虚血性脳血管障害に対するバイパス手術適応の判定:-Scoringの試み-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The selection of proper patients for EC-IC bypass surgery has still remained difficult.<BR>The authors have attempted a new approach to this problem, to determine indications of the operation according to a certain standard, that is, a scoring system.<BR>Twenty-nine patients with ischemic cerebrovascular disease (TIA: 3, RIND: 2, slowly progressive stroke: 2, completed stroke: 22) who underwent STA-MCA anastomosis were studied.<BR>In these patients, clinical, neuroradiological and operative factors were analysed. The clinical factors included age, medical risk factors, characteristics of the attack, interval between the last attack and operation. The neuroradiological factors were the conditions of major arteries, those of lenticulostriate arteries and the development of the collateral circulation which were studied angiographically, and CT findings.<BR>Points were given to each factor according to its grade. The total score of each patient was calculated and compared with the operative result.<BR>The averaged score for each of the operative results was as followed; Asymptomatic or Good (13 cases): +3.3(S.D.±.1.0), Fair (7 cases): -0.4(±1.3) and Unchanged (9 catet): -2.6(±0.9).<BR>This scoring system seems to be useful in determining practically the candidates for EC-IC bypass surgery, and in anticipating prospectively the operative results.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
-
佐野 圭司
東京大学脳神経外科
-
間中 信也
東京大学脳神経外科
-
江口 恒良
東京大学脳神経外科
-
杉山 弘行
都立荏原病院 脳神経外科・高気圧酸素治療室
-
福島 孝徳
東京大学脳神経外科
-
寺岡 暉
寺岡病院
関連論文
- 並進加速度衝撃による霊長類の衝撃耐性に関する実験的研究
- 88. Growing skull fracture Spurious meningocele
- 老人脳腫瘍の臨床 : CTスキャン普及後の動向をめぐって
- Instrumentation 併用による前方固定を施行した結核性胸椎炎の 1 例
- レジャーダイバーに見られる減圧症の特徴とその治療
- 93. Cranium Bifidum の特殊型 : Cephalocele transethmoidalis 及び Cephalocele nasofrontalis について(脳神経 II)
- 破裂脳動脈瘤急性期手術後の水頭症 : 頭蓋内圧連続測定の意義
- B-103 嚢胞性脊椎破裂の治療上の問題点(主題 15 脊椎破裂)
- B-69 小児の頭蓋咽頭腫の治療と予後(脳腫瘍)
- B113. 乳児の脳腫瘍(脳・神経)
- 105 小児の間脳・下垂体腫瘍(脳神経)
- VM26(epipodophyllotoxin)培養 glioma 細胞に及ぼす効果 : -G_0細胞および動員(recruitment)に関する解析-
- 薬剤による脳保護作用およびその作用機序の実験的検討
- 脳血管攣縮とフリーラジカル反応
- 外傷性脳内血腫の生成 : CT上遷延型発生を示した症例から
- 酵素抗体法による下垂体腺腫の免疫組織化学的観察 : Hyperprolactinemia を伴う症例について
- 脳腫瘍の phase-synchronization に関する基礎的研究 : -II 各種制癌剤および物理的要因に基づく細胞周期の変動-
- 34.脳脊髄液の細胞培養による脳腫瘍の診断法(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 破裂脳動脈瘤をいつ手術するか
- ヘモグロビンの脳血管収縮能に関する研究(第2報) : Ca^-blocker および各種拮抗物質の抑制効果について
- ヘモグロビンの脳血管収縮能に関する研究(第1報) : 脳血管攣縮との関連において
- 前交通動脈瘤破裂急性期手術例の遠隔成績 : 特にmorbidityの推移
- 98 新生児頭血腫の腫瘍状変化(脳神経)
- 悪性脳腫瘍に対するadriamycinとBCNUによる計画的併用化学療法
- 痛みのメカニスム : Pain theoryの変遷と最近の知見
- 急性頭蓋内圧亢進の脳微小循環に及ぼす影響について
- 中枢神経系疾患に対するHBO適応の問題点 : 日米のHBO適応の差
- 高気圧酸素治療と再圧治療
- レジャーダイバーの潜水事故における潜水病の実態
- 脳微少循環障害における血小板・赤血球の役割
- 脳梗塞急性期の血行再建術の意義
- 脳腫瘍の化学・放射線療法
- 65. Vasospasm に対する高脳灌流圧療法の効果
- Completed strokeに対する手術適応決定の一方法:-高圧酸素療法-
- 虚血性脳血管障害に対するバイパス手術適応の判定:-Scoringの試み-
- 脳動脈瘤の早期手術
- Unilateral interhemispheric approach による前交通動脈瘤の手術
- Paraventricular AVM
- クモ膜下出血急性期の意識障害とその対策