AHPによる飲食店Webサイトの視覚デザイン評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We evaluated visual design of websites on restaurant by using AHP (Analytic Hierarchy Process). The "color combination", "illustration", and "sentence"of websites were designated as upper hierarchy of evaluated parameters in AHP. The results of AHP indicated that "illustration", "color combination", and "sentence"were evaluated in order of ascending weight as important evaluation parameters. They indicate that the visual impressions of website are more effective for sales promotion. The findings from the results are as follows.(a) As regard with background color, neutral colors such as white are simple and visible. Warm color makes a favorable impression as accent color.(b) Relatively large number of illustrations of dish, which have large-size and clear-colors, make a great impact (c) Sentence should be expressed friendly and shortly just as itemizing, and use of prominent color or handwriting are appropriate for distinguishing sentence.
- 日本感性工学会の論文
著者
関連論文
- ヨーグルト摂取が女子学生の排便状況に及ぼす影響
- 資格取得意欲の形成過程についての一考察
- 資格志向に影響する心理学的諸要因
- Web技術によるワークフローシステムの開発 : メールユーザ申請処理システムを例として
- 仮想LANによるローコスト・ハイパフォーマンスな教育用コンピュータ・ネットワークの構築
- インターネット利用環境の構築
- パソコンの共同購入に対する学生の意識
- 大学選好に関するコンジョイント分析 (その2)
- コンピュータネットワークによるレポート提出システムについて
- 文科系女子大学生への情報教育 (その3) : 教育支援システムの改良と教育効果
- 京都光華女子大学におけるキャリア教育の取組 : 現代GP「学生個人を大切にしたキャリア教育の推進」
- 大学選好に関するコンジョイント分析
- 在日本脊椎動物化石標本データベースJAFOVのWebサービス
- 在日本脊椎動物化石標本データベースJAFOVの拡充とサービスシステムの改善
- WebおよびDBMS連携によるデータベースJAFOVの検索サービス
- 日本情報地質学会発行雑誌等掲載記事の書誌情報データベースと検索サービス
- 627 国際岩石学データベースの開発とインターネット上での公開
- 日本の脊椎動物化石標本データーベースJAFOVの現況と将来計画
- 脊椎動物化石の標本データベースJAFOV(1)
- 表層地質の研究におけるランドサット・データの利用 : 反射率のヒストグラムによる近畿地方の表層地質の分類 : 応用地質
- 研究者用簡易データベース管理システムとその地質科学における意義
- 走向傾斜データからの地質構造の自動推定
- コンピュータを使った走向傾斜データからの地質構造推定 : その2 : 構造地質
- 走向傾斜データによる荘川地域の手取層群の地質構造自動解析
- コンピューターを使ったDip-strike data による地質構造の推定法 : 構造地質
- GEOPAKとしてのSPSS国内版,とくにその中に組み込まれた地質学用プログラムについて
- 多種多変量解析結果の比較 -大バハマ堆の堆積物を例にして-
- 端末予約・割当システムの再構築
- IT社会の課題と大学教育 : 「人間情報コース」とその背景
- 8.新時代の地盤情報データベースと解析技術(地下地盤情報データベース)
- XMLによる分散データベースの構築と統合利用に関する試み
- XMLによる分散データベースの構築と統合利用に関する試み
- 地震時の宏観異常情報収集・処理システムの試験運用結果とその課題
- 兵庫県南部地震で報告された宏観異常情報について -その信憑性についての統計的考察-
- 629 構造物基礎の地震被災における要因の分析
- 学科情報教育施設としてのターミナルサーバ・シンクライアントの導入
- コンピュータ操作と疲労の関係についての一考察
- WebとDBMS連携によるデータベースシステムの開発
- イントラネットによる情報センター運用の効率化
- インターネットと電子メールシステムについての一考察
- インターネット利用に関する現状と将来
- 情報教育システムへのNetWareの利用
- コンピュータネットワークを利用したアンケートシステムの開発
- 「一人前」への道としての秘書教育
- 高等学校におけるコンピュータ教育の現状 : 校長先生の情報教育に対する認識
- ワープロ技術習得に関する教育方法分析
- AHPによるネイルカラーのよい印象の評価
- AHPによるネイルカラーの感性評価
- AHPによるネイルカラーの感性評価(視聴覚情報処理及び一般)
- AHPによる飲食店Webサイトの視覚デザイン評価
- eラーニングとその演習授業への適用について
- 最近のeラーニング手法を用いたGIS教育の構想(第16回日本情報地質学会講演会)
- 形の感性を科学する
- eラーニングとその演習授業への適用について
- WebとDBMS連携によるデータベースシステムの開発 (その2) : ASPを使用した開発とその利点
- ET2010-1 eポートフォリオによる基礎ゼミでの授業内外活動の振り返り(学習データの蓄積活用・LMS/一般)
- 647 情報教育における「ファイル」概念理解の困難性(教授過程(10),口頭発表)
- 本学におけるeラーニング実践の現状と課題
- 情報処理教育の目標とカリキュラム (1) : 情報処理教育に対する女子学生の意識
- エキスパートシステムによる斜面崩壊タイプの予測
- エキスパートシステムによる火山灰対比の試み
- 曲率の視覚探索における要素数の効果と判断制限モデル
- 視覚短期記憶における図形の変容特性
- 輪郭の曲率におけるアイコニックメモリの制限容量(「空間に広がるインタフェース」及びヒューマン情報処理一般)
- 輪郭の曲率における視覚短期記憶の容量制限の検討(視覚情報処理技術および一般)
- 輪郭の曲率における視覚短期記憶の容量制限の検討
- 文科系女子大学生への情報教育 (その2) : 教育支援システムとしてのコンピュータネットワーク
- 視覚短期記憶における曲率の忘却要因の検討
- 地質学における統計パッケージ・プログラムの利用とこれによる砂岩組成の因子分析
- 全学必修科目「シチズンシップ」のグループ演習の運営法
- 提案型PBLによる社会人基礎力の向上 : 社会人基礎力育成グランプリの出場を経過して
- 授業評価アンケートと授業改善に関する教員の意識調査 : Web アンケートシステム「REAS」を用いて
- 大学と社会をつなぐ体験学習の教育効果
- クリッカーと動画の同期システム Power Feedback NOTE を使った参加型授業の開発
- 就職活動に必要な基礎力(就活基礎力)養成の取り組みについて
- 大学教育におけるキャリア教育とその実践について
- 汎用機版GEOPAKの改定 -SPSS^xへの数量化プログラムの組込と応用例-
- 文科系女子大学生への情報教育
- AHPによる飲食店Webサイトの視覚デザイン評価
- ゼミでの産学連携PBLの実践報告
- P7-27 大学教員の業務負担感と職務満足度 : WebアンケートシステムREASを用いた調査(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
- 寝具カバーの素材表面における物理特性と心理量との関連