タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
-
遠藤 卓郎
国立予防衛生研究所寄生動物部
-
八木田 健司
国立予防衛生研究所寄生動物部
-
塩田 恒三
京都府立医科大学付属病院動物学教室
-
宇賀 昭二
神戸大学医学部
-
宇賀 昭二
神戸大学医学部医動物学教室
-
赤羽 啓栄
福岡大学医学部寄生虫学教室
-
大友 弘士
岐阜大学医学部寄生虫学教室
-
影井 昇
国立予防衛生研究所
-
遠藤 卓郎
国立予防衛生研究所寄生虫部
-
八木田 健司
国立予防衛生研究所寄生虫部
-
塩田 恒三
京都府立医科大学医動物学教室
関連論文
- 神奈川県内で集団発生した水系感染Cryptosporidium症
- 東京都内サウナ浴場浴槽水のレジオネラおよびアメーバ調査
- 家庭用循環式浴槽の浴用水からのLegionella属菌の宿主アメーバ類の検出
- 後天性免疫不全症候群に関連なくカリニ肺炎を契機に多発性肺嚢胞を急激に形成した一例
- 腸管内感染原虫症の疫学研究
- PCR 法を用いたトキソプラズマ感染実験マウスの血液および脳組織からのトキソプラズマ原虫の検出
- 銀イオン含有消臭用砂「ザムシュウ」のマウス飼育ゲージにおける消臭効果
- 寄生虫疾患の環境における流行要因研究集会報告 5 寄生虫症の流行に影響する因子 -兵庫県下における人獣共通寄生虫の疫学調査を通じての一考察-
- EFFECT OF INTESTINAL HELMINTH INFECTION ON SOME NUTRITIONAL PARAMETERS AMONG RURAL VILLAGERS IN NEPAL
- A Case of Hepatic Anisakiasis with a Literal Survey for Extra-gastrointestinal Anisakiasis
- 簡易空中浮遊微生物捕獲器の考案
- 76 シリアカニクバエによる消化管ハエ蛆症の 1 例
- 腸管内感染原虫症の疫学研究
- 腸管内感染原虫症の疫学研究
- 5.マダニ類による人体刺咬70例
- 先天性トキソプラズマ症患児および母親血清の認識するトキソプラズマ増殖型虫体における抗原局在部位について
- 抗線虫薬の作用研究用の新しいin vitro実験モデル系としてのRhabditis (Rhabditella) pseudoelongata Micoletzky, 1913
- 腸管内原虫の種多様性とその疫学
- 腸管内原虫の種多様性とその疫学
- 共同研究 6 消化管寄生原虫の疫学
- 腸管内感染寄生原虫の分離と保存に関する研究
- 兵庫県千種川流域におけるMetagonimus属吸虫の疫学調査
- 旋尾線虫幼虫による Creeping disease の2例と報告症例の集計
- Cryptosporidium oocyst検出法
- 日本産コウモリの内部寄生虫相XXXI
- 共同研究 7 開発途上国における土壌伝播寄生虫の伝播疫学
- 開発途上国における土壌伝播寄生虫の伝播疫学
- PREVALENCE OF ANTIBODY TO TOXOPLASMA GONDII IN HYOGO PREFECTURE, JAPAN: COMPARISON AT A 10-YEAR INTERVAL
- P130 皮膚爬行症の 3 症例 : 顎口虫症 2 例と旋尾線虫症 1 例
- 兵庫県下における公園砂場の犬・猫蛔虫卵ならびに大腸菌汚染状況
- 兵庫県下の食肉センターおよび食鳥処理場の排水におけるクリプトスポリジウムの汚染実態調査
- 兵庫県下の食鳥処理場に搬入された鶏におけるクリプトスポリジウムの汚染実態
- 兵庫県下におけるクリプトスポリジウムの汚染実態調査 : と畜場搬入牛のオーシスト排泄状況
- 精子形成異常を示す肝蛭の地理的分布
- 兵庫県における肺吸虫の調査研究 : 多可郡八千代町, 加美町および六甲山水系産サワガニにおける肺吸虫メタセルカリア寄生状況
- 多数のアメーバと細菌がコンタクトレンズに付着していたアカントアメーバ角膜炎の2例
- 免疫ビーズ法による環境水からのクリプトスポリジウム検出法の予備的検討
- ネパール国カトマンズ市内の附属大学病院における鉤虫感染状況 : lO年間の記録
- 赤痢アメーバ症の血清学的診断法の比較検討
- ベトナムハノイ近郊における土壌媒介寄生虫の伝播疫学研究 : 野菜および手指爪垢の寄生虫卵による汚染状況
- インドネシア国スンバワ島における土壌媒介性線虫の再感染 : アルベンダゾール投与後6-7ヶ月後の調査
- Centrocestus formosanusの疫学的研究 : 種子島における調査結果について
- 日本における犬糸状虫の人体寄生症例総覧
- インドネシア国スンバワ島における土壌媒介性線虫の再感染--アルベンダゾール投与後6-7ヶ月後の調査
- 公園砂場におけるトキソカラ属線虫卵汚染状況の調査研究
- A-29 インドネシアで期待される調査活動(これからの海外調査)
- 犬・猫蛔虫卵の伝搬におけるクロゴキブリの役割
- 蔗糖液を用いた遠心沈殿法によるダニ分離(第4回研究発表会講演抄録)
- リバイバル寄生虫症,蛔虫,鞭虫,蟯虫,糞線虫,エキノコックスの感染 (ヒトの寄生虫) -- (臨床面より見た寄生虫症)
- Electron Microscopic Studies on Surface Structures of Angiostrongylus cantonensis Egg Shells
- In vitroにおける広東住血線虫3期幼虫の穿通について-2-ラットの胃,十二指腸,直腸壁及び皮膚への侵入とこれら組織からの移行〔英文〕
- In vitroにおける広東住血線虫3期幼虫の穿通について-1-実験装置およびその応用〔英文〕
- In vitroにおける広東住血線虫の産卵と虫卵の発育について〔英文〕
- インドネシアおよびタイの水道水からの微生物の検出
- P135 クリプトスポリジウムの生死確認のための核酸染色
- 強い筋炎症状を呈した輸入旋毛虫症の1例
- 免疫磁気ビーズ法を用いたクリプトスポリジウムオーシストの回収
- 国内でのレジャーと寄生虫感染症
- 36.ヘルニア嚢内にアニサキスの迷入を認めた男児外鼠径ヘルニア幼児例(第29回九州小児外科学会)
- 感作リンパ球の誘導にともなう Hapten 依存性腹腔好酸球増多の抑制
- 兵庫県千種川上流域におけるCentrocestus属(吸虫 : 異形吸虫科)の疫学調査 : 1.第一中間宿主貝における寄生状況
- ヒラメ稚魚に寄生する吸虫について
- 抗菌タイルおよび抗菌陶器の抗菌効果
- 3次元構造を有するエーゼの考案
- ケジラミによる眼疾患について教えてください
- 〔総説〕原虫による旅行者下痢症
- ニュ-モシスチス・カリニ肺炎の病原性発現におけるニュ-モシスチス・カリニ管状突起の役割〔英文〕
- 喀痰液化剤dithiothreitol(Sputasol)処理によるPneumocystis cariniiの診断〔英文〕
- Gomori′s methenamine silver nitrate染色体を行った塗抹標本におけるPneumocystis carinii嚢子のいわゆる括孤状構造物の光学顕微鏡的観察〔英文〕
- 位相差顕微鏡ならびに準超薄切片光顕的観察によるPneumocystis cariniiの形態と発育の研究〔英文〕
- Centrocestus formosanus (NISHIGORI,1924) のメタセルカリアに関する研究―I : 養殖ウナギにおけるメタセルカリアの鰓寄生と異常斃死
- 初期アカントアメーバ角膜炎の臨床所見に関する検討
- 兵庫県下におけるネズミ寄生蠕虫類の調査成績 : 1.神戸市人工島(ポ-トアイランド)における広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis)侵淫の有無を中心として
- 兵庫県下の人工島(ポ-トアイランド)で採集されたネズミ寄生蠕虫類の調査成績--特にAngiostrongylus cantonensis侵淫の有無について
- アカンソアメーバの検査法
- 広東住血線虫のin vitro培養に関する研究〔英文〕
- 腟トリコモナス(Trichomonas vaginalis)の凍結保存に関する研究--耐凍剤及び植氷についての検討
- A case with a larva of a spiruroid nematode in the intestinal wall.
- Acanthamoeba の迅速診断を目的とした各種染色法の比較
- タイトル無し
- Investigation of Legionellae and Amoebae in Sauna Bath Water, Tokyo.
- Antibacterial effects of Antibacterial Tile and Ceramic.
- タイトル無し
- 砂場