慢性肝炎の臨床・その問題点
スポンサーリンク
概要
著者
-
平山 千里
九州大学医学部第3内科
-
高田 昭
金沢医科大学消化器内科
-
高橋 忠雄
東京慈恵会医科大学第一内科学教室
-
長島 秀夫
熊本大学医学部第3内科
-
海藤 勇
岩手医科大学
-
太田 康幸
岡山大学医学部小坂内科教室
-
市田 文弘
新潟大学医学部第3内科
-
上野 幸久
三宿病院 内科
-
高田 昭
金沢医科大学
-
高橋 忠雄
東京慈恵会医科大学
-
太田 康幸
岡山大学医学部
-
長島 秀夫
熊本大学医学部
-
上野 幸久
三宿病院
-
平山 千里
九州大学医学部
-
市田 文弘
新潟大学医学部
関連論文
- 58) 各種疾患時に於るAu^の血中消失率について(第1報)(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 30. 肺自己抗体に関する研究(積報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 慢性肝炎の心身医学的研究(第1報)
- 4)慢性肝炎の心身相関(第II報)(消化器・糖尿病)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 4)慢性肝炎の心身相関(第1報)(消化器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 28.アレルギー性肝炎の研究 : 1.Localizing Antibodyについて(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 力士の糖尿病発現頻度に関する調査成績
- 心室中隔欠損症のベクトル心電図, 特に血行動態との関係について
- 心房中隔欠損症のベクトル心電図特に血行動態との関係について
- Frank法による正常ベクトル心電図 : 第3報 : 空間QRS環およびT環の最大ベクトルについて
- 20) 両室肥大の心電図と剖検所見との比較(第24回 日本循環器学会総会)
- 冠循環に関する研究(X) : 冠動脈狭窄犬における冠循環動態(2)
- 冠循環に関する研究(VIII) : Dipyridamole及びAdenosine triphosphateの冠循環動態に及ぼす影響
- 29. 肝炎の慢性化と線溶現象(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 32.肝疾患とアレルギー性疾患との関連性に関する臨床的検討(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 31.自己感作とくに肝疾患に関する検討(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 34. 臓器抗体の既往反応に関する研究(続報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 29) 心筋バイオプシーにより診断されたFabry病の一例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- ALP〔邦文〕 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--酸素関係(アイソザイムを含む))
- GPT〔邦文〕 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--酸素関係(アイソザイムを含む))
- GOT〔邦文〕 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--酸素関係(アイソザイムを含む))
- 動脈硬化症の研究(第22報) : 脈波速度による家兎大動脈壁硬化度の基礎的研究(1)
- 7 臓器抗体の既往性反応に関する研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 4)肝障害における補体の動態について(VI 補体 VI-1 補体研究への問題点)
- "Acetazol Amide"の近位尿細管性作用について
- 左房負荷時のP波異常の診断基準に対する検討
- 臨床用心音計の標準化に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- アルコール性心筋症の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- アルコ-ル性肝障害の臨床病理学的検討
- 微量N-nitrosodimethylamineによる化学発癌モデルの作製:化学発癌に及ぼすアルコールの影響
- 131. 肝細胞障害にかんする免疫学的検討(組織抗原とその周辺)
- 112.慢性肝疾患に於ける線溶現象(第13回日本アレルギー学会総会)
- 26. 肝病変における自己免疫現象の検討(第12回日本アレルギー学会総会)
- アルコ-ル・アセドアルデヒド代謝と肝障害 (アルコ-ル-2-)
- 黄疸を伴ったThyrotoxicosisの1例
- アルコ-ルと肝硬変 (肝硬変とその周辺)
- 肝硬変における特発性細菌性腹膜炎についての1考察
- 病気の生化学-51-アルコ-ル性肝障害
- 21.肝疾患における補体および肝細胞結合抗体に関する検討(第6回補体シンポジウム)
- 131.肝細胞障害にかんする免疫学的検討(組織抗原とその周辺)
- II-9 肝疾患時の補体に関する研究(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- 111.慢性肝疾患に於けるLE現象出現の臨床的意義に関する研究(第13回日本アレルギー学会総会)
- 8. 肝障害における補体の動態について (続報)(IV補体 C 各疾患における補体価の推移)(第16回日本アレルギー学会総会)
- Indocyanine green(ICG)と血漿蛋白との結合についての研究
- 113)抗補体作用に関する検討
- 4.肝疾患時の補体に関する研究 (続報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 原発性肝平滑筋肉腫の1剖検例
- 発言 自己免疫性肝疾患の発生機転と自己抗体の病因的意義
- Storage diseases of the liver(第3回日本肝臓学会総会特別講演)〔邦文〕
- (2) アミロイドージスの消化器障害
- (2)消化器疾患の食餌療法現状と反省
- 心症状(Stokes-Adams症候群)を主徴としたsarcoidosisの1剖検例
- 肝障害に伴う高アンモニア血症に対する血中アンモニア測定簡易キット法の臨床的応用
- 医療従事者における非A・非B型急性肝炎について
- 3)抗肝抗体に関する検討(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 肝疾患における補体レベル(第2回 補体シンポジウム記録)
- 111. 2, 3の疾患におけるPhagocytic Activityについて(第14回日本アレルギー学会総会)
- 110. Phagocytosisに関する臨床的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 75. 肺自己抗体に関する研究 とくに実験的結核症における検討(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 第6回 日本肝臓学会総会 シンポジウム(II)
- 69 肺自己抗体に関する研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 肝炎における赤毛ザル赤血球凝集反応とオーストラリア抗原およびその抗体との関連
- 長期アルコール投与ラットにみられたHyaline体について
- 肝性昏睡
- 慢性肝炎の臨床・その問題点
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診-17-昭和56年度の成績
- 分枝鎖アミノ酸輸液の肝性昏睡覚醒効果 (肝不全治療法の進歩--分岐鎖アミノ酸療法と人工肝補助装置を中心に) -- (アミノ酸代謝と特殊組成アミノ酸療法)
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診-16-昭和55年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診-15-昭和54年度の成績
- 急性肝炎の臨床病理学的研究(第2報)
- 二重盲検法によるポリエンホスファチジルコリンの慢性肝炎に対する臨床効果
- 血清蛋白の肝性起源に関する研究 : VIII.ヒト肝切片細胞分画へのグリシン-2-14Cの転入
- 血清蛋白の肝性起源にかんする研究 : VII.ヒト肝切片のアルブミンおよびγグロブリン生成能について
- 急性肝炎における臨床病理学的検討 : ノルモテストからみたrapid turnover serum proteinの意義
- Sjogren症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変症の1例 : 生検による膵病変の検索
- Indocyanine green (ICG)と血漿蛋白との結合についての研究
- MHV-2肝炎マウスにおける肝の変化,特にKupffer星細胞の貪食能と形態学的変化について
- 体質性ICG排泄異常症の1例 : その排泄異常機構についての1考察
- 非抱合ビリルビンの代謝に関する臨床的研究
- 肝疾患における血清胆汁酸の診断的意義
- MHV-2肝炎マウスにおける血液凝固因子の変動(速報)
- 肝性昏睡における血清遊離フェノ-ルの意義(速報)
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第15報 昭和54年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第16報 昭和55年度の成績
- 当科における原発性肝癌の治療成績
- MHV-2肝炎マウスにおける血液凝固第8因子および網内系機能の消長(速報)
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第12報 昭和51年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第2報 昭和41年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第4報 昭和43年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第3報. 昭和42年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第9報 昭和48年度の成績
- 岩手県対ガン協会における胃集団検診 : 第11報 昭和50年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第13報 昭和52年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第10報 昭和49年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第18報 昭和57年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第14報 昭和53年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第19報 昭和58年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第17報 昭和56年度の成績
- 岩手県対ガン協会による胃集団検診 : 第5報 昭和44年度の成績
- グルカゴン負荷試験の基礎的検討