改良2型たて縄による太平洋熱帯海域におけるメバチの釣獲層〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In January to February 1974, a total of 12 daytime sets of the further improved vertical long-line gear was made in the North Equatorial Current areas. Compared with the improved vertical long-line gear that had been used previously, there appeared to be no difference in the frequency of branch line fouling, and the time required to retrieve the gear was reduced by 11% per unit (one basket). Compared with the commercial long-line gear fished at the same time, there was no significant difference in the catch rates, but a highly significant difference was detected in the species composition of the catch. According to the 95% confidence intervals for ratio of occurrence of the species, this vertical long-line catch was significantly higher than the commercial long-line catch, in bigeye tuna, Tunnus obesus, only. It is indi-cated that this gear is effective in catching fish. The depth layer in which bigeye tuna were captured was below or near the vicinity of the bottom of the thermocline, where the tempera-ture ranged from 11°C to 15°C.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- コーナーリフレクターの監視を妨げる海面反射の範囲測定について
- 漁具監視における漂流船位の推定(日本航海学会第41回講演会)
- 減揺水槽装備船の風圧による漂流(日本航海学会第40回講演会)
- 風圧による船舶の横偏流について-III(日本航海学会第32回講演会)
- ブロック式建造漁船の自差の変動について-I(日本航海学会第32回講演会)
- 風圧による船舶の横偏流について-II(日本航海学会第31回講演会)
- オーストラリヤ北西岸のトロール漁場について
- 風圧による新・旧おしよろ丸の横漂流について(日本航海学会第29回講演会)
- 1957年アリユウシヤン海域に於ける各種網目流網並に三枚網によるサケマス流網試験
- 緯度の変化に基く自差変動の実測結果に就いて(日本航海学会第14回講演会)
- 西南太平洋の大型ビンナガとその鉛直分布との関係
- 南太平洋の大型ビンナガの遊泳層について-II : 改良たて繩によるビンナガの釣獲層
- 南太平洋の大型ビンナガの游泳層について-I : 試作たて繩によるビンナガの釣獲について
- 表層刺網漁獲により示されるサケ・マスの水平的な移動について-I : カムチヤッカ西岸における移動方向
- 延繩によるマグロの釣獲時刻について
- 西南太平洋における大型ビンナガの海洋環境について
- サケ,マスの鉛直的な日周移動の研究-I : 表層刺網による罹網傾向について (1)
- 水中テレビ技術を利用したサケ・マス流刺網漁法の脱落率の計測
- 改良2型たて縄による太平洋熱帯海域におけるメバチの釣獲層〔英文〕