LEVEL OF METHIONINE SYNTHASE ACTIVITY AND INTERCONVERSION OF METHYLCOBALAMIN AND ADENOSYLCOBALAMIN IN A FACULTATIVE METHYLOTROPH, PROTAMINOBACTER RUBER
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Protaminobacter ruber was cultured in a medium containing [57Co]cyanocobalamin with a “two-step cultivation method” and the forms of vitamin B12 compounds in the cells were examined. Methyl cobalamin was detected in the early phases of growth and reached a maximum of about 40% of ail cobalamins extracted from the cells. In the stationary phase of growth, almost all cobalamins consisted of ade nosylcobalamin. Recultivation of the cells of the stationary phase in a fresh medium resulted in the conversion of adenosylcobalamin into methylcobalamin. Interconversion of methylcobalamin and adenosyl cobalamin was presumed from these facts. The formation of adenosylcobalamin from methylcobalamin was de monstrated with a cell-free extract system from P. ruber. The rate of conversion of methylcobalamin into adenosylcobalamin was highest among several cobalamin analogs tested. Propylation of 5-methyltetrahydrofolate: homocysteine methyltransferase with 1-iodopropane did not affect this conversion reaction, which was probably catalyzed by methyltransferase and adenosyltransferase.
- 財団法人 学会誌刊行センターの論文
著者
-
清水 祥一
名大農食品工業化学
-
佐藤 一精
広島大(院)
-
佐藤 一精
Department fo Food Science and Technology, Faculty of Agriculture, Nagoya University
-
清水 祥一
Department fo Food Science and Technology, Faculty of Agriculture, Nagoya University
-
清水 祥一
Department of Food Science and Technology, Nagoya University
関連論文
- 米粉糖化乳酸発酵液の官能評価
- グリシン添加によるビタミンB_生産菌 Protaminobacter ruber からタンパク質の遊離 : 第283回会議研究発表要旨
- 450 コンピューター制御流加培養による脂質生産
- 53.Rhodopseudomonas spheroidesにおけるビタミンB_関与のGlutamate mutaseについて(日本ビタミン学会 : 第22回大会研究発表要旨)
- 9.放線菌のビタミンB_関与メチオニン合成酵素系とその役割(I)Streptomyces olivaceus 605における N^5-Methyl-tetrahydrofolic acid : Homocysteine transmethylaseの存在(ビタミンB研究委員会 : 第195回会議研究発表要旨)
- ケフィアから単離した酵母, Kluyveromyces marxianus HU-1による米粉糖化液の発酵
- 呉の加熱工程に電子レンジ加熱を利用した豆腐のラットにおける栄養評価
- メチルマロン酸尿症を引き起こすメチルマロニル-CoAムターゼ遺伝子の変異体
- 239 Ruminococcus albusのカルボキシメチルセルラーゼ(CMCase)遺伝子の解析
- Clostridium iosuiのカルボキシメチルセルラーゼ(CMCase)のE.coliによる生産(酵素-糖質関連酵素-)
- 251 Ruminococcus albusのカルボキシメチルセルラーゼのE. coliによる生産
- 244 Clostridium josu sp. nov.のカルボキシメチルセルラーゼ遺伝子のクローニング
- 385 Ruminococcus albusのβ-グルコシダーゼ遺伝子のクローニング
- 異属間細胞融合による大腸菌プラスミドの嫌気性菌への導入とCMCaseの発現(微生物-発酵生産, 物質生産-)
- 372 嫌気性ルーメン細菌融合細胞の酵素によるリグニン関連物質の分解
- 371 リグニン関連物質分解嫌気性菌の分離と分解特性
- 142 Fusobacterium variumとEnterococcus faeciumのプロトプラスト化と細胞融合
- 415 嫌気性菌によるリグニン関連物質の分解
- 429 マイクロコンピュータを用いた溶存酸素濃度の自動制御 : 運転費からみた最適制御 II
- 423 マイクロコンピュータを用いた溶存酸素濃度の自動制御
- 呉の加熱工程に電子レンジ加熱を利用した豆腐の調整とそのin vitro での消化性
- 中・高生および大学生の食生活を中心とした生活習慣と精神的健康度の関係
- ビタミンCの抗動脈硬化作用と一酸化窒素
- 69.炭化水素醗酵とビタミンB_(I)炭化水素培地における数種細菌のビタミンB_生産(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_のアミノプロパノール部の生合成に関与するcobD遺伝子とそれにコードされている新しいビタミンB_6関与脱炭酸酵素
- II-15 メタノール資化性菌の増殖とビタミンB_生合成(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- 微生物学的定量法を併用したミクロ高速液体クロマトグラフィーによるコバラミン類縁体の分離と定量
- 203 セルロース分解能を有する新種Clostridium josu sp. nov.の分離と同定
- 815 Ruminococcous albusのカルボキシメチルセルラーゼの多様性について
- 646 Clostridium josui由来のCMCase遺伝子の塩基配列の決定
- 220 Clostridium josuiのカルボキシメチルセルラーゼ(CMCase)の精製
- 2-II-13 乳酸菌Lactobacillus helveticus B-1に取り込まれた、KCN抽出法で抽出できないビタミンB_の存在と形態 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-I-43 蜆に含まれているビタミンB_の形態について : 第47回大会研究発表要旨
- 発酵乳生成過程におけるビタミンB_含量の低下現象とその解析
- 2-III-9 牡蠣に含まれているビタミンB_の形態について : 第46回大会研究発表要旨
- 2-III-7 乳清の乳酸発酵時のビタミンB_含量の低下と未知B_の存在 : 第46回大会研究発表要旨
- ビタミンB_含有微生物タンパク質並びに同タンパク質添加発酵乳の調製
- 5-アミノレブリン酸合成酵素によるテトラピロール系化合物生合成の調節
- 2-I-34 通性メチロトローフにおけるアデノシル化酵素の精製と性質 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 5.放線菌Streptomyces olivaceusのL-アラニン : γ,δ-ジオキソ吉草酸アミノ基転移酵素 : 第271回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- The Presence of Glutamate Mutase in a Methanol-Utilizing Bacterium,Protaminobacter ruber
- 7.通性メチロトロフProtaminobacter ruberにおけるテトラピロール系化合物の生成とその調節 : ビタミンB研究委員会第261回会議研究発表要旨
- 2-I-10 メタノール資化性菌と光合成細菌におけるδ-アミノレブリン酸合成酵素の精製と性質 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 4.通性メチ トローフProtaminobacter ruberにおけるメチオニン合成酵素活性レベルとメチルコバラミン・アデノシルコバラミン間の相互変換(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 細胞内ビタミンB_の構造変化とその代謝的意義
- 1.メタノール資化性菌Protaminobacterruberの有機酸代謝におけるビタミンB_12関与酵素の役割 : ビタミンB研究委員会第258回会議研究発表要旨
- メタノール資化性菌におけるグルタミン酸ムターゼの存在とその代謝的意義について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- メタノール資化性菌Protaminobacter ruberのアデノシル化酵素によるグアノシルB_の生成 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- メタノール資化性菌Protaminobacter ruberのδ-アミノレブリン酸合成酵素及び脱水酵素について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 共生窒素固定菌Rhizobium melilotiにおけるビタミンB_12の役割
- 2.メタノール資化性菌におけるGlyoxylateとPropionyl-CoAの代謝 : ビタミンB研究委員会第253回会議研究発表要旨
- PD37 食生活を中心とする生活習慣と精神的健康度との関係 : 中・高生と大学生の比較を通して
- 市販糖化酵素自己消化物中の米粉糖化液発酵促進物質の解析
- 409 フェルラ酸を修飾する嫌気性菌の単離とその性質
- マイコンによる発酵槽のコントロ-ル
- 遺伝子組み換え微生物の培養技術 (遺伝子技術)
- 220 流加、反復流加、連続培養における菌体生産性の比較
- 424 発生ガス量を指標とした偏性嫌気性セルロース分解菌の半回分自動制御培養
- 238 Clostridium josuiのカルボキシメチルセルラーゼ(CMCase)遺伝子のクローニング
- 英国専門家グループによるビタミンやミネラルの安全な摂取量上限設定に関するレポート
- 2-II-20かいわれ大根へのビタミンB_の高濃度導入(第55回大会一般研究発表)
- 1. アルツハイマー病患者におけるビタミンB_12欠乏とその原因
- 5.Helicobacter pylori菌感染とビタミンB_12欠乏症との関係
- 2-II-13 乳酸菌細胞膜上のビタミンB_12ターゲッティング部位の性質と分析への応用の可能性
- 4. ビタミンB_と痴呆
- アテローム性動脈硬化症のリスクファクターとしてのホモシステインと動脈硬化症発症機構についての仮説
- ビタミンB_関与の脱ハロゲン化, ハロゲン転移を起こす特異なメチル基転移酵素を有する好気性メチロトローフ
- 2-II-29 乳酸菌 Lactobacillus helveticusによる発酵乳のモデル系における乳酸菌体とビタミン B_の結合性
- (2) ビタミンB_補酵素の発見とB_酵素 (ビタミン研究のブレークスルー : 「ビタミンB_」)
- アルツハイマータイプの老人性痴呆症とホモシステイン
- 慢性アルコール中毒者における葉酸、ピリドキサールリン酸およびビタミンB_の潜在的な欠乏とDNAメチル化との関係
- 2.微生物学的定量法及び生体試料からのB_抽出と型の同定(ビタミンB_の定量法)
- Level of Methionine Synthase Activity and Interconversion of Methylcobalamin and Adenosylcobalamin in a Facultative Methylotroph,Protaminobacter Ruber
- 3.根粒菌のビタミンB_関与リボヌクレオチド還元酵素の活性に及ぼすエフェクターの影響(ビタミンB研究委員会 : 第252回会議研究発表要旨)
- Ruminococcus albusのセルース資化能に関与する新奇なプラスミド
- Rhizobium melilotiの形態変化とビタミンB_12関与酵素との関係 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 4.窒素固定菌RhizobiumのビタミンB_依存性リボヌクレオチド還元酵素の精製とその性質(ビタミンB研究委員会 : 第245回会議研究発表要旨)
- 2-II-20 根粒菌Rhizobium melilotiのリボヌクレオチド還元酵素の精製とその性質(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- 16.Rhizobium melilotiのRibonucleotide reductase(I)CN^-による活性化(ビタミンB研究委員会 : 第241回会議研究発表要旨)
- 3.ビタミンB_依存性のメチオニン合成酵素とメチルマロニル補酵素Aムターゼ(ビタミンB研究委員会 : シンポジアム(ビタミンB_の作用と臨床応用))
- 1.窒素固定菌におけるビタミンB_の生合成とB_関与メチオニン合成酵素の存在(ビタミンB研究委員会 : 第221回会議研究発表要旨)
- 103 マイクロコンピュータを用いた培養プロセス制御器の開発
- 2.ホスホリパーゼDによるホスファチジル基転移反応(第307回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 5.メタノール資化性菌のポリβ-ヒドロキシ酪酸生合成について(第293回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2-II-19 メタノール資化性菌Protaminobacter ruberにおけるビタミンB_とバクテリオクロロフィルの生合成(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- メチオニン合成酵素が関係するアテローム性動脈硬化症の指標としてのホモシステイン、葉酸、コバラミンと組織培養におけるシアノコバラミン[c-ラクタム]の作用
- ポリアミンによるビタミンB_関与メチオニン合成酵素のin vitroでの活性化
- メタノール資化性菌におけるメチルマロニル-CoAムターゼに類似性を有するコバラミン結合タンパク質の存在の可能性
- 放射性同位元素(RI)を用いないメチオニン合成酵素活性の測定法
- ビタミンB_が関与するメチル基転移酵素とその周辺
- ビタミンB_やホモシステインなどの血中レベルと循環器疾患への影響
- 哺乳動物中で機能しているビタミンB_酵素 : ビタミン・バイオファクターの新機能の発掘
- ビタミンB_とビタミンEとの関係
- ビタミンB_定量法の問題点と新しい方法
- パンの教材化に関する基礎的研究
- 食生活領域の教育内容 : パンを中心とする基礎的検討
- 245 脱りん酵素の固定化とその性質
- 6.ルーメン細菌Ruminococcus albusの培養とビタミン要求性 : ビタミンB研究委員会第261回会議研究発表要旨
- The Presence of Glutamate Mutase in a Methanol-Utilizing Bacterium, Protaminobacter ruber
- LEVEL OF METHIONINE SYNTHASE ACTIVITY AND INTERCONVERSION OF METHYLCOBALAMIN AND ADENOSYLCOBALAMIN IN A FACULTATIVE METHYLOTROPH, PROTAMINOBACTER RUBER