Instrumentation 併用による前方固定を施行した結核性胸椎炎の 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report our experience with the management of 72-year-old lady with thoracic Pott's disease. The lesion was at the Th4-5. The patient was admitted to our hospital for neurological complications. Spinal decompression using a right thoracotomy was carried out about one month after laminectomy once the patient had achieved adequate nutrition and lung function. After spinal decompression, anterior spinal instrumentation was performed with iliac bone graft. There was no sign of infection around the plate and the stability was good without the need for posterior fixation.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 2000-06-30
著者
-
高橋 秀暢
都立荏原病院外科
-
高橋 秀暢
東京都立荏原病院外科
-
伊藤 哲思
東京都立豊島病院
-
土居 浩
東京都立荏原病院脳神経外科
-
土居 浩
財団法人東京都保健医療公社荏原病院脳神経外科
-
土居 浩
東京都保健医療公社荏原病院脳神経外科
-
杉山 弘行
東京都立荏原病院脳神経外科
-
土居 浩
都立荏原病院脳神経外科
-
伊藤 哲思
都立荏原病院外科
-
阪川 肇
東京都立荏原病院整形外科
-
阪川 肇
都立荏原病院整形外科
-
朝本 俊司
都立荏原病院脳神経外科
-
杉山 弘行
都立荏原病院脳神経外科
-
藤野 浩道
都立荏原病院整形外科
-
杉山 弘行
都立荏原病院 脳神経外科・高気圧酸素治療室
関連論文
- 興味ある腹腔内出血の2例(セッション9,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 食道腺扁平上皮癌の1切除例(セッション1,II.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 食道破裂3例の経験(セッション1,III 一般演題,第31回消化器病センター例会,学術情報)
- 頭蓋内原発悪性リンパ腫に併発した多発性筋炎の1例
- 蝶形骨に発生した巨大な fibrous dysplasia の1例 : MRI 所見を中心に
- 鼡径愁訴診療における Herniography の役割(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-183-1 腹膜前脂肪織からみた外鼡径ヘルニアの発生
- SF-055-3 外鼡径ヘルニアの発生 ヘルニア嚢と腹膜前脂肪織との関連に基づいた検討(第107回日本外科会定期学術集会)
- 1371 パクリタキセルが奏効し外来化学療法が継続できた胃癌再発2症例(胃化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹膜前脂肪織との関連からみた外鼡径ヘルニアの発生に関する検討
- P-147 術前診断の困難だった精巣原発,転移性肺腫瘍の1例(一般示説22 転移性肺腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸椎椎間板病変に対する経胸膜的開胸前側方アプローチによる手術
- 低髄液圧症候群診断の混乱について
- 頭部外傷・脊髄損傷 (特集 Emergency実践ガイド) -- (疾患と対応 神経・筋)
- 低髄圧症候群の病態混乱について
- P12-2 限局性悪性胸膜中皮腫に対する外科治療(胸膜中皮腫, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SCUBA diving に起因した脊髄型減圧症
- 痛みを主訴とする spinal meningeal cyst の病態
- 類モヤモヤ病に合併した遠位部破裂中大脳動脈瘤の1例
- P-545 術後肺瘻に対しCovered Ultra Flex^による気管内ステントが有用であった肺膿瘍の1症例(症例7)(一般示説55)
- CGHとgenomic DNA microarray による肺癌細胞株DNA異常の比較解析
- 両側肺癌術後癌性胸膜炎に対するGefitinib(イレッサ)著効例(第136回関東支部)
- 肺出血と血痰で発見された若年者肺大細胞癌の一切除例
- SF-035-3 p-N2非小細胞肺癌完全切除例における#7リンパ節転移の意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- O-86 p-N2非小細胞肺癌完全切除例におけるリンパ節転移状況と系統的リンパ節郭清の意義について(肺癌の外科治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P7-5 胸部異常影で発見されたMALTリンパ腫の一例(ポスター7 症例1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 外科的切除されたp-n2非小細胞肺癌の予後因子に関する検討
- 胸腔内 Chronic Expanding Hematoma 症例の検討(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌術後再発への取り組み(肺癌 (6), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-3 光線力学的治療施行後のFollow up及びSurveillance programに関する検討 : Intensive follow upは必要か?(気管支鏡治療2)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- MR angiographyによる肺門部血管の評価
- D51 MR angiographyによる肺血管の評価(診断1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 脊椎椎体・椎間板炎に対する外科的治療
- 馬尾神経部に発生した腫瘍の手術
- P-330 検診を契機に発見された同一肺葉内同時性3多発癌の1切除例(症例4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 気胸を契機に発見された肺アスペルギルス症の2例(結核・膿胸・肺感染症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- Post-thymomectomy myasthenia gravis の1例(症例 (7), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P-860 外科系混合病棟におけるMRSA検出率及び検出部位と死亡率の検討
- 示II-417 DIC併用CTとDIC検査における腹腔鏡下胆嚢摘出術の開腹移行の検討
- 椎骨脳底動脈系に多発性脳動脈瘤を伴ったSLEの1例
- アキレス腱付着部裂離骨折型踵骨骨折の治療成績
- P-294 神経症状を契機として発見された胸腺脂肪腫の一例(一般示説42 縦隔腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 脊椎髄膜嚢腫の病態と自然経過
- 小児びまん性軸索損傷の一例
- 高気圧酸素とプロスタグランディン E1 製剤を併用した変形性頚椎症に対する保存的療法の有効性
- 胸椎部脊髄腫瘍に対する前方アプローチの検討
- Instrumentation 併用による前方固定を施行した結核性胸椎炎の 1 例
- Spinal meningeal cystの病態
- レジャーダイバーに見られる減圧症の特徴とその治療
- 思春期に発症した silent gonadotropin producing pituitary adenoma と考えられた1女児例
- 331 診断困難であった胸腹水の一症例
- 285 気管支喘息の気管支粘膜上皮基底膜肥厚の可逆性を示唆する1症例
- 背景に同心円状基質が多数散見された肺硬化性血管腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器VI
- 肝硬変併存Icteric type hepatoma減黄後肝切除の一例
- 横隔膜腫瘍と診断された肺癌肉腫の1切除例
- P-229 p-N2非小細胞肺癌完全切除例におけるSingle station meta.の意義(一般演題(ポスター)24 予後因子2,第48回日本肺癌学会総会号)
- Rendu-Osler-Weber病に合併した肺動静脈瘻の1手術例
- E52 MR angiographyによる肺門部血管の評価(手術適応,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺・縦隔病変に対するMR angiographyの有用性
- Covered EMS が有用であった巨大肺膿瘍の1例(第25回日本気管支学会総会)
- Chronic Expanding Hematomaとの鑑別が困難であった結核性膿胸の一例
- 中枢神経系疾患に対するHBO適応の問題点 : 日米のHBO適応の差
- 高気圧酸素治療と再圧治療
- P-203 人参栄養湯の抗腫瘍癌効果及びその作用機序の検討
- E75 肺動静脈瘻を合併したRendu-Osler-Weber病の1手術例(症例:奇形性疾患他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- レジャーダイバーの潜水事故における潜水病の実態
- 40. 異時性肺多発癌発見における喀痰細胞診の評価(呼吸器III)
- 10. 定量顕微鏡システム(CAS 2000R)の細胞診への応用(技術III)
- D-41 Stage III非小細胞癌における術前BAI-chemotherapyの検討
- 放射線照射後に多種菌混合感染をきたした化膿性脊椎椎間板炎の2例
- 脊髄癒着性くも膜炎に起因する難治性疼痛に対してプレート型リードを用いた硬膜外脊髄電気刺激が効を奏した症例
- 65. Vasospasm に対する高脳灌流圧療法の効果
- 虚血性脳血管障害に対するバイパス手術適応の判定:-Scoringの試み-
- Unilateral interhemispheric approach による前交通動脈瘤の手術