シロザケ雌の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに卵巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper provides additional data to our previous chum salmon Oncorhynchus keta paper on serum steroid hormone levels with the addition of samples collected in the North Pacific Ocean. Moreover, in the present study in vitro steroid hormone production by ovarian follicles were correlated with serum steroid hormone levels during the spawning migra-tion of female chum salmon. Serum estradiol-17β(E2) levels increased sharply during sea-water migration, but were followed by a sharp drop during upstream migration. Serum 17α, 20β-dihydroxy-4-pregnen-3-one (17α, 20β-diOHprog) levels were very low in the fish collected from the North Pacific Ocean, coastal sea, and river during pre-spawning period, and increased dramatically at the spawning period. There was a good correlation between serum E2 and 17α, 20β-diOHprog levels and in vitro E2 and 17α, 20β-diOHprog productions by ovarian follicles in response to chum salmon gonadotropin (SGA). Incubation of ovarian follicles sampled at the coastal sea with SGA resulted in a sharp increase in E2 concentrations in the incubation medium, but not in 17α, 20β-diOHprog concentrations. Ovarian follicles from the pre-spawning period did not response to SGA on E2 production, but 17α, 20β-diOHprog levels in medium were highly elevated by SGA in a dose-dependent manner. Postovulatory follicles at the spawning period produced large amounts of 17α, 20β-diOHprog with 1μg/ml of SGA, but none of E2. These findings suggest that in chum salmon as in other salmonids, E2 plays a major role in vitellogenesis, and 17α, 20β-diOHprog has an important role in final oocyte maturation.
- 日本水産學會の論文
著者
-
上田 宏
産業医科大学第二解剖学教室
-
上田 宏
北海道大学大学院環境科学院
-
原 彰彦
北海道大学
-
足立 伸次
北海道大学大学院水産科学研究院
-
山内 晧平
北海道大学水産学部
-
長浜 嘉孝
基礎生物学研
-
香川 浩彦
養殖研究所繁殖生理研究室
-
広井 修
北海道さけ・ますふ化場
-
足立 伸次
北海道大学水産学部淡水増殖学講座
-
香川 浩彦
養殖研究所
関連論文
- ヌードマウス移植ヒト endodermal sinus tumorに対する抗ヒト alpha-fetoprotein特異抗体の影響
- 第3回世界水フォーラム日本陸水学会企画セッションの報告
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリング--バイオテクノロジーのニューウェーブ タンパク質のファージディスプレイ法
- S5-4 サケの母川記銘・回帰機構 : 動物行動学的・生殖内分泌学的・神経生理学的解析(シンポジウム5 動物行動と化学感覚,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 二重免疫電顕標識法によるHCGとHPLのヒト胎盤絨毛における局在
- ラジオテレメトリー手法によるシシャモの産卵遡上行動の解析
- シロサケ卵中に含まれる主要アレルゲンの探索
- 469 魚卵アレルゲンの検出
- 化学発光免疫測定法によるメバチマグロ血中ビテロジェニン測定系の確立
- 銀化特異タンパク質 : サクラマスの銀化変態に伴う血中量の変化および血中量に及ぼす甲状腺ホルモンの影響
- シロサケ(Oncorhynchus keta)成長ホルモンの精製
- 胆汁酸に対するサケ科魚類嗅覚器の識別能と胆汁酸の母川物質としての可能性(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- マダイ成長ホルモンのラジオイムノアッセイ
- 22.カドミウム添加培養肝細胞における分泌蛋白の解析
- イトウの血清イムノグロブリン M (IgM) : 精製, 血中濃度測定ならびに Salmincola stellatus に対する特異 IgM の産生
- シシャモの産卵行動および産着卵の生残に及ぼす河川流速の影響
- シシャモSpirinchus lanceolatusの遡上河川における産卵場所と物理環境条件の関係
- 放射免疫拡散法(SRID)によるマダイビテロジェニンの定量
- 河川水中の微量金属とサケ科魚類嗅覚応答(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- サケ科魚類の母川回帰機構:視覚と嗅覚の役割
- ヒラメ(Paralichthys olivaceus)血清中の免疫グロブリン(IgM)の精製
- 10.亜鉛欠乏マウス精巣への影響
- 魚類の回遊行動と生理機構
- シロギス雄の血中ビテロゲニン量に及ぼす雌魚の影響
- マハゼ2型ビテロジェニンを指標とした日本沿岸環境水のエストロジェン強度評価(平成15年度日本水産学会論文賞受賞)
- 平成19年度日本水産学会秋季大会を開催して
- II(4) 日本水産学会のありかた(理事会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来 Part-I)
- マツカワの卵質劣化に及ぼす残留過熱卵の影響
- 胎生魚ナガガジの妊娠期における胎仔の成長
- ヒト〓静脈における第8因子関連抗原の免疫組織化学
- 1.硬骨魚の生殖腺刺激ホルモン:分泌細胞と生物活性
- サケの行動解析による資源保護の可能性
- サケ科魚類の降河回遊時および母川回帰時における河川水に対する嗅覚応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- サケ科魚類の河川水識別 : 何が川のニオイを決定しているのか?(第30回味と匂のシンポジウム)
- 第3回国際魚類内分泌学シンポジウムおよび魚類の回遊に関するサテライト国際シンポジウムの報告
- サクラマス(Oncorhynchus masou)血清の免疫グロブリン(IgM)の精製および定量
- 魚類の嗅覚受容研究 : 魚類嗅覚系の特徴と母川回帰行動の例(水棲動物の化学受容)
- サケはどのようにして母川に帰ってくるのか 遠洋航海には視覚を使い,母川はアミノ酸の匂いで識別する
- サケが生まれた川に帰ってくる仕組み--湖のサケをモデルとした解析
- サケ科魚類の母川回帰機構
- サケの感覚機能と母川回帰(生物に見るハイパーセンサのメカニズム)
- サクラマスOncorhynchus masouの体腔液産生に伴う血漿タンパク成分の体腔への移動について
- 0年魚サクラマス(Oncorhynchus masou)スモルトの海水適応能に及ぼす甲状腺粉末投与の効果
- 採卵後のサクラマスに見られた体腔壁内面の水腫様膨隆:特に体腔液産生とのかかわりについて
- エストラジオール-17β投与によるウミネコ血中ビテロジェニンの動態
- 時間分解蛍光免疫測定法によるマコガレイPleuronectes yokohamaeコリオジェニンの定量法開発
- 魚類卵黄タンパク質前駆物質に関する免疫生化学的研究
- 魚類の卵形成と雌特異蛋白質ビテロジェニン"環境ホルモン"のバイオマーカー
- 内分泌攪乱物質の生態影響 : 魚類への影響
- 水環境における汚染影響評価のバイオマーカーとしてのビテロジェニン (特集 環境影響評価のバイオマーカー)
- 魚の血液で環境ホルモン汚染をみる--バイオマ-カ-としての血清タンパク,ビテロジェニン (特集 環境ホルモンの現在--未来を取り戻すために)
- アメマスSalvelinus leucomaenisビテロゲニンの卵黄蛋白質への特異的分解
- サケ体腔上皮および卵巣懸膜上皮における体腔液特異蛋白の免疫組織化学的検出〔英文〕
- 魚類の脳と匂い--サケの母川記銘・回帰機構 (小特集 動物の脳と匂い)
- 全学フィールド科学センターの目指すもの
- サケの回遊と資源 (特集:水産資源と環境)
- サケの母川回帰機構に関する生理学研究 (特集 サケの生理学)
- サケ科魚類の母川回帰機構に関する生理・生態学的研究(平成16年度日本水産学会賞進歩賞受賞)
- 母川回帰行動の内分泌学
- サケの母川回帰機構:湖のサケ科魚類をモデルとした解析
- 森林と湖の関わり--サケ科魚類からのアプロ-チ
- 魚類の回遊と生殖機構に関する研究
- シロサケ脳下垂体投与によるイトウ(Hucho perryi)雄の最終成熟誘起
- 生体外培養によるウナギ卵の成熟促進と卵の初期発生
- サケの母川記銘・回帰機構に関する生理学的研究
- 私の研究遍歴
- 『サケ・マスの生態と進化』, 前川光司編, 文一総合出版, 2004年, A5版, 344頁, 3,400円
- Sertoli細胞分泌蛋白--分泌特性と精子形成への関与
- Weibel-Palade Body〔邦文〕
- プロテインA一金法による硬骨魚成長ホルモンの免疫電顕的検索
- サケの母川回帰--感覚神経機能と回遊メカニズム (総特集 海洋動物の認知システムと回遊メカニズム)
- 洞爺湖におけるヒメマスOncorhynchus nerkaの年齢と成長
- 鮭はどうして同じ川を登るか
- 生殖細胞とその特性--とくに卵細胞について (細胞生物学の進歩)
- 平成18年度日本水産学会北海道支部大会を運営して(支部のページ)
- シロザケ稚魚における飼育環境と健康状態の関係
- シロザケ稚魚に与える高密度飼育の生理学的影響
- 天塩川水系におけるヤマトシジミの人工産卵誘発条件と産卵適期の検討
- ハマクマノミの生殖腺とステロイドホルモンの産生能
- シロザケ雄の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに精巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- シロザケ雌の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに卵巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- サケはどのようにして生まれた川に帰るのか? (特集 魚と貝の向き--右か左か、東か西か)
- 第1回国際魚類テレメトリー会議の開催
- 鮭はなぜ、川に戻れるのか (特集 鮭 : さけ 郷を潤す、土と土)
- マダイの成長に対する組換え体マダイ成長ホルモンの投与効果〔英文〕
- 大腸菌分泌ベクタ-を用いた組換えマダイ成長ホルモンの産生とそのマダイ肝細胞膜への結合活性〔英文〕
- ウナギの初期発生について
- シロザケ雄の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに精巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- シロザケ雌の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに卵巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- アマゴOncorhynchum rhodurusの早熟雄に関する内分泌学的研究〔英文〕
- サクラマスOncorhynchus masouの体腔液産生に伴う血漿タンパク成分の体腔への移動について
- サクラマスの銀化変態に伴う血中チロキシン量,皮膚および血中グアニン量,および血清総蛋白量の変化
- 西南北海道, 洞爺湖の湖底地形と堆積構造
- サケ体腔上皮および卵巣懸膜上皮における体腔液特異蛋白の免疫組織化学的検出〔英文〕
- 魚類の卵形成タンパク質に関する免疫生化学的研究
- Changes in levels of dual vitellogenin transcripts and proteins in cutthroat trout Oncorhynchus clarki during ovarian development
- サケ・トランスフェリンの精製と物理化学的性状
- サケ血清蛋白の性差ならびにメス特異蛋白の精製
- 魚類血清蛋白の電気泳動的,免疫学的分析
- カットスロートトラウト Oncorhynchus clarki における2型ビテロジェニン転写産物および蛋白質の卵発達に伴う発現変化