HICATS/JEの辞書作成支援環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日立日英翻訳支援システムHICATS/JE(HItachi Computer Aided Translation System/Japanese to English)は、辞書、文法、プログラムから構成される。辞書は、語に関する情報の集りであり、文法は、翻訳のための文法規則の集りであり、プログラムは、文法を翻訳実行する。このうち、辞書の作成においては、大量の語に対して、いかに効率よく、かつ、いかに翻訳の質を高くするかが重要であり、辞書作成支援環境の整備が必要となった。本稿では、HICATS/JEにおける辞書の作成に用いた辞書作成支援ツールについて述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
梶 博行
(株)日立製作所
-
村上 孝也
(財)国際情報化協力センター
-
吉村 紀久雄
(株)日立製作所ソフトウェア開発本部
-
村上 孝也
(株)日立製作所ソフトウェア工場
-
唐木 武志
(株)日立製作所ソフトウェア工場
関連論文
- 「言語理解-SHRDLUの先にあるもの-」へのコメントと回答
- 自然言語処理技術の高度化はいかにして組織の競争力を生み出すのか(自然言語処理の高度化による知的生産性の向上)
- CICCインドネシア語翻訳システムの構成
- 7.ECの技術動向 : ソフトウェアのアーキテクチャ (: 「エレクトロニック・コマース」)
- 電子図書館システムの技術動向
- 問答式日英機械翻訳における例文による深層格のあいまい性の提示方法
- 機械翻訳向け前編集のための日本語係り受け構造の曖昧性検出方式
- 対話式日英機械翻訳における意味的なあいまい性の提示方法
- HICATS/JEの文法作成支援環境
- HICATS/JEのポストエディット支援環境
- HICATS/JEの辞書作成支援環境
- 日立における機械翻訳システム (機械翻訳)
- 自動翻訳システムの現状と将来の方向〔第2回〕