下顎枝矢状分割法を施行した骨格型下顎前突症の術後評価-咀嚼機能の変化について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study investigated the changes of the masticatory function, after sagittal splitting ramus osteotomy for mandibular prognathism.<BR>1. Masticatory efficiency was measured by means of a gravimetric sieve analysis, after masticating raw rice weighing 2.0 g on the habitual chewing side. The masticatory efficiency tended to improve following the operation.<BR>2. Absorbance of the filtrate was measured, after masticating the ATP particle weighing 5.0g on the usual chewing side and diluting it with water. The absorbance of the postoperation group tended to increase.<BR>3. Occlusal contact area using a silicone impression material was measured. The occlusal contact area of the post operation group was enlarged.<BR>After orthognathic surgery, the masticatory function of mandibular prognathism tended to improve by means of investigating the masticatory efficiency, absorbance of the filtrate using ATP particle, and the occlusal contact area.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
川村 仁
東北大学歯学研究科顎顔面外科学分野
-
菅原 準二
東北大学歯学部歯科矯正学講座
-
曽矢 猛美
東北大学歯学部
-
林 進武
東北大学歯学部
-
高橋 善男
東北大学歯学部
-
菊地 摂
東北大学歯学部第1口腔外科学教室
-
新保 知子
東北大学歯学部第1口腔外科
-
菅原 準二
東北大学歯学部歯科矯正学教室
-
菊地 摂
東北大学歯学部第1口腔外科
関連論文
- 半埋伏強直犬歯に対する歯槽骨延長法の応用
- 14年間の長期観察を行った基底細胞母斑症候群1症例の嚢胞裏装上皮の増殖活性能に関する検討
- チーム医療により咬合再構築を図った重度歯周炎を伴う骨格性反対咬合の一例
- チタン・ミニプレートの矯正用固定源としての有用性に関する臨床的評価
- Le Fort I型骨切り術における下顎枝外側皮質骨移植の応用
- 顎関節機能障害に関する臨床研究-復位を伴わない顎関節円板転位症例の自然経過-
- チタン・ミニプレートを固定源にした反対咬合の矯正治療システム
- C型肝炎患者の口腔扁平苔癬に癌の発生を見た1例
- 上・下顎移動術と舌および下顎歯列弓の縮小術を適用した骨格型反対咬合症の 1 例
- 5. Jaeger切開による上顎骨・頬骨部悪性腫瘍へのアプローチ(第44回東北大学歯学会講演抄録)