膵外分泌機能検査法BT-PABA test(PFD)に関する検討 : ―特に膵液に対する基質特異性に関して―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
BT-PABA test(PFD)が膵外分泌機能検査法とされる大前提は,基質BT-PABAが膵酵素α-chymotrypsinの特異基質とされている点にある.臨床例の成績から本検査の信頼性に疑問をもち,成犬を用いて,<I>in vivo</I>,<I>in vitro</I>の実験を行いこの大前提の検討を行った.<BR> <I>in vivo</I>において,膵酵素を完全に除いた膵全摘後の腸管および空置小腸内にBT-PABAを投与したところ,血中PABAの軽度上昇を認めた.<I>in vitro</I>において,これら腸管粘膜の関与を調べたところ,膵全摘後の小腸粘膜は対照群のそれよりも有意に高いBT-PABA分解能を示した.したがってBT-PABAは,<I>in vivo</I>においては膵α-chymotrypsinの特異基質でないことが証明されたと考える.
著者
関連論文
- 29. 肝内結石症に対する外科的治療の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- WI-8. 慢性膵炎に合併する下部胆管狭窄に対する治療方針(第35回日本消化器外科学会総会)
- R-56 膵癌合併の胸部食道癌に対する開腹を先行した右開胸・胸腔内吻合による食道切除術
- 30. 先天性または特発性胆管拡張症に合併した胆管癌6例(第11回日本胆道外科研究会)
- SIII-3 慢性膵炎の外科治療 : 特に術式の選択について(第13回日本消化器外科学会総会)
- Session 14 A. 胆管胆石診断における肝機能の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 特集 2 術後早期に発生したイレウスの成因, 病態および予後について
- P1-10 血中胆道系酸素異常高値により発見された総胆管原発悪性リンパ腫の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 2. 術中胆管損傷例の検討(第5回胆道外科研究会)
- S-2. 胆管形態からみた肝内胆石症の検討(第3回胆道外科研究会)
- 43. 胆摘時胆管損傷例の検討(第1回日本胆道外科研究会)
- 膵動静脈奇形の2例
- 13. 胆嚢摘出後症候群に対する胆道系再手術例の検討 : とくに胆嚢摘出のみを行った症例について(第5回日本消化器外科学会大会)
- "特発性"腎破裂の1例
- 294 経乳頭的胆管生検(第34回日本消化器外科学会総会)
- 500 肝内結石症の治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 414 膵・胆道癌の大動脈周囲リンパ節転移およびその経路(第32回日本消化器外科学会総会)
- 450 急性膵炎重症因子の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- W2-8 慢性膵炎に随伴する膵嚢胞に対する外科治療方針(第27回日本消化器外科学会総会)
- 745 Massive pancreatic pleural effusion の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- アメーバ性肝膿瘍破裂の2例
- 膵外-内分泌相関に関する実験的研究
- 584 胃亜全摘術のクリテイカルパス(CP)導入の意義
- R-37 自動吻合器を用いた同一手技によるB-I及びB-II再建法・その要点・手縫い法との比較
- 総胆管原発悪性リンパ腫の1例
- 1. 進行性食道癌に対する Full Dose 照射後の手術に関する検討(第45回食道疾患研究会)
- 32. 最近10年間に経験した肝硬変合併胆石症の臨床的検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 13. 当院における胆嚢癌手術症例に関する検討(第24回日本胆道外科研究会)
- I-4. 肝外胆道系変異の2例(第22回日本胆道外科研究会)
- 胃切除後胆石症の頻度と臨床的意義
- 泌尿器科医に役立つ他科領域の手術-1-術者の心がまえ
- 54. 最近5年間の胆道癌症例治療成績と肝切除の意義(第25回日本胆道外科研究会)
- 449 簡単な膵管胆管合流異常モデルの開発(第39回日本消化器外科学会総会)
- 肝・胆・膵外科,最近の進歩
- 特別講演 3 消化器外科医の現状と将来(第39回日本消化器外科学会総会)
- 膵外分泌機能検査法BT-PABA test(PFD)に関する検討 : ―特に膵液に対する基質特異性に関して―
- 肝内に発生したschwannomaの1例
- The effect of SOD on ischemia/reperfusion injury of the rat liver.