Lactobacillus acidophilusによるMannitolの代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The lactic acid bacterium, Lactobacillus acidophilus IFO-3831 consumed glucose preferentially when cultured aerobically in medium containing glucose and mannitol. Mannitol was not utilized until glucose had been exhausted from the medium. In medium containing only glucose, the cells lost activity more rapidly than in medium containing glucose and mannitol, in which acid formation continued even after the glucose had been exhausted. From the lactate recovery, mannitol catabolism appeared close to be homo fermentation. The activity of mannitol-l-phosphate dehydrogenase (M1PDh) during the mannitol utilization stage resulted in a 7-fold increase of the glucose utilization stage. This suggested that synthesis of M1PDh was repressed by glucose. Under anaerobic conditions, sequential utilization of mannitol was not observed, and the activity of M1PDh was low. These results suggested that the induction of M1PDh was dependent on the existence of glucose and oxygen.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 吸着剤表面における酵素の動態
- 232. 吸着剤表面における酵素の動態
- 半固体培養法によるクエン酸発酵におけるAspergillus nigerの酵素系の消長
- 愛玉子多糖ゲルの分子量分布とゲル硬度
- Thiobacillus thiooxidansの電気化学ポテンシャルと菌体内アデニンヌクレオチド
- 愛玉子によるパパインの固定化 : 天然物担体利用による酵素の固定化(第3報)
- Trichoderma virideの自己消化による菌体内β-Glucosidaseの放出
- 不溶性サッカラーゼの調製とその性質
- 鉄酸化細菌の生育, 鉄酸化能などに及ぼす有機源の影響
- Trichoderma Cellulaseの液内培養による生産と利用
- 10. Trichoderma cellulaseの液内培養による生産と利用
- 固定化酵素の調製時における酵素タンパクと有機溶媒との相互作用
- パイナップル加工残渣の搾汁濃縮液を原料とするクエン酸発酵
- 種々な方法によるサッカラ-ゼの固定化とその性質
- 311 各種方法によるサッカラーゼの固定化とその性質の比較
- ポリアクリルアミドゲルによるサッカラーゼの不溶化とその性質
- 独立栄養性細菌による除錆機構の観察
- Thiobacillus ferrooxidansのエネルギー源選択性と元素硫黄代謝機構
- 独立栄養細菌の有機物質化能と生育阻害
- Thiobacillus thiooxidansのニッケルイオンの取り込みと耐性の獲得
- セロハン平板培養法によるAspergillus nigerの生育度と酵素活性およびクエン酸蓄積の関係
- 黒かびの半固体培養による温州みかん廃物からのクエン酸の生産
- Lactobacillus casei† IFO-3831に対するリチウムイオンの影響
- Lactobacillus acidophilusによるMannitolの代謝
- ビフィズス菌の生育に及ぼすpantethineの効果
- 不完全酵母Trichosporon fermentans WU-C12による石油製品からのリパーゼの生産