虚血性心疾患の運動耐容能に及ぼす体位の影響 : 嫌気性代謝閾値(AT)による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-03-01
著者
-
宮原 嘉之
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
原 耕平
長崎大学医学部第二内科
-
原 耕平
長崎短期大学食物栄養専攻科
-
今村 俊之
長崎大第二内科
-
福井 純
北松中央病院内科
-
原 耕平
長崎大学医学部第2内科
-
坂井 明紀
長崎市成人病センター内科
-
坂井 明紀
長崎市立病院成人病センター内科
-
福井 純
長崎大学
-
福井 純
長崎市民病院第2外科 内
-
右田 礼二郎
長崎大第二内科
-
田川 秀樹
長崎大第二内科
-
江良 修
長崎大学医学部第二内科
-
今村 俊之
長崎大学医学部第二内科
-
右田 礼二郎
長崎大学医学部第二内科
-
田川 秀樹
長崎大学医学部第二内科
-
福井 純
長崎大学医学部第2内科
-
坂井 明紀
長崎大学医学部第2内科
-
吉賀 秀隆
長崎大学医学部第2内科
-
宮原 嘉之
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
原 耕平
長崎大学医学部
-
江良 修
長崎市民病院成人病センター
関連論文
- 肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン
- 慢性気管支炎の急性増悪に対する biapenem の治療効果と臨床用量の検討
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- Cytotoxicity lnhibition Assayによる肺癌を中心とする癌患者の血清中癌関連抗原の検討
- 前縦隔悪性腫瘍の臨床的検討
- 非切除肺腺癌の予後因子
- 肺感染症に対する TBLB の適応と限界(TBLB の適応と限界)
- 408 原発性肺癌における併発呼吸器感染症
- 90 モノクローナル抗体による肺癌の血液型関連糖鎖抗原の検討
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 呼吸器感染症に対するgrepafloxacinの基礎的ならびに臨床的検討
- 37. ブドウ膜炎症例の気管支肺胞洗浄液所見の検討(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- Mycobacterium avium-M.intracellulare complex 肺感染症に対する Clarithromycin の臨床的検討
- 各種感染症に対するBiapenemの臨床的検討
- Intubationモデルを用いた緑膿菌慢性気道感染症に対するマクロライド剤の作用機序の解析
- 長崎県における環境(鳩の糞)からの Cryptococcus neoformans の検出
- Lysis centrifugation法によるカンジダ血症の真菌学的検討
- Ritipenem acoxilの基礎的ならびに臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有用性の検討 とくにβ-ラクタマーゼとの関連性について
- 1. 肺癌診断における気管支鏡検査(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-82 CDDP吸入療法の基礎的検討
- 381 進行非小細胞肺癌の放射線療法 : 放射線療法単独と併用療法の比較
- 呼吸器感染症診断のための気管支ファイバーの有用性の検討(気管支肺感染症と内視鏡 : 司会のまとめ, 第 13 回日本気管支学会総会特集)
- M4-3 呼吸器感染症診断のための気管支ファイバーの有用性の検討(気道細胞からみた気管支喘息)
- 血漿交換および免疫吸着を施行したループス腎炎の一例 : 日本アフェレシス学会第1回九州地方会
- 36. Bronchial Atresia の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 肺癌以外の腫瘍性病変の検討(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 潰瘍性大腸炎に対する全結腸切除術施行後に気管・気管支病変を呈した 1 症例
- Ha-16 G-CSF産生肺癌の1手術例
- 41 DPB 患者における EM 投与前後の BALF の検討(BAL 1)
- 推-3 肺癌患者における好中球スーパーオキサイド産生能 : 特に放射線治療の影響について
- 60) PDE阻害薬を使用した肺血管性肺高血圧症の2例
- 原発性肺癌の核DNA量に関する研究(続報) : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 原発性肺癌の臨床的解析
- 原発性肺癌の空洞
- 肺癌に於ける^I-MAA選択的気管支動脉内注入による肺シンチグラム : 放射線診断
- 示-139 臨床的に胸膜原発腫瘍と思われた10例の臨床病理学的検討
- 8)冠攣縮性狭心症によると思われるstunned myocardiumの一例
- 16)多彩な血管病変を呈しながら高血圧症以外は無症状で経過した大動脈炎症候群と思われる57才男性の一例
- 原発性肺癌の核DNA量に関する研究
- 肺癌に併発する感染症
- アルコール (飲酒) 誘発喘息に及ぼす各種抗喘息薬の抑制効果に関する研究
- 33. 興味ある経過を呈した気管支内ポリポイド病変の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 急性くも膜下出血患者における自律神経機能の検討
- P677 超音波組織性状診断を用いた白衣高血圧における左室心筋障害の評価
- 0808 超音波組織性状診断を用いた高血圧心における左室心筋障害の評価
- P451 冠動脈硬化と頚動脈硬化の関係3次元頚動脈造影CT(3D CTA)による検討
- 気管支鏡下の気管支閉塞術にて治癒した難治性気胸の 1 例
- エピネフリンの頻回投与後にたこつぼ心筋障害を合併した気管支喘息の1例
- 気管支内腔にポリープ状に突出した Postinflammatory pseudotumor の 1 例
- 34 気管支内腔にポリープ状に突出した Postinflammatory pseudotumor の 1 例(症例 3)
- 肺小細胞癌剖検例の臨床病理学的検討
- Biapenemに対する各種臨床分離菌株の薬剤感受性の年次推移について
- 108) 原発性心膜悪性中皮腫の一例
- P017 急性広範性肺血栓塞栓症の心電図変化の検討
- 肺動脈脈波速度による僧帽弁膜症の肺動脈壁伸展性に関する検討
- 虚血性心疾患の運動耐容能に及ぼす体位の影響 : 嫌気性代謝閾値(AT)による検討
- 呼吸器系基礎疾患を認めず突然の喀血にて発見された気管支動脈瘤の 1 例
- 39. 気管支動脈瘤の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 75 肺結核診断における気管支内採痰法および気管支洗滌法の有用性の検討(結核 2)
- 101 癌性胸腹水における糖鎖抗原腫瘍マーカー・シアル化Lewis^x(SLEX), シアル化SSEA-1(S-Xi), シアル化Lewis^a(CA19-9)の比較検討
- 109 糖鎖抗原腫瘍マーカーシアル化Lewis^x(SLEX), シアル化SSEA-1(S-Xi)の肺癌患者血清中における比較検討
- 95 肺癌患者における糖鎖抗原腫瘍マーカー・シアル化Lewis^X(SLEX)の蛍光EIAによる検討
- 癌牲胸腹水中におけるシアル化Lewis^x、シアル化Lewis^a(CA19-9)、CEAの比較検討
- 122)検診で上縦隔拡大を契機に発見された上大静脈瘤の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 細菌に対するリドカインの発育抑制作用 : 気管支内採痰時における影響
- 空洞内腔を観察し得た転移性肺癌の 1 例
- テット侵襲性肺アスペルギルス症モデルを用いた itraconazole 予防内服投与の評価
- Cefluprenamに関する基礎的ならびに臨床的検討
- Pazufloxacinの基礎的ならびに呼吸器感染症に対する臨床的検討
- 71)正常^I-MIBG心筋分布をみた, 頸損による交感神経障害の1例
- 14)冠危険因子が低HDL血症のみであった若年者器質性狭心症の1例
- 74) 抗凝固療法と在宅酸素療法が著効した慢性肺血栓塞栓症の一例
- 22) アルコール飲酒により誘発される非虚血性一過性心筋障害に関する臨床的検討
- 心タンポナーデを契機に発見された原発性心膜肉腫の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 急性肺塞栓症の診断, 治療過程におけるベッドサイド検査の有用性 : 心電図, 心エコーを中心として
- 0901 急性心筋梗塞に対する再疎通療法時の心筋障害軽減の試み
- P416 t-PAを用いた冠動脈内血栓溶解療法における再閉塞と易出血性 : Pro UKとの比較における検討
- P200 肺水腫型梗塞後症候群の臨床的検討
- 0179 くも膜下出血急性期における心筋障害に関する検討
- 90) 維持透析患者における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の評価
- 経橈骨動脈アプローチ用に開発された Side-hole シース^の使用経験
- 薬剤の違いによる橈骨動脈拡張作用の比較
- 急性冠症候群に対する rescue stenting の有用性
- Bail out stent in stent を要した急性心筋梗塞の2症例
- PTCA による冠動脈穿孔後偽性動脈瘤を形成し再疎通した1例
- 3枝病変に冠攣縮を合併し20分間の心肺停止の後,蘇生しえた1症例
- 突然死は何故起こる? : 院外性心肺停止患者の解析から
- 心筋梗塞後に急性高炭素ガス血症による高カリウム血症で心室細動をきたした1例
- 急速な臨床経過をとった若年者のOut-of-hospital Ventricular Fibrillationの1例