汐路丸の計装システムと使用実績 (舶用システム技術の回顧と展望特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we describe the outline of an instrumentation system installed in“Shiojimaru”built for Tokyo University of Mercantile Marine as the trainning ship in 1987, and its actual ship test results over past two years. First we give the concepts and construction of the system for instrumentation which are classified into two groups; one group is a system for ordinary navigation and another is for study and development of the ship and its system. Next, in order to show an composed control system concretely, we pick up the engine speed control system as an example from various control systems and then illustrate the new system composed of computers, electronic devices, local area network (LAN) system and so on. Finally, we show our experimental results obtained by actual ship tests, for example, the results of the main engine speed and the Z test controlled by a direct digital control (DDC) .
- 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 舶用制御システムのゲイン自動調整について
- 舶用主機ガバナのゲイン自動調整に関する研究
- 舶用制御システムのゲイン自動調整に関する研究
- 最短時間停止操船に関する一考察
- 最短時間操船に関する研究-I : 外乱のない場合の着桟操船
- 国内外港湾における航路調査-I(港湾と航路基準)
- 国内外港湾における航路調査-II(港湾と航路基準)
- 中国船舶電工専家代表訪日団を迎えて -最近の中国造船事情について-
- 2-3 欠陥診断成功率による保全解析
- 欠陥診断成功率と監視保全との関係
- 定期保全間隔に乱れが存在する場合のMTBF等の特性について
- 東京湾における船舶交通観測レーダネットワークシステムの研究
- 最短時間操船支援装置の開発に関する研究
- コンピュータ・システムの信頼性成長とデバッギングの効果について
- 船舶の多元制御方式のためのLANシステムに関する基礎研究
- 船舶知能化のための船内LANシステムに関する基礎研究
- トラッキング制御を利用した簡易型船舶誘導システム開発
- 海事工学への統計モデルの応用(1989年日中航海学会学術交流会)
- 主機関の統計的解析と制御
- k-out-of-nシステムによる舶用推進システムの解析
- 船位偏差推定フィルタ : ディファレンシャルGPSを用いた推定方法の開発(GPS論文小特集)
- 3103 DDVCを用いた舶用動揺安定台(OS7 人間・機械システム,ヒューマンインターフェース)
- 舵減揺オートパイロットシステムの転舵速度影響に関する研究
- 機能安全規格における安全度水準モデルについて : 前報におけるアルゴリズムの若干の修正
- 船体運動軌跡プログラムについて
- 冷凍コンテナの信頼性解析
- 三つの確率論的手法を用いた順序依存形故障論理の定量化
- ワイブル分布を用いたベイズアプローチによる信頼性解析
- ライフサイクルコストの概念
- 機能安全規格案における安全度水準モデルについて
- 記録管理の難しさ
- 第60回学術講演会始末記
- 第6回研究発表会の報告
- 第3回国際舶用電気技術会議見聞記
- 信頼性に関する国際規格とIEC/TC56について
- 無人船の可能性
- 第9回信頼性シンポジウムの報告
- 寿命データのコンピュータ解析法とベローズへの応用事例
- デュアン(Duane)プロッティングと信頼度成長への応用
- ベイズの定理をめぐって
- 鉄道総合研究所見学記
- 2A-3 エキスパート知識による指数分布の表現
- ニューラルネットワークによる最短時間操船に関する研究
- 外乱を受ける係留船舶の挙動と索張力の関係について
- 制御型多次元自己回帰モデルを用いた舵による横揺れ減揺制御
- 周波数領域でのEMI評価におけるノイズ計測データの解析モデル
- 周波数領域におけるEMI評価の非再現性の原因 : ノイズ測定データのばら付き現象について
- 1B-2 ワイブル分布の拡張に関する一考察(第8回信頼性シンポジウムREAJ)
- マイクロプロセッサの最適操舵への応用について
- 保針運動の統計的同定と最適操縦 (続) : ON LINE制御による実船実験について
- ミニコンによるA-D変換プログラムについて
- 練習船汐路丸(III)の操縦性能とIMO操船ブックレット作成例
- ベイズの定理の指数分布への応用事例(故障の診断・解析評価・予測)
- 実船運航データに基づく遭遇波向きの推定について
- 操舵による横揺れ減揺制御に関する研究 : 操舵の横揺れに及ぼす影響と横揺れ減揺制御
- データ解析の動向〔2〕 : モデル化による力学系動特性の新しい求め方
- データ解析の動向〔1〕 : モデル化によるスペクトラムの新しい求め方
- セルフチューニング理論による汐路丸のオートパイロットについて(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- AISに基づく港内交通管理システムの開発(第1回アジア航海学会)
- 制限水域における船の操縦性能への船首方位角の影響
- IEC文書「Goodness-of-Fit and Estimation Methods for the Power Law Model」に関する考察
- IEC文書「Goodness-of-Fit and Estimation Methods for the Power Law Model」に関する考察
- 主機関負荷に与える船体曲げ応力の影響
- 主機関の統計的同定と最適制御に関する研究(第2報)
- 主機関の統計的同定と最適制御に関する研究 : 第2報
- 主機関の統計的同定と最適制御に関する研究(第1報)
- ファジィ制御オートパイロットの設計と実船実験-I
- シーマージンの統計的研究 I
- コンテナ船あめりか丸による北太平洋航海性能試験(第3報)
- 船体運動制御理論の最近の発展
- 実船データによる動揺パラメータの統計的推定 : 連続型自己回帰モデルの応用
- 船体運動の統計的最適制御に関する研究(2) : 制御則の解析
- 船体運動の統計的最適制御に関する研究(1)
- 周波数領域における統計的なノイズ評価モデル
- 第3回信頼性研究発表会の報告
- 1B-1 カルマンフィルターの証明法と応用(第8回信頼性シンポジウムREAJ)
- カルマンフィルターの原理
- ワイブル分布に従うシステムにおける予防保全特性
- ワイブル分布の拡張とその特性
- ワイブル分布の拡張とその特性
- 2-4 診断成功率と監視保全との関係(日本信頼性学会第9回信頼性シンポジウム)
- 1-4 ワイブル分布における定期保全特性(第4回信頼性研究発表会)
- モデルによる信頼度成長評価事例
- 5 新推進慟力システムを船舶へ応用する場合の問題点 : 信頼性,保全性からのアプローチ(次世代の推進動力)
- 舶用推進機関における状態監視保全手法等の動向
- 高層気象予測に基づく船舶のウェザールーティング(IAIN'82)
- 冬季北太平洋におけるウェザールーティング : 海象特性と予測指標
- 冬季北太平洋におけるウェザールーティングの一手法について
- モデル規範形適応系によるオートパイロットについて(II)
- モデル規範形適応系によるオートパイロットについて(I)
- パソコンによる船舶保全データの収集と解析
- DDCシステムによるディーゼル主機関回転数制御の実験的考察
- 舶用ディーゼル主機関における燃料弁の交換データの統計的性質について
- 最適保全理論の特性とその応用
- 舶用機器に関する信頼性・保全性評価
- 船舶の多元制御方式のためのLANシステムに関する基礎研究
- 機械的製品の信頼度モデル―現場データによる直接的誘導―
- 汐路丸の計装システムと使用実績 (舶用システム技術の回顧と展望特集号)
- 保針運動の統計的同定と最適操舵
- 保針運動の動特性推定についての試み