海獣談話会 ゼニガタアザラシの被害をめぐって:地域社会・水産経済の視点から
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 由美
北海道大学大学院水産科学院資源生物学講座
-
和田 一雄
アニマルパトロールプロジェクト事務局
-
廣吉 勝治
北海道大学大学院
-
小林 由美
北海道大学水産科学院海洋応用生物資源科学専攻
-
和田 一雄
京都大学
-
和田 一雄
山梨環境科学研究所
-
和田 一雄
東京農工大学農学部野生動物保護学研究室
-
和田 一雄
海獣談話会
-
小林 由美
北海道大学大学院水産科学院資源生態学領域
-
小林 由美
北海道大学大学院水産科学院
-
廣吉 勝治
北海道大学
-
Wada Kazuo
Kyoto Univ. Aichi Jpn
-
Wada Kazuo
Wildlife Conservation Society C
-
Wada Kazuo
Cooperation Program Primate Research Institute Kyoto University
関連論文
- 北海道大学・水産学部/水産科学研究院 資源生物学講座・資源生態学領域(旧北洋研) (特集 海棲哺乳類について学べる! 国内大学の研究室紹介2010)
- 海獣による漁業被害の救済問題を考える--えりも漁協地区におけるゼニガタアザラシを事例として
- 地獄谷野猿公苑のサル, 77 頭を中国へ輸出(関東甲信越ニホンザルフォーラム)
- 白神山地積雪期調査1971
- 根室半島・納沙布岬におけるサケ定置網によるアザラシ類の2002-2003年混獲数調査 : 1982-1983年調査と比較して
- 北海道のホッケ生産と加工--産地サイドからの調査報告と提起
- いきもののふしぎ オットセイの生活様式の獲得と進化
- 海獣談話会海棲哺乳類研究の可能性を探る : 様々なフィールド・手法から
- ゼニガタアザラシの生態と保全に関する近年の動向と今後--ゼニガタアザラシ研究グループ検討会の記録
- 襟裳岬におけるゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)の標識と計測
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 農作物加害中・大型哺乳類追い上げ事業の理念と課題
- R5) 鳥獣保護法改正に伴う生態保護管理計画について(自由集会, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- O25)白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- O08) 青森県西目屋村におけるサルの追い上げについて(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 閉苑した野猿公苑のその後(ニホンザル野猿公苑 : 反省と展望)
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- アザラシ類,特にゼニガタアザラシを例として (特集 ストランディング個体を用いた研究--できる研究,したい研究)
- 2)海獣談話会 トド・アザラシの保全の現状と課題(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- ゼニガタアザラシ保全研究の現状と展望
- 日光における猟犬によるニホンザル野生群の追い上げ試験
- ニホンザルの生息環境の確保と森林施業
- ニホンザルの保全と利用(最終回)問題点の指摘
- ニホンザルの保全と利用(2) : 問題点の指摘
- ニホンザルの保全と利用(1) : 問題点の指摘
- ニホンザル保全学の史的区分と今後
- 5) ニホンザルの管理に向けて(自由集会, 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- 志賀高原横湯川流域における落果量の年次変動 : ニホンザルの遊動域におけるブナ・ミズナラ・ミズキの結実
- 討論 (座談会 日本漁業の再生めざして)
- 座談会 日本漁業の再生めざして
- 秦嶺山脈に於けるキンシコウ Pygarhrix (Rhinopithecus) roxellana 研究と保護の現状
- 魚価安定対策の動向と評価, 及び再検討
- 日本の水産政策を考える時代 (特集 新政権への水産政策提言--何をどう支えるべきか)
- 水産業・水産物の現在と課題 (特集 食卓から食べものがなくなる!?)
- 水産物輸出拡大の光と陰 : グローバリゼーションがもたらす構造変化の批判的検証
- 漁業経営の危機と対策 (座談会 日本漁業の再生めざして)
- 日本漁業再生に向けての問題提起と一提案 (『「規制改革会議第二次答申」の問題点』まとめる)
- 水産物貿易構造の変容と輸出をめぐる問題 (特集 農水産物の輸出問題)
- 水産物消費地市場での仲卸の変化と課題 (水産物の流通と販売) -- (水産物流通の実際)
- 産地市場の機能強化と市場統廃合の課題 (特集 産地市場の機能強化と市場の統廃合について考える)
- 漁業・水産業における外国人就業の実態把握に関する考察
- 水産物貿易の変容 (特集 漁業再編成の方向をさぐる)
- 書評 稲本志良・大西緝・斎藤修・安村碩之編著『農と食とフードシステム』
- 漁船漁業技術の在るべき姿(最終回)「中間漁業技術論」を考える--沿岸漁業漁船の適正技術について
- 水産物輸入規制の問題を考える (特集 輸入魚とどう付きあうか?(1)それぞれの正論)
- 望ましい担い手の育成と漁業経営対策 (特集 水産基本法制定さる--資源回復と漁業経営対策)
- 第4報告 漁業協同組合事業の基本問題と改革方向 (特集 21世紀における協同組合の事業・組織・経営--学会20年の議論をふまえて--日本協同組合学会第20回大会シンポジウム)
- 水産基地の現状と今後の課題 (特集 水産基地の現状と今後の課題)
- O10) 秦嶺山系におけるキンシコウの社会構造とその機能(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- ラッコ・オットセイ猟業の成立・変遷と資源管理論 (2)
- ラッコ・オットセイ猟業の成立・変遷と資源管理論 (1)
- 中国合肥野生動植物保護センター(研究会記録 : 日中の自然保護区の活動比較 : 白山, 屋久島と黄山を例に(1))
- オットセイ研究40年(8)〔最終回〕
- オットセイ研究40年-7-
- オットセイ研究40年-6-
- オットセイ研究40年-5-
- オットセイ研究40年-4-
- オットセイ研究40年-3-
- オットセイ研究40年-1-
- C10 秦嶺山系のキンシコウの出産率と出産間隔について(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- R6 トドの回遊生態に関する最近の成果(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- O01)中国秦嶺山系におけるキンシコウ,西梁群の交尾の繁殖生理的・社会的機能について(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 青森県西目屋村の猿害と農業との関係について
- 中国と日本と (2) : 国立陜西周至自然保護区はどのように働いているか
- A12) 青森県西目屋村の猿害について(口頭発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : プログラム)
- 中国と日本と (1) : キンシコウ事始め
- 北方四島の自然保護のために : 鰭脚類の視点から(北方四島の自然保護を考えるシンポジウム)
- 若者の分派活動の勧め : 日本哺乳類学会史の視点から
- 徳田御稔を記念して : ユーラシア東部の生物地理を考える
- 鰭脚類の保護区論
- 千島列島トド調査紀行--鰭脚類の島々から
- 青森県西目屋村の猿害について
- P12)Incidences of Sichuan Snub-nosed Monkeys (Rhinopithecus roxellana) Falling from Trees
- Lack of sequence variation of Y chromosome-linked loci in Steller's sea lions (Eumetopias jubatus) from Iony Island and the Kuril Islands
- Mitochondrial cytochrome b gene sequence diversity among Steller's sea lion rookeries in the Kuril Islands and the Sea of Okhotsk
- ゼニガタアザラシの写真及び個体情報デジタルデータベース:野生哺乳類の長期野外研究を支援する試み
- 北海道浜中町におけるゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)の上陸個体数の季節変化
- 勇魚会・海獣談話会 : 海棲哺乳類ストランディング(座礁・漂着・迷入・混獲)の現場と研究
- 6 ゼニガタアザラシの被害をめぐって : 地域社会・水産経済の視点から(自由集会報告,第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会)
- 野生ニホンザルの採食する木本植物
- 箱罠とふくろ網罠を用いたゼニガタアザラシPhoca vitulina stejnegeriの捕獲
- 中国広西壮族自治区のマカカ属の分布について
- 海獣談話会 ゼニガタアザラシの被害をめぐって:地域社会・水産経済の視点から
- Dietary adaptations of temperate primates: comparisons of Japanese and Barbary macaques.
- The distribution pattern of rhesus and Assamese monkeys in Nepal
- The influence of snowfall, temperature and social relationships on sleeping clusters of Japanese monkeys during winter in Shiga Heights
- Shape of, and body direction in, huddles of Japanese macaques (Macaca fuscata) in Arashiyama, Japan
- ゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)を活用した小学校における総合的な学習の時間プログラムの実践
- Shape of, and body direction in, huddles of Japanese macaques (Macaca fuscata) in Arashiyama, Japan
- 渡島半島日本海沿岸における海生哺乳類,特に鰭脚類の出現と漁業被害
- 野生ニホンザルの採食する木本植物
- 箱罠とふくろ網罠を用いたゼニガタアザラシ Phoca vitulina stejnegeri の捕獲
- ゼニガタアザラシの被害をめぐって : 地域社会・水産経済の視点から
- 胎子期におけるトド (Eumetopias jubatus) の成長様式と形態的特徴
- 2009年冬-春季の渡島半島西部から津軽海峡におけるキタオットセイ Callorhinus ursinus の来遊状況
- 北海道浜中町におけるゼニガタアザラシ (Phoca vitulina stejnegeri) の上陸個体数の季節変化
- ゼニガタアザラシの写真及び個体情報デジタルデータベース : 野生哺乳類の長期野外研究を支援する試み
- ゼニガタアザラシと持続型沿岸漁業の共存に向けて(野生生物保護管理の最前線 日本近海の鰭脚類の現状と課題)
- 北海道東部厚岸湾におけるアザラシ類による漁業被害 : 漁業者アンケートの解析2004-2007年