INVESTIGATION OF THE GENETICS IN ALLERGIC RHINITIS. THE 3RD REPORT:HLA CLASS I AND II SPECIFICITIES OF JAPANESE CEDAR POLLINOSIS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thirty six patients with Japanese cedar (J.C.) pollinosis and 66 normal controls were investigated for clarifing the specificities of HLA class I (A, B, C, ) and II (DR, DQW, DRW) antigens. The patients consisted of 20 patients allergic to J.C. alone and 16 patients allergic to J.C. and other antigens such as housedust mite and/or orchard grass simultaneously. The diagnosis of the disease was made by clinical symptoms, skin test and nasal provocation test with J.C. and serum IgE antibody titer to J.C. All of the patients were positive to all of these tests, and all of the controls were negative to the tests.<BR>The results were as follows.<BR>1. The incidence of HLA-DQW3 was more higher in the 36 patients than that in the 66 controls.<BR>(Patients: 86.1%, Controls: 65.2%, P<0.05, Pc<0.1)<BR>2. The incidence of HLA-A26 was more higher in 20 patients allergic to J.C. alone than that in the 66 controls.<BR>(Patients: 45%, Controls: 16.7%, P<0.01, Pc<0.05)<BR>3. The incidence of HLA DQW3 was more higher in the 16 patients allergic to multiple antigens contained J.C. than that in the 66 controls.<BR>(Patients: 93.8%, Controls: 65.2%, P<0.05, Pc<0.1)<BR>4. In the patients group, all of the individuals who had HLA-A26 had HLA-DQW3.<BR>From the results obtained, it is considered that there may be a linkage disequilibrium relationship between HLA-A26 and HLA DQW3 in the patients. And it is suggested that the genes concerning with J.C. pollinosis may be located the locus of HLA-DQW3 or close to it.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
-
増山 敬祐
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
定永 恭明
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宇野 正志
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
北尾 友幸
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石川 哮
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
温 永明
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- P-7 日本列島の空中花粉分布 (1995年7月〜1996年6月調査結果) とわが国の主要抗原飛散の特徴
- ヒスタミン加ラットγ-グロブリンのラット肥満細胞よりのヒスタミン遊離抑制
- 238 ラット鼻粘膜におけるPAFのhistamine H1 receptor(H1R)mRNA発現に及ぼす影響
- 炎症細胞動態からみた慢性副鼻腔炎の分類 : 好酸球浸潤を中心に
- スギ抗原T細胞エピトープ・ペプチドを用いた免疫療法の可能性
- 374 SPおよびVIPによる好酸球からの脱顆粒
- アレルゲンに対する鼻局所免疫応答
- 鼻アレルギー局所治療薬と問題点
- シンポジウム 13 : アトピーと遺伝 : 序
- アレルギー性鼻炎とアトピー性皮膚炎 : 司会のことば
- I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA
- 「扁桃における免疫学的防御機能の分子機構
- Wegener肉芽腫症の1例 : 特異な経過をとったWegener肉芽腫症症例
- 頭頚部扁平上皮癌におけるCTLの誘導
- 3. I型アレルギーとHLAワークショップ (I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA)
- 5. 慢性鼻副鼻腔炎のアトピーおよび非アトピー的側面 (7 アトピーと非アトピーの境界)
- 当科における耳下腺癌の治療成績の検討
- 61 熊本県における最近3年間のスギ花粉飛散状況
- 口峡閉塞型無呼吸患者におけるUPPPの適応について
- 174 平成7年のスギ、ヒノキ花粉飛散と症状の変動との関係 : 日記による解析
- 173 平成7年のスギ・ヒノキ花粉飛散と症状発現との関係 : アンケート調査による解析
- 4. 耳鼻科領域から : 花粉症を中心に (5) アレルギー性疾患の地域特性耳鼻科領域から花粉症を中心として : 3.九州地方 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 56 熊本県における空中スギ花粉飛散予報
- 司会のことば
- Recombinant human (rh) IL-5 に対する好酸球遊走能に及ぼすPAFプライミング効果について
- 49 平成5年度熊本県のスギ花粉飛散及び過去5年間の予想実績
- 6. 遺伝的見地からの鼻アレルギーの発症と予防 (IV アレルギー性疾患の発病の予知と予防)
- 471 通年性アレルギー性鼻炎に対するIPD-1151Tの検討
- 452 ダニ抗原特異的T細胞クローンを用いたIgE抗体産生系へのアプローチ
- 99 鼻アレルギーにおける HLA 遺伝子の PCR 法による解析
- 難聴を主訴とした限局型 Wegener's granulomatosis の一症例
- 434 通年性アレルギー性鼻炎におけるトリコフィトン陽性症例について
- 4 局所ステロイド療法 (1:アレルギー性鼻炎の最新治療 : 乳児から老人まで)
- T細胞活性化能によるコナヒョウヒダニ粗抗原の分析
- 経口減感作療法(免疫療法)の可能性 (特集:抗原特異的免疫療法)
- 533 医家向けスギ花粉症情報システムによる今年のスギ花粉症患者発生状況
- 鼻アレルギ- (特集:アトピ-)
- 血管内皮下に浸潤するLAK細胞についての検討(第2報)
- 血管内皮下に浸潤するLAK細胞についての検討
- 熊本県における医家向けスギ花粉情報システムについて : 第1報:1995年の運用状況と観測結果
- 平成7年の医家向けスギ花粉情報システムについて
- 日本人頭頸部扁平上皮癌患者における HLA-A genotype の同定
- 能動感作内耳I型アレルギーモデルにおける抗原投与後の聴力変動と眼振の出現について
- 銀杏による喉頭アレルギーの1症例
- 耳鼻咽喉科領域の分子生物学, 分子遺伝学 - アレルギーの分子生物学 -
- プリンスメロンアレルギーについて
- 鼻アレルギー患者のダニ(Dermatophagoides farinae)特異的血清IgGおよびIgG4抗体
- 悪性腫瘍の免疫学
- 喉頭と下咽頭の同時重複癌症例
- 5 鼻粘膜局所におけるIgEクラススイッチの制御 (2 アレルギー疾患治療のターゲットとしての肥満細胞制御 : 臨床的見地から)
- 好酸球性中耳炎の2症例
- 146 好酸球および好中球遊走能に及ぼすフマル酸エメダスチンの影響
- 122 フマル酸エメダスチンはSPでプライミングを受けた好酸球の遊走能を抑制する
- 鼻アレルギー患者の遺伝的研究, 第4報 : カモガヤ花粉症患者のHLA-クラスI, II抗原について
- 難治性副鼻腔炎に対する薬物療法の適応と限界 : 主として抗アレルギー剤やステロイド
- 好酸球増多性鼻炎の実態
- 鼻アレルギーに対する局所薬物療法
- 術後性上顎嚢腫の臨床統計的観察
- 副鼻腔炎に対するセアプロ-ゼSの薬効評価-1-Placeboとの二重盲検比較試験成績
- 異所性甲状腺腫を伴った橋本病の1例
- タイトル無し
- 内眼角側方偏位のないワ-デンブルグ症候群の2例
- 耳性脳膿瘍の2症例
- 過去3年間の難聴外来の統計的観察
- 声帯癌の走査電顕的観察
- 頚部迷走神経より生じた神経鞘腫--1症例報告および本邦例集計
- 急性前頭洞炎より高度視力障害を来たした症例
- 上気道アミロイド-シス症例
- 下顎骨転移を来たした胸腺腫の1症例
- 司会者のまとめ
- INVESTIGATION OF THE GENETICS IN ALLERGIC RHINITIS. THE 3RD REPORT:HLA CLASS I AND II SPECIFICITIES OF JAPANESE CEDAR POLLINOSIS
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-