ネパール国カトマンズ市内の附属大学病院における鉤虫感染状況 : lO年間の記録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-15
著者
-
松村 武男
神戸大医動物
-
松村 武男
Department Of Medical Zoology Kobe University Shool Of Medicine
-
松村 武男
神戸大学医学部医動物学教室
-
松村 武男
神戸大医
-
宇賀 昭二
神戸大学医学部
-
宇賀 昭二
Department Of Medical Technology Faculty Of Health Science Kobe University School Of Medicine
-
久保 隆
Jica Medical Education Project Tuth
-
中西 守
FALCO biosystems
-
小野 一男
Division of Microbiology, Hyogo Prefectural Institute of Public Health
-
中西 守
兵庫医科大学臨床病理
-
Govinda Shrestha
Department Of Pathology Tribhuvan University Teaching Hospital(tuth)
-
KUMAR RAI
Department of Medical Zoology, Kobe University School of Medicine
-
中西 守
JICA Medical Education Project, TUTH
-
Rai Shiba
Department Of Medical Zoology Kobe University School Of Medicine
-
Kumar Rai
Department Of Medical Zoology Kobe University School Of Medicine
-
Shrestha Hari
Department of Pathology,Tribhuvan University Teaching Hospital(TUTH)
関連論文
- 3S3a05 中外製薬における海外微生物資源へのアクセスと利用(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム)
- 3S3a04 モンゴル国において採取した微生物の同定と評価(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム)
- 3S3a03 インドネシアから分離された放線菌は本当に魅力的な微生物資源なのか?(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム)
- 3S3a02 アジア微生物資源探索(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム)
- 1Hp19 真菌類由来の糖化活性酵素の比較による有用性の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Hp14 前処理バイオマス分解活性を指標とした真菌類からの有用セルラーゼの探索(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Ha13 長崎沿岸海域より分離された放線菌の分布と生物活性について(分類・系統・遺伝学他,一般講演)
- プエブロ・ラグーナの辿った道 (北米先住民の経済開発と文化再生)
- 春秋学基本語集(一)
- 体育人と身体観(23)丹下保夫(1916〜1966)