化学的検討
- 63. ヒト副腎皮質細胞の色素顆粒に関する組織化学的研究
- Pyelitis ureteritis cystica の1例 : 第189回長崎地方会
- 6 副腎皮質における脱水素酵素の電顕細胞化学的検討
- 40. SU 4885の副腎皮質に及ぼす影響に関する組織化学的研究
- 男性仮性半陰陽を呈した17α-Hydroxylase欠損症の一例