プロテインA一金法による硬骨魚成長ホルモンの免疫電顕的検索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ティラピア下垂体の成長ホルモン(GH)の局在を特異抗血清を用いて, フロテインA一金法により免疫電顕的に検索した. GH産生細胞の微細構造およびGHの抗原性とも, 過ヨウ素酸-リジン-パラフォルムアルデヒド(PLP)固定液による前固定と四酸化オスミウムによる後固定した試料で最もよく保存されていることが確認された. 免疫陽性の20-40nmの金粒子は, その微細構造上の特徴からGH産生細胞と同定されている細胞群の分泌顆粒上に限局して沈着しているのが観察された. 本法はオスミウム固定を施した超薄切片上で細胞内抗原の局在を検出する非常に有効な方法であるといえよう.
- 産業医科大学学会の論文
- 1984-03-01
著者
-
藤本 淳
産業医科大学医学部第2解剖
-
上田 宏
産業医科大学第二解剖学教室
-
上田 宏
産業医大・解剖
-
藤本 淳
中村学園大学大学院栄養科学研究科
-
上田 宏
北海道大学大学院環境科学院
-
藤本 淳
産業医科大学第二解剖学教室
関連論文
- アンチセンス法を用いて延髄孤束核のnNOSの遺伝子を制御した時の循環変化
- 延髄弧束核へのnNOSアンチセンスオリゴDNAの導入は血圧・心拍数を上昇させる
- 第3回世界水フォーラム日本陸水学会企画セッションの報告
- P1-67 離乳過程における小腸絨毛の形成に伴う毛細血管網の発達(消化管,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリング--バイオテクノロジーのニューウェーブ タンパク質のファージディスプレイ法
- S5-4 サケの母川記銘・回帰機構 : 動物行動学的・生殖内分泌学的・神経生理学的解析(シンポジウム5 動物行動と化学感覚,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 二重免疫電顕標識法によるHCGとHPLのヒト胎盤絨毛における局在
- ラジオテレメトリー手法によるシシャモの産卵遡上行動の解析
- 今,なぜ貧栄養湖研究なのか? 貧栄養湖研究の現状と未来
- はじめに(超小型記録装置による魚類の遊泳行動研究 : 現状と展望)
- 8.Bis-(tributyltin)oxide投与により惹起された角膜浮腫について
- キャッチアンドリリースにおける魚体のストレス
- 胆汁酸に対するサケ科魚類嗅覚器の識別能と胆汁酸の母川物質としての可能性(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 血管発生と血管新生 : 新生血管形成に関する研究の沿革
- 3.有機溶剤曝露ラット味蕾におけるグルタチオンS-トランスフェラーゼの発現
- 3'-MeDAB投与マウス肝におけるmOGG1発現の検討
- キシレン曝露ラット味蕾におけるグルタチオンS-トランスフェラーゼの発現
- 6.急性低酸素血症下における上腸間膜血管床の血行動態と内因性循環調節因子の免疫細胞化学的解析
- P-058(O2-10) 抗2ーヒドロキシアデニン抗体の作製
- O2-10(P-058) 抗2ーヒドロキシアデニン抗体の作製
- 4. 亜鉛欠乏誘発嗅覚障害の超微形態学, 免疫細胞化学, および分子組織化学的解析 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 20. ラット嗅上皮に及ぼす亜鉛欠乏食の影響 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 34. 急性カドミウム中毒ラット胸大動脈におけるエンドセリン-1とビッグエンドセリン-1の動態について (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 22.カドミウム添加培養肝細胞における分泌蛋白の解析
- シシャモの産卵行動および産着卵の生残に及ぼす河川流速の影響
- シシャモSpirinchus lanceolatusの遡上河川における産卵場所と物理環境条件の関係
- 人間と水圏環境の共生をめざして--長崎大学・環東シナ海海洋環境資源研究センター 北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター 鹿児島大学・海洋資源環境教育研究センター (特集 海の研究はおもしろい!)
- 河川水中の微量金属とサケ科魚類嗅覚応答(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- サケ科魚類の母川回帰機構:視覚と嗅覚の役割
- 10.亜鉛欠乏マウス精巣への影響
- 魚類の回遊行動と生理機構
- アマゴ精巣における11-ketotestoteroneと17α, 20β-dihydroxy-4-pregnen-3-oneの産生能(内分泌学)
- P1-39 ニッケル投与ラットエブネル腺における抗酸化酵素発現に関する免疫細胞化学(口腔,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 11.急性低酸素血症下における2、3の循環調節因子の免疫細胞化学的解析
- ヒト〓静脈における第8因子関連抗原の免疫組織化学
- 1.硬骨魚の生殖腺刺激ホルモン:分泌細胞と生物活性
- II-B-21 大腸の絨毛形成と消失における線維系について(消化器2,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 29-III-06 離乳過程における小腸吸収上皮細胞の吸収機構の変化と糖輸送機構(消化器II,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- サケの行動解析による資源保護の可能性
- 10. 低酸素下血管内皮細胞における循環調節ペプチドの動態 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 英文実験的打撲白内障水晶体の電子顕微鏡的観察
- サケ科魚類の降河回遊時および母川回帰時における河川水に対する嗅覚応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- サケ科魚類の河川水識別 : 何が川のニオイを決定しているのか?(第30回味と匂のシンポジウム)
- 第3回国際魚類内分泌学シンポジウムおよび魚類の回遊に関するサテライト国際シンポジウムの報告
- 胞状奇胎におけるヒト絨毛性性腺刺激ホルモン局在に関する免疫電子顕微鏡学的検討
- P1-63 ラット小腸上皮におけるPKRの局在と経時的変化(消化管,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 魚類の嗅覚受容研究 : 魚類嗅覚系の特徴と母川回帰行動の例(水棲動物の化学受容)
- サケはどのようにして母川に帰ってくるのか 遠洋航海には視覚を使い,母川はアミノ酸の匂いで識別する
- サケが生まれた川に帰ってくる仕組み--湖のサケをモデルとした解析
- サケ科魚類の母川回帰機構
- 22. 重金属細胞毒性による高血圧症発症機序 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 1. 重金属細胞毒性による高血圧症発症機序 (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- サケの感覚機能と母川回帰(生物に見るハイパーセンサのメカニズム)
- 31.bis(tributyltin) oxideによる汗腺毒性に関する実験的研究
- 魚類の脳と匂い--サケの母川記銘・回帰機構 (小特集 動物の脳と匂い)
- 全学フィールド科学センターの目指すもの
- サケの回遊と資源 (特集:水産資源と環境)
- サケの母川回帰機構に関する生理学研究 (特集 サケの生理学)
- サケ科魚類の母川回帰機構に関する生理・生態学的研究(平成16年度日本水産学会賞進歩賞受賞)
- 母川回帰行動の内分泌学
- サケの母川回帰機構:湖のサケ科魚類をモデルとした解析
- 森林と湖の関わり--サケ科魚類からのアプロ-チ
- ドジョウの生殖腺刺激ホルモン産生細胞(GTH細胞)の2型について(内分泌学)
- アマゴ雄の性成熟に伴うステロイドホルモン産生能の変化(内分泌学)
- 種々の脳下垂体ホルモンによる魚類卵濾胞組織のin vitro estradiol-17β(E_2)産生能の比較(内分泌学)
- ドジョウ幼魚の脳下垂体ゴナドトロピン産生細胞に対する性ホルモン影響(内分泌学)
- ドジョウのゴナドトロピン産生細胞に対する生殖腺摘除および性ホルモンの影響(内分泌学)
- サケの母川記銘・回帰機構に関する生理学的研究
- 私の研究遍歴
- 『サケ・マスの生態と進化』, 前川光司編, 文一総合出版, 2004年, A5版, 344頁, 3,400円
- ウイルス感染により異常遊泳を示すギンザケの病理組織学的所見
- Sertoli細胞分泌蛋白--分泌特性と精子形成への関与
- Weibel-Palade Body〔邦文〕
- プロテインA一金法による硬骨魚成長ホルモンの免疫電顕的検索
- 成熟および胎生血管的皮にみられる2,3の特異形態とその機能的意義について
- サケの母川回帰--感覚神経機能と回遊メカニズム (総特集 海洋動物の認知システムと回遊メカニズム)
- 洞爺湖におけるヒメマスOncorhynchus nerkaの年齢と成長
- 洞爺湖産ベニザケの海水適応能
- ドジョウ雌の生殖腺刺激ホルモン産生細胞(GTH細胞)の周年変化について(内分泌学)
- 平成18年度日本水産学会北海道支部大会を運営して(支部のページ)
- シロザケ稚魚における飼育環境と健康状態の関係
- シロザケ稚魚に与える高密度飼育の生理学的影響
- シロザケ雄の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに精巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- シロザケ雌の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに卵巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- サケはどのようにして生まれた川に帰るのか? (特集 魚と貝の向き--右か左か、東か西か)
- 水生動物の行動解析に用いられる最新のバイオテレメトリー手法 (特集 小さいけれど大きな働き--現場で使える"新たな情報端末")
- 第1回国際魚類テレメトリー会議の開催
- 鮭はなぜ、川に戻れるのか (特集 鮭 : さけ 郷を潤す、土と土)
- シロザケ雄の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに精巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- シロザケ雌の産卵回遊に伴う血中ステロイドホルモン量の変動ならびに卵巣のin vitroステロイドホルモン産生能の変化
- アマゴOncorhynchum rhodurusの早熟雄に関する内分泌学的研究〔英文〕
- 西南北海道, 洞爺湖の湖底地形と堆積構造
- サケの母川回帰を解明するバイオテレメトリー