慢性肝疾患におけるKiller cell (K-cell) populationの動態に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
慢性肝炎を中心として各種肝疾患々者の末梢血K-cell populationを測定した.方法はヒツジ赤血球を標的細胞としたPlaque-assay法によって行なった.その結果,健康成人14例のK-cell平均値は5.1±2.0% (mean±SD)であり,慢性肝炎28例の平均値は4.5±3.2%であった.この28例をK-cell測定時GPT値が正常の5倍以上の症例14例と,5倍以下の症例にわけて検討すると,5倍以上の症例群のK-cell平均値は2.9±1.7%で,これは対照群と比較して有意に低下(p<0.01)していた.5倍以上の症例群は臨床経過および肝組織像から,慢性活動性肝炎と考えられる症例がほとんどであった.したがってK-cellの測定は,慢性肝炎のactivityを知るための免疫学的指標の1つになりうると思われる
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
関連論文
- 肝発癌過程にみられる過形成性結節の前癌性病変としての意義-細胞増殖の面からの解析
- フェノバルビタールの肝発癌過程に及ぼす影響
- 肝発癌過程におけるα-フェトプロテイン産生細胞
- 肝細胞癌におけるγ-GTPアイソザイム
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究 : 4) グルカゴン負荷テストから検討した本療法の適応と有効性について
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究 : 3) 経門脈的グルカゴン・インスリン投与によるcyclic nucleotideの変動についての基礎的検討
- グルカゴン負荷試験の臨床的意義―肝予備能判定のパラメーターとして―
- 各種肝疾患患者末梢血リンパ球のnatural killer活性に関する研究
- 慢性肝疾患におけるKiller cell (K-cell) populationの動態に関する研究
- 慢性肝疾患の経過中に選択的腹腔動脈撮影により診断された細小肝癌7症例の臨床経過
- タイトル無し
- タイトル無し
- A CASE OF FULMINANT HEPATITIS WITH MARKEDLY PROLIFERATION OF SO-CALLED PSEUDO-BILEDUCT SEEN IN BABY.