自動翻訳システムの現状と将来の方向〔第2回〕
スポンサーリンク
概要
著者
-
野村 浩郷
NTT基礎研究所
-
梶 博行
(株)日立製作所
-
坂本 義行
電子技術総合研究所
-
鳥海 剛
日本科学技術情報センター
-
内田 裕士
(株)富士通研究所ソフトウェア研究部第一研究室
-
草薙 裕
筑波大学文芸・言語学系教授
-
内田 裕士
(株)富士通研究所ソフトウエア研究部第1研究室
関連論文
- 自然言語処理
- 構造予測を用いた日本語文の意味解析法
- 助詞「の」が結ぶ名詞の意味関係の解析
- 「言語理解-SHRDLUの先にあるもの-」へのコメントと回答
- 自然言語処理技術の高度化はいかにして組織の競争力を生み出すのか(自然言語処理の高度化による知的生産性の向上)
- 科学技術庁機械翻訳プロジェクトの概要 (機械翻訳)
- 自然言語理解における意味表現 (計算言語学)
- 大駒誠一 著, "COBOL", サイエンス社, B5判, 161p, \980, 1978
- 文理解に基づく機械翻訳システム : ATLAS/II (機械翻訳)
- 電子図書館システムの技術動向
- 日本情報の国際流通のためのJICSTの活動 ( JICSTを考え,JICSTを知る)
- 問答式日英機械翻訳における例文による深層格のあいまい性の提示方法
- 機械翻訳向け前編集のための日本語係り受け構造の曖昧性検出方式
- 対話式日英機械翻訳における意味的なあいまい性の提示方法
- 機械翻訳の現状と将来
- HICATS/JEの文法作成支援環境
- HICATS/JEのポストエディット支援環境
- HICATS/JEの辞書作成支援環境
- 日立における機械翻訳システム (機械翻訳)
- 日本語・日本文化学類 (教育改革と筑波大学)
- 日本語のテンス,アスペクトの解析のアルゴリズム
- 自動翻訳システムの現状と将来の方向〔第1回〕
- 自動翻訳システムの現状と将来の方向〔第2回〕