胆管内に発育し閉塞性黄疸を呈した細小肝細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case with minute hepatocellular carcinoma (HCC) who showed transient and recurrent obstructive jaundice due to tumor invasion into bile duct was reported.<BR>A 48 year-old male was admitted to our hospital with jaundice and upper abdominal pain. Laboratory examinations showed transient elevation of serum bilirubin, alkaline phosphatase and gammaglutanyl transpeptidase and normal AFP and CEA concentration. The surgical operation revealed that the minute HCC with polypoid growth was infiltrated into the bile duct.<BR>HCC may be present in many unusual ways. Jaundice occurs ussually due to the bile duct invasion in the terminal stage, and less commonly to the extension of HCC into a major hepatic bile duct. Although patients with minute HCC are usually anicteric and asymptomatic, jaundice was caused by intrahepatic biliary obstruciton from minute HCC in the present study. We thus report that the case was considered to be extremely rare.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
平井 賢治
久留米大学
-
神代 正道
久留米大学第1病理
-
小林 重矩
久留米大学第2外科
-
池田 英雄
久留米大学 第2内科
-
中山 和道
久留米大学
-
神代 正道
久留米大学
-
谷川 久一
久留米大学
-
川野 芳朗
久留米大学医学部1病理
-
阿部 正秀
久留米大学第2内科
-
久保 保彦
久留米大学第2内科
-
久保 保彦
久留米大学 第2内科
-
川野 芳朗
久留米大学第1病理
-
阿部 正秀
久留米大学医学部第二内科
-
阿部 正秀
久留米大学医学部第2内科
関連論文
- 非アルコール性脂肪性肝炎を背景とした肝硬変に生じた, 動脈血優位の異型腺腫様過形成の1例
- 転移性肝癌との鑑別を要した肝内好酸球性肉芽腫症の1例
- 32 子宮頸部に発生したAlveolar soft part sarcomaの細胞像(婦人科 頸部VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 異所性胸腺内甲状腺を伴った梨状窩瘻の1例
- 肝細胞癌と鑑別が困難であった慢性肝疾患に合併した肝の炎症性偽腫瘍の2例
- Rhabdoid feature を呈した低分化結腸癌の1例
- O-43 胆管癌におけるPTCD下胆汁細胞診の細胞像(消化器,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腹腔鏡下腫瘍生検により確定診断された肝原発類上皮性血管内皮腫の1例
- 大腿原発 Myxofibrosarcoma の1例 : 主に免疫組織化学上の pitfall について
- 18. 成長ホルモン産生を認めた若年型卵巣顆粒膜細胞腫の1例(第41回九州外科学会・第41回九州小児外科学会・第40回九州内分泌外科学会)
- 膵癌の動脈性腫瘍血管数が造影エコー法の染影効果へおよぼす影響
- 興味ある画像所見を呈した小腸腸間膜血管腫の1例
- 膵漿液性嚢胞腺腫 solid type の1例
- PP-2-251 肝癌に対するラジオ波焼灼直後の治療効果判定に対する検討(肝生検-NADH染色法)
- ラジオ波焼灼術における細胞死範囲の同定と第二世代超音波造影剤(YH-56)を用いた細胞死範囲の判定法
- 肝細胞腺腫との鑑別が困難であった大型高分化型肝細胞癌の1切除例
- 著明な脂肪化を呈した腫瘍径45mmの高分化型肝細胞癌の1切除例
- 正常肝に発生した直径75mmの高分化型肝細胞癌の1例
- 9. 超音波断層方による閉塞性黄疸の診断 : リニア式電子スキャンによる(第8回日本胆道外科研究会)
- 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の1切除例
- 最終講義 早期肝癌の病理[含 略歴]
- 肝癌進展と血管構築 (特集 肝発癌と進展の分子メカニズム)
- 早期肝細胞癌の概念と問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝癌の病理--最近の話題 (特集 肝細胞癌--今日の治療戦略)
- 同一子宮体癌より樹立した高分化腺癌, 明細胞癌培養細胞株(KCC-1a, 1b)における各種癌遺伝子(K, N-ras and N, c-myc)の特性の検討
- 卵巣癌におけるmyc遺伝子(c-myc, N-myc)の増幅の検討
- 卵巣胚細胞性悪性腫瘍の臨床病理学的検討
- 122 卵巣胚細胞性悪性腫瘍の臨床病理学的検討
- 肝細胞癌に対するインターフェロンの効果 : 基礎的検討から
- インターフェロンによる肝発癌抑制機序に関する基礎的研究 (医学・医療の最前線シリーズ)
- Brenner 腫瘍の成分を伴った卵巣甲状腺腫の1例
- 高分化型肝癌との鑑別を要した大腸癌合併肝限局性結節性過形成の1切除例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S6. 教室における PTCD 症例の検討 : とくに方法と減黄効果について(第8回日本胆道外科研究会)
- 26. PTCD 症例における胆管炎の発生および予後
- 3. 術中胆管損傷および術後瘢痕性胆管狭窄症の治療成績と治療上の問題点(第5回胆道外科研究会)
- S-6. 胆石症手術における下部胆道附加手術の治療例(第4回胆道外科研究会)
- 146 乳頭部癌の臨床病理学的検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- CC-23 膵石症における膵管空腸側々吻合術(第14回日本消化器外科学会総会)
- WII-7 胆管癌及び胆嚢癌切除例の肝門部における胆道再建の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 338 摘出胆襄癌の臨床病理学的検討 : 特に胆襄腸上皮化生からの癌化について(第13回日本消化器外科学会総会)
- CSI-3 膵十二指腸切除術 : 上腸間膜動脈周囲リンパ節郭清と膵腸吻合(第13回日本消化器外科学会総会)
- Session 4 B. 総胆管結石症の外科的治療とその問題点(第2回日本胆道外科研究会)
- C-13 肝内結石症に対する肝門部胆管空腸吻合術(第12回日本消化器外科学会総会)
- 18 十二指腸乳頭部癌の治療成績とその向上策(第12回日本消化器外科学会総会)
- 5 肝外胆管癌切除例の臨床病理学的検討 (第1報)(第12回日本消化器外科学会総会)
- 236. 肝内結石症の治療成績(第10回日本消化器外科学会総会)
- 42. 胆嚢摘出と合併症(第1回日本胆道外科研究会)
- 126 十二指腸原発悪性腫瘍の臨床(第11回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言2 肝内結石症に対する手術々式の選択(第11回日本消化器外科学会総会)
- P-130 神経芽腫症例に対するCap43及びMina53発現の臨床病理学的研究(腫瘍1)
- 長期術前内分泌療法を施行したT3前立腺癌の病理組織学的結果ならびに術後PSA再発の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膵癌の動脈性腫瘍血管数が造影エコー法の染影効果へおよぼす影響
- 胆道内発育型肝細胞癌 : 自験2例を含む本邦報告79例の臨床的検討
- 45. 胆嚢癌の超音波診断(第9回日本胆道外科研究会)
- 11. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 32 肝切除後の肝機能の推移と予後判定の指標(第17回日本消化器外科学会総会)
- 90 PTCD 症例における減黄効果因子の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- W_1-9 リニア式電子スキャンによる胆道, 膵疾患の超音波診断の検討 : 特に閉塞性黄疸について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 291 超音波断層法による膵頭部領域癌の診断 : リニア式電子スキヤンによる(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-10 膵頭十二指腸切除術における膵空腸吻合術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 胆石症に随伴する膵障害の実態と臨床像
- 3. 胆道癌の手術方法とその問題点(第6回日本消化器外科学会大会)
- 175. 胆石膵障害の実態と臨床(第8回日本消化器外科学会総会)
- 乳頭部癌に早期胃癌, 膵石を併存した1例
- 82. 胆嚢癌の診断と治療 : とくに切除症例を中心に(第8回日本消化器外科学会大会)
- OP2-030 繰り返し前立腺生検にて発見された前立腺癌の臨床病理学的特徴の検討(一般演題(口演))
- 21. 胆道狭窄・閉塞例に対する再手術例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 188. 閉塞性黄疸症例に対する同時複合検査法(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 2. 悪性閉塞性黄疸の外科的治療に関する問題点
- 肝細胞癌--腫瘍栓の病理 (特集 腫瘍栓のすべて) -- (病理,腫瘍マーカー,画像)
- 肝がんと境界病変(病理) (特集 肝がん撲滅へ向けて)
- 肝腫瘍組織発生における肝前駆細胞の関与について (医学・医療の最前線シリーズ)
- NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)による肝硬変に多中心性発生したと考えられる肝細胞癌の1剖検例
- 非硬変肝に生じた異常血管に富む過形成結節の1切除例
- Fibrolamellar carcinoma
- 細小肝癌60例の診断と治療成績の検討
- 高齢者肝細胞癌の臨床的検討
- 早期肝細胞がん(肝がん)の形態病理--国際基準を中心に (特集 肝細胞がん診療の進歩--Up-To-Date) -- (基礎)
- 原発性肝癌に関する研究 第3報 : 肝細胞癌の中島・奥田肉眼分類とその臨床病理学的特徴
- 著明な低ガンマグロブリン血症を伴った薬剤起因性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 肝細胞癌の化学療法の効果判定-血管造影所見を中心に-
- Extrahepatic manifestationを呈したB型肝炎の3例
- Transcatheter arterial embolization療法の基礎的検討-正常犬における塞栓後の肝動脈,肝機能および肝組織の変化について-
- ラジオ波焼灼術(RFA)とマイクロウェーブ焼灼術(MCT)の病理組織学的比較検討
- 腹腔動脈造影及び心エコー図により診断しえた右心房内発育肝細胞癌の2例
- 早期肝細胞癌(肝癌)と前癌病変の病理
- 日本住血吸虫症の肝CT像の特徴
- 左上腕骨転移を初発とし6年9ヵ月の長期生存が得られた肝細胞癌の1例
- 血管造影上腫瘍濃染像を認めた腫瘍径4.0×5.5mmの高分化型肝細胞癌の一切除例
- 主膵管に浸潤せずに胆管に浸潤がみられた浸潤性膵管癌の1例
- 原発性肝細胞癌および肝硬変における血清フェリチンの臨床的意義
- 小肝細胞癌に対する経皮的超音波ガイド下エタノール局注療法の検討
- 胆管内に発育し閉塞性黄疸を呈した細小肝細胞癌の1例
- A case report of hepatic angiomyolipoma.
- Immunohistochemical study for PIVKA-II in hepatocellular carcinoma.
- 肉腫様の組織像を伴った肝細胞癌についての臨床的検討
- 肝癌合併の大酒家肝硬変におけるHCVの関与について
- タイトル無し
- A case of liver cirrhosis with hypersplenism undertaken transcatheter splenic arterial embolization (TSAE)
- :An Clinical Evaluation as Supporting Therapy for Hepatocellular Carcinoma and Liver Cirrhosis