糖尿病患者に偶然見出されたビタミンD欠乏症の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
成人のvitamin D欠乏症は,本邦では胃腸管手術等の特殊な場合を除き極めて希とされている.最近我々は,糖尿病治療を目的として入院した患者でたまたま発見された著明な低カルシウム血症の病態生理に関する検討からvitamin D欠乏症の併発と診断された1症例を経験した.患者は70才,女性. 20余年に及ぶ糖尿病歴をもつ.生来偏食で,また最近数年間は,網膜症および白内障による視力障害のためほとんど外出していない.入院時, Chvostek徴候,骨痛,近位筋筋力低下の身体所見と,低カルシウム血症,腎機能低下にもかかわらず正燐血症,低カルシウム尿症,近位尿細管型腎尿細管性アシドーシス,骨型ALPの上昇の検査所見を認めた.尿中c-AMPは基礎値高値で外因性PTHに対する反応不良,また血清iPTHも高く,二次性副甲状腺機能亢進症の状態と考えられた.骨生検で骨軟化症が証明され,さらに血清25-(OH) D低値, 1, 25-(OH)2 D正常下限, 24, 25-(OH)2 D測定限度以下であることからvitamin D欠乏によることが明らかとなつた.上記異常は生理量のvitamin D2治療により著明な改善を認め,また血清ALPも予期のごとく上昇反応を示し本症がvitamin D欠乏症であつたことが支持された.当科では最近1年間に本例以外にもさらに3例のvitamin D欠乏症が発見されている.成人のvitamin D欠乏症は必ずしも希ではないと考えられる.さらに,この症例におけるvitamin D欠乏症の病態生理の検討から, vitamin D代謝物のカルシウム代謝に及ぼす影響を最近の知見にも触れて論じた.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
岡部 富士子
東京大学医学部第四内科
-
岡部 富士子
東京大学医学部第4内科
-
長谷川 吉康
東京大学医学部第4内科
-
尾形 悦郎
東京大学医学部第4内科
-
山本 通子
東京大学医学部第4内科
-
五十嵐 徹也
東京大学医学部第四内科
-
高市 憲明
東京大学医学部第四内科
-
小田原 雅人
東京大学医学部第四内科
-
大島 譲二
東京大学医学部第四内科
-
岡 由紀子
東京大学医学部第四内科
-
山本 通子
東京大学医学部第四内科
-
長谷川 吉康
東京大学医学部分院内科
-
尾形 悦郎
東京大学医学部吉利内科
関連論文
- 34)MP療法が奏功したと考えられる原発性アミロイドーシスの一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- P450 アドレノメデュリン(AM)と心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の分泌様式の違い
- P497 Bone Morphogenetic Protein-2の血管平滑筋細胞に対する増殖抑制作用
- P296 心不全患者における血漿アドレノメデュリン濃度 : 心機能との関連性と分泌機序
- 0880 ヒト臍帯静脈血管内皮細胞における低酸素刺激によるアドレノメデュリンの発現誘導
- P606 虚血心におけるvascular endothelial growth factor(VEGF)誘導に関与する二つの独立した低酸素感受機序
- P602 血小板活性化因子(PAF)受容体を介したリゾフォスファチジルコリン(LPC)によるマウス腹腔マクロファージ(Mφ)の細胞内Caの上昇
- 甲状腺ホルモン作用とgene activation (甲状腺ホルモンの作用および作用機序)
- Anorexia nervosaとバセドウ病を合併した6例について
- AML治療中, 反復性心嚢液貯留をきたした単純ヘルペスウィルス心外膜炎の1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 合成1-34ヒトPTHを用いたEllsworth-Howard試験の集計成績
- 偽性副甲状腺機能低下症 特発性副甲状腺機能低下症 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--内分泌・代謝系疾患)
- Albright遺伝性骨形成異常症 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--内分泌・栄養・代謝)
- 副甲状腺機能異常症 (新しい概念・病型分類・診断基準) -- (内分泌)
- 偽性副甲状腺機能低下症 (臨床医に必要な内分泌疾患の知識)
- 偽性副甲状腺機能低下症 (最近注目されてきた疾患) -- (内分泌)
- 偽性副甲状腺機能低下症とその類縁疾患 (ホルモンレセプタ-異常)
- 仮性副甲状腺機能低下症 (受容体) -- (臨床の立場からみた受容体)
- KRN568の第1相臨床試験 : 単回投与試験
- 経口カルシウム(Ca)負荷の降圧作用機序における中枢-交感神経系の役割 : 高血圧自然発症ラット(SHR)におけるストレス昇圧反応性の検討
- 84 縦隔paraganglioma悪性の一症例及び本邦の報告例について
- Mediastinal paraganglio'ma : 診断困難な悪性の1症例
- 64.診断困難な縦隔原発の悪性Paragangliomaの細胞診(E群 : 縦隔・胸膜, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 71)急性心不全症状を呈したリウマチ熱の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 心タンポナーデを呈し, ドレナージと化学療法により救命し得た左肺門部原発肺癌の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 労作時呼吸困難, 大量胸水で発症し治療により改善し外来follow可能となった全身性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 長期周期的伸展刺激の培養心筋細胞蛋白合成能と微細構造に及ぼす影響について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症ハムスター心筋繊維化に及ぼすブナゾシン, リシノプリルの長期投与の影響 : 高速カラー組織画像処理解析法によるコラーゲン定量分析 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 64) ACTH単独欠損症が原因と考えられた不全の一例
- アドレノメデュリンの抗動脈硬化作用の解析 (特集 平成14年度高度医療研究(第4回))
- 診察法の意義と有用性のup to date甲状腺系
- Graves′ disease成因論研究の動向 (甲状腺研究の進歩) -- (Graves′ diseaseをめぐって)
- トレッドミル運動負荷試験中の呼気ガス分析によるパニック・ディスオーダー患者の運動耐容能の評価
- 卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットの骨塩減少に対する乳清カルシウムの抑制効果
- 臨床的にサルコイドーシスと診断され,ついでび漫性糸球体腎炎,慢性甲状腺炎を発症した1例
- 全身脱毛症,尋常性白斑症,表在性真菌症,悪性貧血に両側性内側縦束症候群を合併した特発性Addison病の1例
- 糖尿病患者に偶然見出されたビタミンD欠乏症の1症例
- 亜急性甲状腺炎の症状を呈したアミロイド甲状腺腫の1例
- 体外式衝撃波結石破砕法の胆石に対する基礎的検討
- B2.ホルモン作用とその異常疾患
- カルシウム調節ホルモンをめぐる最近の進歩
- 偽性副甲状腺機能低下症の各種病型および類縁疾患の診断基準
- A case of normotensive hypokalemia similar to Liddle's syndrome with episodic and paroxismal hyperkalemia.
- コバルトの貧血に及ぼす実験的ならびに臨床的研究-2-
- Effects of Galactose Administration on Serum Lipid Metabolism
- In Vivo Induced Oxidation by Thyrotropin of Reduced Pyridine Nucleotides in Rabbit and Rat Thyroid
- 高感度PTH測定法による健常者の血中PTH動態と各種疾患の病態解析
- Ca++-hduced Acfivation of Succhate Dehydrogenase in Regulation by Cytosol Ca++ of Oxidative Reactions in Mitochondria
- Serum Uric Acid and Hypertension
- Hyperuricemia in Congestive Heart Failure
- 副甲状腺ホルモン機能異常におけるビタミンDの役割
- Activity of Adenine Nucleotides Translacase as a Regulatory Factor of Energy State in Liver Cell:Study on Functional State of in situ Mitochondria
- タイトル無し
- A progress of calcium metabolism research.
- カルシウム代謝異常と疾患. 血液カルシウム異常症を中心に
- Fluorometry of Intracellular Redox State