天然ビタミン油よりビタミンA濃縮物を経済的に製造する方法の研究-7-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Acetylation of vitamin A concentrate was examined, using ketene (CH=C=O) prepared in the generator illustrated in fig. 1. In the generator, vapour of refluxing acetone came in contact with a glowing grid of resistance wire and underwent cracking to produce ketene, CH4, CO etc., and the ketene evolved in the gas stream along with CH4 and CO was bubbled through the benzene solution of vitamin A concentrate. The following results were obtained. 1). At room temperature, ketene reacted readily with vitamin A concentrate to give its acetate, and no catalyst was needed for this reaction. 2). The amount of ketene to complete acetylation was one mole per one OH group of vitamin A concentrate to be acetylated. 3). The loss of vitamin A due to destruction scarcely occurred in this method. 4). This method of acetylation was far simpler and more economical in the technique and operation than that with acetyl chloride and pyridine.
- 社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 5. 酸化脂質の毒性に対する脂溶性ビタミンの影響 : (VIII) 経口投与した酸化脂質のネズミ肝臓に及ぼす影響(脂溶性ビタミン総合研究委員会 第138回会議研究発表要旨)
- 1. オキアミ乾燥粉末よりの脂質の抽出と色素の濃縮及び定量法の検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第193回会議研究発表要旨
- 2.オキアミ乾燥粉末の紫外線照射 : 水分活性と脂質関連物質の酸化との関係 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第183回会議研究発表要旨
- 1.酸化脂質の毒性に対する脂溶性ビタミンの影響(XI)リノール酸メチル過酸化物を投与したネズミの溶血率, 血清中ビタミンE, 組織中のビタミンEの関連(予報)(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第169回会議研究発表要旨)
- 1.魚肉に含有されるワックス及びアルコキシジグリセリドの栄養価(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第166回会議研究発表要旨)
- 5.南氷洋のオキアミの脂質の性状と脂溶性ビタミン含有量(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第159回会議研究発表要旨)
- 4.酸化脂質の毒性に対する脂溶性ビタミンの影響 : (X)リノール酸メチルヒドロペルオキシド投与のネズミ組織における過酸化物価並びにカルボニル価(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第152回会議研究発表要旨)
- 魚類におけるカロテノイドのカルボニル基の還元 : 第211回会議研究発表要旨
- ヤツメウナギのビタミン含量
- 深海産鮫カエルザメ(Heteroscymnus longus TanakaのビタミンA含量)
- 魚類のビタミンD含量にかんする研究
- 魚肝油中に存在するビタミンAエステルの脂肪酸組成
- ビタミンDの定量法および水産物中のビタミンD含量
- 食品冷凍の分野における各国文献情報(40) 国際冷凍協会(IIR)発行のブレチンに記載の各国文献抄録集からの和訳紹介
- 養殖ウナギの脂質栄養成分
- 2. 養殖ウナギのトコフェロール及びレチノール含量 : 第198回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- オキアミの利用に関する研究-4-オキアミ脂質の分析
- オキアミの利用に関する研究-3-漁期・漁場別化学成分組成
- 4.不飽和脂肪酸エステルの自動酸化に対する紫外線の影響(I)(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第147回会議研究発表要旨)
- 1.酸化脂質の毒性に対する脂溶性ビタミンの影響 : (IX)標識E投与ネズミの放射能分布に及ぼす自動酸化リノール酸メチルの影響(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第143回会議研究発表要旨)
- 天然物中のビタミンDの定量法
- 2.天然物中のビタミンDの定量法(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第136回会議 ビタミンDに関するシンポジウム)
- 6.酸化脂質の毒性に対する脂溶性ビタミンの影響(VII)標識リノール酸メチル過酸化物を投与したネズミ体内脂質の放射能の経時変化(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第135回会議研究発表要旨)
- 5.酸化脂質の毒性に対する脂溶性ビタミンの影響(VI)溶血率に対するEの影響とリパーゼ活性の経時的変化(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第130回会議研究発表要旨)
- 4.水槽飼育ドジョウにたいするビタミンEおよびチグリン酸, オレイン酸, エルカ酸の大量投与試験(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第130回会議研究発表要旨)
- かつお節のビタミン類
- 96.キヒトデのビタミン含量(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 7.水槽飼育ドジョウにたいするビタミンEおよびリノール酸, オレイン酸の大量投与試験(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第123回会議研究発表要旨)
- 1.ニジマス親魚飼料への脂溶性ビタミン添加の稚魚のビタミン含量におよぼす影響(第110回会議研究発表要旨)
- 二,三の魚類におけるビタミンEの分布
- 60.ニジマス親魚飼料への脂溶性ビタミンの添加(予報)(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 養魚飼料における脂質の役割にかんする研究 : (II)ニジマスの必須脂肪酸欠乏にたいするリノール酸, リノレン酸および高度不飽和酸のエチルエステルの効果
- 養魚飼料における脂質の役割に関する研究-I : ニジマスヘの脂質の多量投与の効果と健康への影響
- 12.天然ビタミン油よりA濃縮物を経済的に製造する方法の研究(XII)(第8回例会研究発表要旨)
- 水添魚油の泡立ちに關する研究(第2報)
- 脂質の營養價に關する研究(第IV報) : 重合鰮油の營養價(其の二)
- 魚粉食用化に關する研究
- 深海産鮫類肝油の利用に関する研究-XII : Squalene重合物の製造(其の1)酸性白土を触媒とせる場合
- 水産動物肝臓中の脂肪酸について-I : 臭素化法による不飽和脂肪酸の定量
- 脂質の榮養價に關する研究(第V報) : 重合鰮油の榮養價(其ノ三)
- キトール及びその加熱物の生理的效果
- 脂質の榮養價に關する研究(第III報) : 重合鰮油の榮養價(其の一)
- 11.肝臓の完全利用に関する研究(予報)(第8回例会研究発表要旨)
- 3. 酸化脂質の毒性にたいする脂溶性ビタミンの影響 (V) 標識リノール酸メチルのネズミ体脂質への取り込み (脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第126回会議研究発表要旨)
- 1. 酸化脂質にたいする脂溶性ビタミンの影響(IV)リノール酸メチル過酸化物投与シロネズミ肝におけるリパーゼ活性(脂溶性ビタミン総合研究委員会第121回会議研究発表要旨)
- 養魚飼料における脂質の役割に関する研究-III : ニジマスヘの高度不飽和脂肪酸メチル,リノール酸メチルおよびパルミチン酸メチル投与時の可食部脂肪酸組成への影響
- 養魚飼料における脂質の役割に関する研究-IV : 絶食時のニジマス可食部脂肪酸組成の変化
- 魚貝類のパントテン酸含量
- 魚類肝臓のビタミンB2含量について
- 魚貝類の葉酸含量
- 未利用水産動物の餌料化に関する研究-1-
- 深海産鮫類肝油の利用に関する研究-11-
- 天然ビタミン油よりビタミンA濃縮物を経済的に製造する方法の研究-10-
- 深海産鮫類肝油の利用に関する研究-7-
- 天然ビタミン油よりビタミンA濃縮物を経済的に製造する方法の研究-7-
- 酸化脂質と栄養 脂肪酸過酸化物の毒性とビタミンEの作用 (水産脂質の酸化(昭和45年度日本水産学会年会シンポジウム))
- 魚類体中のビタミンAの消長に関する研究-2-
- 魚類体中のビタミンAの消長に関する研究-1-
- 深海産鮫類肝油の利用に関する研究-4〜6-
- 魚類体中のビタミンAの消長に関する研究-5-
- 深海産鮫類肝油の利用に関する研究-8〜10-
- Studies on Utilization of the Liver Oil of Deep Sea Sharks-IV:Hydrocarbon Contents in "Ynmezame", Centroscymus owstoni GARMAN
- Studies on Utilization of the Liver Oil of Deep Sea Sharks-V:Hydrocarbon Contents in "Heratsunozame", Deania spp
- Studies on Utilization of the Liver Oil of Deep Sea Sharks……X:Hydrocarbon Content in Liver Oil of Various Deep Sea Sharks and its Relationships with Specific Gravity, Refractive Index and Unsaponifiable Matter Content
- STUDIES ON THE ECONOMICAL MANUFACTURE OF VITAMIN A CONCENTRATE FROM FISH LIVER OLL-IX:PURIFICATION OF VITAMIN A CONCENTRATE WITH METHANOL
- Studies on the Economical Manufacture of Vitamin A Concentrate from Fish Liver Oil-I:Molecular Distillation of Modified Oil
- STUDIES ON THE ECONOMICAL MANUFACTURE OF VITAMIN ?? A CONCENTRATE FROM FISH LIVER OIL-XI:ESTERIFICATION OF VITAMIN A CONCENTRATE 3. DIVITAMIN A ESTERS OF PHTHALIC ACIDS
- 水産食品油脂のTBA測定法の検討-2-単層法
- 塩乾品の油焼に於ける脂質の変化
- 水産動物油の酸化,重合に関する研究-1-