肝内に発生したschwannomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は55歳の女性.1987年検診のエコーにて肝内胆管の限局性の拡張を指摘され経過観察していた.特に自覚症状は認められなかった.1989年入院精査の結果,肝内胆管の拡張考えられていた像は,実は肝内実質性腫瘤であることが判明した.そのために,超音波誘導下針生検を施行した.組織像は,紡錘形細胞の索状増生から成る非上皮性腫瘍で,S-100蛋白染色陽性より神経鞘腫瘍が疑われた.過去2年間に緩徐な発育傾向がみられたので,肝右葉切除術を施行した.腫瘍は肝門部近傍の右肝管に密着して存在し,4×2×2cmで被膜を有し,割面は黄白色調であった.病理所見では長楕円状核を有する紡錘形細胞束が錯綜した線維性腫瘍で,S-100蛋白染色陽性であった.右肝管壁に分布する神経から発生した良性の肝内schwannomaと考えられた.肝内schwannomaは本症例を含めこれまでに世界に8例の報告がみられるに過ぎず術前に診断しえたのは本症例が最初であり極めて稀と考えられたので報告した.
著者
-
石原 敬夫
関東逓信病院外科
-
水田 哲明
関東逓信病院
-
末松 直美
関東逓信病院病理学検査科
-
山口 和克
関東逓信病院病理学検査科
-
前原 忠行
関東逓信病院放射線科
-
苅込 和裕
関東逓信病院外科
-
伊藤 慎芳
関東逓信病院 消火器内科
-
前原 忠行
関東逓信病院
関連論文
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 3.肺胞上皮癌とS状結腸癌の同時性重複癌の1手術例
- R-56 膵癌合併の胸部食道癌に対する開腹を先行した右開胸・胸腔内吻合による食道切除術
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療後の肝細胞癌の発生に関する検討
- C型慢性肝炎に対するIFN療法-総量500MU以上投与群における投与法別治療成績および多変量解析による治療効果予測因子の検討-
- P1-10 血中胆道系酸素異常高値により発見された総胆管原発悪性リンパ腫の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 337 膵頭部癌手術切除例と術前胆汁・膵液細胞診成績との比較検討(消化器V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 194 肺癌剖検症例での末期肺炎の検討
- 16.経過中女性化乳房を呈したHCG産生肺癌の1剖検例
- 5. 経気管支肺生検が診断に有用であった Hamartoma と思われる 1 例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 10.嚢胞壁に発生しアスペルギルス症を合併した肺癌の1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- V-10 人工心肺下右肺全摘左房合併切除の1例
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 8.内視鏡的に結腸癌との鑑別が問題となった肺腺癌腹膜転移の1例
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 40.胸壁に発生した骨外性間葉性軟骨肉腫の1剖検例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 19.白質脳症を合併した髄膜癌症(肺腺癌)の2剖検例
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 10.無治療で喀血死した肺扁平上皮癌の1例
- V-12 neoadjuvant chemothrapyを行ったp-T3N2M0小細胞癌の右上葉切除壁側胸膜合併切除縦隔廓清の1例
- 示-92 末梢発生肺癌(2cm以下)10切除例の検討
- 膵動静脈奇形の2例
- 胃食道逆流症の臨床疫学的検討-ロサンゼルス分類の臨床評価を中心に-
- 内視鏡的治療抵抗性の胃静脈瘤破裂に対して緊急経頸静脈的肝内門脈静脈短絡術(TIPS)が有効であった1例
- MRSA大腸炎3例の内視鏡的検討
- 緊急大腸内視鏡検査で出血源と診断し得たいわゆる大腸血管異形成(angiodysplasia)の4例
- HCV抗体陽性肝硬変に合併した肝原発扁平上皮癌の1例
- 27.肺非小細胞癌の放射線治療における有効な照射法の検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 24.肺静脈壁発生と考えられる紡錘形細胞肉腫の一例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- P-72 TBLB により診断された原発性肺クリプトコッカス症の 2 例(示説 症例 (1))
- 68.蓄痰集細胞法(YM式固定液)における細気管支肺胞上皮型腺癌3例の細胞像(呼吸器1:基礎, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 584 胃亜全摘術のクリテイカルパス(CP)導入の意義
- R-37 自動吻合器を用いた同一手技によるB-I及びB-II再建法・その要点・手縫い法との比較
- 総胆管原発悪性リンパ腫の1例
- 28.自然退縮後Pure Red Cell Aplasiaを発症した胸腺腫の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 268 髄膜浸潤のみられた急性前骨髄性白血病の一症例(リンパ・血液I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 207.悪性中皮腫の細胞学的検討(中皮腫2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 131.甲状腺穿刺吸引細胞診の検討(甲状腺 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 241. 頭蓋底斜台部脊索腫の一例(総合10:脊索腫, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 1. 進行性食道癌に対する Full Dose 照射後の手術に関する検討(第45回食道疾患研究会)
- 68)狭心痛発作を繰り返した異型狭心症患者の胃全剔術における手術管理 : ニフェジピンの注腸投与, 徐放性剤投与を試みた1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 非イオン性ヨード造影剤の赤血球変形能と赤血球形態に与える作用
- 32. 最近10年間に経験した肝硬変合併胆石症の臨床的検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 多彩な刺激伝導障害を呈した心筋炎の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 13. 当院における胆嚢癌手術症例に関する検討(第24回日本胆道外科研究会)
- I-4. 肝外胆道系変異の2例(第22回日本胆道外科研究会)
- 胃切除後胆石症の頻度と臨床的意義
- 高CT値を呈したepidermoid : 症例と内容液の蛋白・脂質分析
- 54. 最近5年間の胆道癌症例治療成績と肝切除の意義(第25回日本胆道外科研究会)
- 449 簡単な膵管胆管合流異常モデルの開発(第39回日本消化器外科学会総会)
- 181 Superoxide Dismutase 投与によるラット肝移植成績の改善(第32回日本消化器外科学会総会)
- MRI Findings of Multiple Gliomas: Differentiation from Multiple Metastatic Brain Tumors
- 脊髄動脈造影 (造影法手技のコツ--Interventional Radiographyを含む)
- 画像診断のための検査の進め方--必要な検査とは何か (画像診断--その進歩と読影のコツ)
- Radiotherapy under Informed Consent Report ofa Long - Term Survivor of Advanced Esophageal Cancer
- AN APPROACH TO RADIOTHERAPY UNDER INFORMED CONSENT
- A型肝炎を合併後,HBs抗原が持続陰性化したB型慢性肝炎の1例
- 膵外分泌機能検査法BT-PABA test(PFD)に関する検討 : ―特に膵液に対する基質特異性に関して―
- 門脈圧亢進症を伴った瘢痕肝と考えられる1例
- C型慢性肝炎に対するIFN療法著効かつ血中HCV-RNA消失例の肝組織内HCV-RNAの検討 : in situ hybridization法を用いて
- 肝内に発生したschwannomaの1例
- A case of Weil disease complicated with ventricular tachycardia and fibrillation in addition to marked jaundice, renal in sufficiency and disturbance of consciousness.
- An autopsy case of cytomegalic inclusion disease with severe enteritis and severe jaundice.
- 進行肝細胞癌に対する放射線療法
- Clearance of hepatitis B surface antigen and hepatitis C virus antibody in hepatitis B virus carriers.
- The effect of SOD on ischemia/reperfusion injury of the rat liver.
- バルーン拡張術が有効であった狭窄型虚血性大腸炎の1例