構造ゲノム科学プロジェクトをどのようにすすめるか : 理化学研究所GSCセンター所長和田昭允先生との会談
スポンサーリンク
概要
著者
-
若槻 壮市
高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 フォトンファクトリー
-
三木 邦夫
京都大学大学院理学研究科
-
月原 冨武
大阪大学蛋白質研究所
-
田中 勲
北海道大学大学院先端生命科学研究院
-
田之倉 優
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
田之倉 優
東大・生物生産工学研究セ
-
田之倉 優
東大 大学院農学生命科学研究科
-
若槻 壮市
高エネルギー加速器研究機構
-
田中 勲
北海道大学大学院理学研究科
関連論文
- ターゲットタンパク研究プログラムで目指すX線構造解析の高度化:フォトンファクトリーにおける技術開発
- X線結晶解析とNMRの併用によるタンパク質の構造機能解析 : イチョウ由来レクチンGnk2を例として
- エフェクタータンパク質群によるRab27取り込みへの構造的知見
- 1P169 拘束型心筋症原因トロポニンIの構造および機能解析(筋肉 : 筋蛋白・収縮)
- 3P016 アニーリング法を用いたチトクロムc酸化酵素の分解能の改善(蛋白質 A) 構造))
- 1P037 赤外分光法によるアカザラガイトロポニンC変異体(E142D)と金属イオンとの相互作用に関する研究(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 真正細菌型グルタミンアミドトランスフェラーゼCAB複合体の構造と機能(トピックス)
- タンパク3000プロジェクト
- 回折理論
- 世界初Diels-Alderaseの構造に見る,合理的触媒戦略
- 天然界の Diels-Alder 反応
- 天然型ディールス・アルダラーゼの結晶解析
- ハイスル-プット蛋白質立体構造解析システムの開発
- 翻訳マシーナリ・リボソーム
- タンパク質結晶構造解析の現状
- 光回復酵素の結晶構造と補欠分子認識機構
- ビフィズス菌由来AfcAフコシダーゼ触媒ドメインの立体構造解析
- キヌクリジノン還元酵素の機能改変を目指した構造解析
- ペルオキシソームにおけるタンパク質輸送因子Pex14pの分子構造
- 近年の酵素・タンパク質結晶構造解析の進歩と展開
- 翻訳終結因子eRF1ドメイン1による終止コドン及びUGGの認識
- Sulfolobus tokodaii 由来脂質結合タンパク質の構造機能解析
- 21aWE-7 ガス雰囲気試料室による生きたミオシンフィラメントATP誘起運動の電子顕微鏡記録II(21aWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- X線結晶構造解析法
- カルシウムイオンの結合を介した植物の活性酸素生成酵素 NADPH oxidase の活性調節機構の解析
- 2P018 小型熱ショックタンパク質、StHsp14.0のX線結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- タンパク質における超高分解能X線結晶構造解析
- 超高エネルギーX線を利用したタンパク質結晶の位相決定
- タンパク質研究を躍進させたX線結晶構造解析 (特集 化学のブレークスルーを支える「革新機器」) -- (化学を躍進させた革新機器の最前線)
- 2P016 カルシウムイオンを介した基質結合様式をもつ高度好熱菌由来乳酸結合タンパク質の結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- HNK-1糖鎖の生合成に必須な糖転移酵素GlcAT-Pのユニークな糖鎖基質認識機構
- GGA-メンブレン・トラフィックを調節する新規のクラスリンアダプターの構造と機能-
- S. cerevisiae における CTP : phosphoethanolamine cytidylyltransferase (Ect1p) の機能解析
- 生物マシーナリー研究
- Ca^結合タンパク質の on/off 機構の解析 : 赤外分光によるアプローチ
- 発生・分化とDNAの複製・修復 (特集 タンパク3000プロジェクトの産んだもの) -- (成果とインパクト 個別的解析拠点の研究成果)
- シンクロトロン放射光によるタンパク質のX線構造解析
- 3Q29 酸化型チトクロムc酸化酵素2.3Å分解能構造解析
- 構造生物学から見た小胞輸送の分子機構--ArfおよびRabファミリーGTPaseによる制御 (メンブレントラフィックの奔流--分子から細胞,そして個体へ) -- (メンブレントラフィックの分子メカニズム)
- 蛋白質結晶評価技術の新展開(結晶評価技術の新展開)
- カワヤツメヘモグロビンIの三次元構造の解明とそのヒトヘモグロビン三次元構造との比較検討
- 1SP7-03 GatCABのtRNA認識特異性と分子進化(1SP7 タンパク質機能の原子レベルの解明 : X線構造、振動分光、分子生物学、理論解析による挑戦,第47回日本生物物理学会年会)
- 構造ゲノム科学
- 3. 新しいタンパク質立体構造 マクロファージ遊走阻止因子 -セレノメチオニンを使ったMAD法による解析例-
- ターゲットタンパク研究プログラムの目指す放射光構造生物学
- ノーベル化学賞--翻訳装置・リボソームの解析
- Zeitschrift fur Kristallographie誌の編集について
- 生体高分子結晶構造解析ビームライン(BL41XU)の到達点とアンジュレータX線の拓く構造生物学
- フォトンファクトリー構造生物ビームラインにおける自動化に向けた取り組み
- 創薬研究に向けた新タンパク質結晶構造解析ビームラインPF-AR NE3A
- [NiFe]ヒドロゲナーゼ成熟化因子群の構造生物学
- 1P001結晶構造に基づくグループIIシャペロニンの分子機構の解明
- 2C1500 超好熱菌由来Thermosomeαサブユニット複合体の結晶構造
- PHB分解酵素の結晶構造(微生物による合成高分子の生分解獲得戦略と進化を高分子化学/微生物学/数学で解析する)
- 蛋白質結晶化における微小重力利用
- 誌上対談X線結晶学とNMR : どっちがどういいか(タンパク質結晶学の新時代 : 3.周辺科学との強調)
- プラスミドDNAの複製開始反応を制御するメカニズム
- タンパク3000プロジェクト「個別的解析プログラム」発足の経緯
- タンパク質高次構造形成にかかわる生物マシーナリ
- 平成11年度日本結晶学会年会(京都)
- 結晶学の原点を読む 入門講座「結晶学の原点を読む」を始めるにあたって
- タンパク質結晶学と構造生物学
- 構造生物学におけるタンパク質結晶学の現状と将来
- タンパク質の立体構造と機能 -ミヘルら(1988年ノーベル化学賞)のあと-
- タンパク質結晶学における放射光利用とノーベル賞
- 3. 新しいタンパク質立体構造 NADH-チトクロムb_5還元酵素の結晶構造とフラビン依存性還元酵素での電子伝達
- 細胞の中の不要なタンパク質に目印をつける仕組み
- タンパク質構造研究の今とこれから
- 構造生物学の近未来と放射光結晶学
- 2P03 六方晶及び正方晶のウシ心筋チトクロム酸化酵素の結晶構造解析
- PF-AR NW12ビームラインにおける構造生物学への取り組み
- セリン/トレオニンホスファターゼ1-カリクリンA複合体の結晶構造
- カテコール2,3-ジオキシゲナーゼ(メタピロカテカーゼ)の結晶構造
- 2009年度ノーベル化学賞「翻訳装置リボソームの構造解析」をめぐって
- セレノメチオニンを用いた多波長異常分散法による蛋白質の構造解析 : 大腸菌転写制御因子OmpRの構造解析への応用
- 2C05 大腸菌ポジティブレギュレーターOmpRの構造と機能
- 『タンパク質結晶学と構造生物学』の特集にあたって
- 1P08 Paracoccus denitrificans由来chaperonin60の結晶構造解析
- はやくできること, できないこと
- 特集「タンパク質結晶学の新時代」の企画にあたって
- 2009年ノーベル化学賞とフォトンファクトリー
- 構造ゲノム科学プロジェクトをどのようにすすめるか : 理化学研究所GSCセンター所長和田昭允先生との会談
- DNA複製開始タンパク質RepEの構造と機能
- リボソームタンパク質S7のX線結晶構造解析
- 生体高分子結晶の回折強度測定装置の構成とソフトウエアの構築
- DNA結合蛋白質HUの立体構造
- 細胞の中の不要なタンパク質に目印をつける仕組み
- 災害を経験した生物物理研究室
- 構造生物学の近未来と放射光結晶学
- 構造プロテオミクス科学時代の放射光結晶学
- 超高分解能・超高精度のタンパク質結晶構造解析
- 災害を経験した生物物理研究室
- 輸送系の構造生物学
- 植物ホルモンの生合成を制御する酵素ACCDの構造解析
- 2SD-06 量子構造生物学の創成に向けて(2SD 量子構造生物学の出発,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- 生物物理の未来
- タイトル無し
- Application of imaging plate to biological crystallography. Use and evaluation in foreign country.
- タイトル無し
- タイトル無し