慢性肝疾患の経過中に選択的腹腔動脈撮影により診断された細小肝癌7症例の臨床経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Selective coeliac angiography (SCAG) was done in 64 cases with chronic liver diseases (mainly, chronic hepatitis and liver cirrhosis) who were admitted to a hospital in Shimonoseki-city where is known as the highest population of HB-carrier in Yamaguchi-prefecture. A complication of hepatoma was seen in 23 cases (36%), in whom 7 cases were thought to be minute hepatoma. The clinico-pathological features revealed less diagnostic value of α-fetoprotein in minute hepatoma and 56% positive for either HBs or anti-HBs. Out of 7 cases, 3 cases were operated and the other cases had been followed by chemotherapy or emboliza-tion of tumor vessels. In operable cases, SCAG views continuously taken in every a few months showed a very rapid progression to the clinicaly advanced hepatoma. Therefore, our experience suggests the reliable usefulness of SCAG, particularly for the diagnosis of minute hepatoma, in another word for hepatoma in very early stage.
著者
-
沖田 極
山口大学 保健学科病態検査学
-
福本 陽平
山口大学 医学部医学教育センター
-
坪田 若子
山口大学
-
竹本 忠良
山口大学
-
宮崎 正子
山口大学
-
原田 俊則
国立下関病院内科
-
安藤 啓次郎
山口大学医学部第一内科
-
松田 彰史
山口大学医学部第1内科
-
森本 哲雄
山口大学医学部第1内科
-
沼 義則
山口大学医学部第1内科
-
佐々木 まゆみ
山口大学
-
児玉 隆浩
山口大学
-
沼 義則
山口大学
-
安藤 啓次郎
山口大学
-
沖田 極
山口大学
-
松田 彰史
山口大学
-
福本 陽平
山口大学
-
森本 哲雄
山口大学
関連論文
- 卒前の臨床実習における診療録作成法の指導経験 : 医学生はなぜPOMRが書けないのか
- 経乳頭的膵管内ステント留置が奏功し仮性嚢胞が縮小した慢性膵炎の1例
- 胆嚢癌と早期胆管癌の異時性重複癌の1切除例
- 7.AIDSに合併した重症心不全の1例(第19回山口県循環不全研究会)
- 女性診療外来の現状と今後の課題
- ラジアル・リニア切り替え型細径超音波プローブによる食堂・胃病変観察の経験
- 上部消化管用の細径超音波電子内視鏡の使用経験 -多施設検討 -
- 卒後臨床研修カリキュラム
- 客観的臨床能力試験での医療面接における評価の差の問題について
- 低体温療法を併用して治療したエンテロウイルス脳幹脳炎の1救命例
- 14.胸・腹水のコントロールに難渋したCrow-Fukase症候群の一例(第20回山口県集中治療研究会)
- 4.イレウス管が原因と考えられる腸重積の1例(第20回山口県集中治療研究会)
- 2.ランビック自動尿量計の開発(第20回山口県集中治療研究会)
- 23. 総合治療センターの実習前後における多臓器不全終末期医療に対する学生の意識調査
- 医学部5年生における臨床講座の筆記試験とOSCEの成績に関する検討
- 20.総合外来部門での精神・心因性患者について(第23回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 8.重症感染症に伴う血球貪食症候群に関する検討(第19回山口県集中治療研究会)
- 14.SIRS症例と内科的黄疸の検討
- 人の死に関する医学部新入生の認識について -他学部学生との比較から-
- ICUで診療した諸疾患群における救命効果と医療介入度の対比
- 地域総合病院における入院診療機能 : プライマリ・ケア国際分類を用いての分析
- C型肝炎ウイルスcore蛋白による酸化ストレスの誘導
- B型肝炎に対する治療とその展望 (特集 日常診療における肝炎・肝癌の診かた考えかた)
- HBs抗原変異株が検出されたHBs抗原・抗体共存のB型肝炎ウイルスキャリアーの1例
- HBV浸淫地域におけるHBs抗原陰性HBV感染の実態とHBワクチンの効果
- 肝細胞癌破裂による腹腔内出血
- 白色斑状の胃小区強調像を呈した胃形質細胞腫の1例
- 十二指腸球部に浸潤を認めた肝細胞癌の1例
- C型慢性肝炎患者の肝組織および末梢血単核球(PBMC)における Fas 抗原発現についての検討
- 経鼻胃管からのイトラコナゾール投与法
- 要望演題:コア・カリキュラム(2) (特集 第34回日本医学教育学会大会記録)
- 高齢者の在宅介護における介護者・被介護者が抱える問題について
- C-2 少量のアスピリン投与が症状改善に有効であった腹痛3症例の検討(Clinical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- NO.20 SP(模擬患者)から医学生が「次もこの医師にかかりたい」と評価される因子(第102回山口大学医学会学術講演会)
- 医療面接における教員と模擬患者による学生評価について : 山口大学医学部における3年間の検討
- ITを用いた医学部学士編入学AO入試受験生サポートシステムの試み
- 教育における役割 : 1. 卒前教育
- 医療倫理の教育における能動的学習法の試みと医学生への教育効果
- 第36回日本肝臓学会総会会長
- 胃・十二指腸潰瘍 (臨床治療の展望)
- 膵癌における染色体・遺伝子異常の解析 : DOP-PCR CGH法を用いて
- ラニチジン
- 嘔吐・下痢 (輸液と電解質--治療の計画と実際) -- (輸液の実際)
- 胃癌とα-Fetoprotein
- 「自分のもっとも愛する作品」に似た総会 : 第20回総会を回顧して
- 〈ゆっくり急いだ〉学会50年史を讃える
- 私の内視鏡人脈記 : デジタルカメラ論をふくめて
- H2ブロッカ-療法のトピックス
- 高齢者潰瘍の特徴と治療 (難治・再発潰瘍)
- 胃・十二指腸潰瘍 (慢性疾患療養指導指針--消化器系)
- 消化器内視鏡の進歩
- 内視鏡治療--消化器系 ("治療用ME機器"その現状と展望) -- (治療用ME機器)
- 胃潰瘍,十二指腸潰瘍の再発予防に対する塩酸ロキサチジンアセタ-トの臨床的有用性の検討
- 消化性潰瘍の再発予防に対するAG-629(spizofurone)錠の有用性の検討
- プロアミピド(OPC-12759)の胃潰瘍における臨床的検討--pilot study
- 急性胃粘膜病変に対するRanitidineの臨床用量ならびに有用性に関する予備的検討
- 急性胃粘膜病変に対するRanitidineの臨床的有用性の検討--2重盲検法による臨床用量についての検討
- 消化性潰瘍の成因と治療における粘膜防御機構の意義
- 2重盲検法によるRanitidineの1日1回300mg就寝前投与法の臨床的有用性の検討-2-十二指腸潰瘍を対象として
- 胃潰瘍,十二指腸潰瘍に対するTZU-0460の臨床的有用性
- ラニチジンとシメチジンの効果比較 (消化性潰瘍の病因・診断・治療-2-) -- (消化性潰瘍の内科療法)
- 劇症肝炎におけるグルカゴン-インシュリン療法 (ホルモン療法--適応・製剤・使用法(処方の実際)) -- (話題のホルモン療法)
- 英国ならびに諸外国におけるプライマリ・ケア医の役割
- 総合診療部の役割と展開
- 便秘 (プライマリケア時代の症候の診かた)
- 空腸憩室をともなった原発性小腸軸捻転症の1例
- 第6回日本肝臓学会総会 シンポジウム(I)
- 少量のアセトアミノフェン服用による急性肝障害の2例
- ラット肝過形成性結節におけるPN抗原の生化学的性質
- 腫瘍マーカーの局在からみた肝細胞癌のheterogeneityについて
- 肝疾患治療薬の作用に関する基礎的研究 : CCl4肝障害の発生要因と抗酸化剤による抑制機構
- 肝発癌過程にみられる過形成性結節の前癌性病変としての意義-細胞増殖の面からの解析
- フェノバルビタールの肝発癌過程に及ぼす影響
- 肝発癌過程におけるα-フェトプロテイン産生細胞
- 食欲不振 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (症状編 消化器症状)
- 診断を導くために--一般臨床医が行う簡易な検査は (特集 気づきにくい「黄疸」を診る--1ランク上の診療を目指して) -- (「黄疸」と取り組む前に)
- 原発性肝癌患者血清のディスク電気泳動像
- 門脈血栓症による広汎肝梗塞
- H2-receptor antagonists のラット肝血流量に及ぼす影響について
- 肝細胞癌におけるγ-GTPアイソザイム
- アルコ-ル性脂肪肝の発生要因と治療に関する研究-2-臨床的研究
- アルコ-ル性脂肪肝の発生要因と治療に関する研究-1-基礎的研究
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究 : 4) グルカゴン負荷テストから検討した本療法の適応と有効性について
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究 : 3) 経門脈的グルカゴン・インスリン投与によるcyclic nucleotideの変動についての基礎的検討
- グルカゴン負荷試験の臨床的意義―肝予備能判定のパラメーターとして―
- 十二指腸から空腸上部に限局性の結節性リンパ過形成を伴つた原発性後天性無γ-globulin血症の1例 : 本邦文献40例の集計を加えて
- 各種肝疾患患者末梢血リンパ球のnatural killer活性に関する研究
- 慢性肝疾患におけるKiller cell (K-cell) populationの動態に関する研究
- 原発性肝癌の内科的治療法の選択
- 実験潰瘍懇話会から日本潰瘍学会まで : 温故治新
- Drug abuserに発症したデルタ肝炎の1例
- α-Fetoproteinに関する研究-2-3'-Me-DAB実験肝癌ラットにおける胎児蛋白の出現 とくに原発性肝癌の早期診断の可能性について
- 慢性肝疾患の経過中に選択的腹腔動脈撮影により診断された細小肝癌7症例の臨床経過
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of granulomatous hepatitis caused by administration of antibiotics.
- タイトル無し
- タイトル無し
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究-2-基礎的研究
- A CASE OF FULMINANT HEPATITIS WITH MARKEDLY PROLIFERATION OF SO-CALLED PSEUDO-BILEDUCT SEEN IN BABY.