2P016 カルシウムイオンを介した基質結合様式をもつ高度好熱菌由来乳酸結合タンパク質の結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2P020 プレフォルディンβサブユニットの結晶構造(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
1L1445 高度好熱菌Thermus thermophilus由来、光回復酵素の結晶構造解析
-
2SB0 生物マシーナリーの新世紀 : リボソーム結晶学はどう展開するか
-
1SMN2-1 酵素中の反応水素を見る
-
光回復酵素の結晶構造と補欠分子認識機構
-
ペルオキシソームにおけるタンパク質輸送因子Pex14pの分子構造
-
2P018 小型熱ショックタンパク質、StHsp14.0のX線結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
タンパク質における超高分解能X線結晶構造解析
-
超高エネルギーX線を利用したタンパク質結晶の位相決定
-
タンパク質研究を躍進させたX線結晶構造解析 (特集 化学のブレークスルーを支える「革新機器」) -- (化学を躍進させた革新機器の最前線)
-
2P016 カルシウムイオンを介した基質結合様式をもつ高度好熱菌由来乳酸結合タンパク質の結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
2P020 高度好熱菌由来NAD(H)依存性酸化還元センサーリプレッサーp25の結晶構造(蛋白質 A) 構造))
-
2P012 フェニル酢酸の異化に関わるPaaタンパク質群の結晶学的研究(蛋白質 A) 構造))
-
シンクロトロン放射光によるタンパク質のX線構造解析
-
3SA51 構造ゲノム科学・構造プロテオミクスにおける先端的技術開発(構造ゲノム科学・構造プロテオミクスにおける先端的技術開発)
-
1P023 KP-43プロテアーゼの結晶構造とsubtilisinの酸化による基質特異性変化(蛋白質 B) 構造・機能相関)
-
2P012 高度好熱菌由来amino acid transporterのATP結合ドメインの結晶構造(蛋白質 A) 構造)
-
構造ゲノム科学
-
Zeitschrift fur Kristallographie誌の編集について
-
生体高分子結晶構造解析ビームライン(BL41XU)の到達点とアンジュレータX線の拓く構造生物学
-
[NiFe]ヒドロゲナーゼ成熟化因子群の構造生物学
-
1P001結晶構造に基づくグループIIシャペロニンの分子機構の解明
-
2C1500 超好熱菌由来Thermosomeαサブユニット複合体の結晶構造
-
PHB分解酵素の結晶構造(微生物による合成高分子の生分解獲得戦略と進化を高分子化学/微生物学/数学で解析する)
-
蛋白質結晶化における微小重力利用
-
プラスミドDNAの複製開始反応を制御するメカニズム
-
タンパク3000プロジェクト「個別的解析プログラム」発足の経緯
-
タンパク質高次構造形成にかかわる生物マシーナリ
-
平成11年度日本結晶学会年会(京都)
-
結晶学の原点を読む 入門講座「結晶学の原点を読む」を始めるにあたって
-
タンパク質結晶学と構造生物学
-
構造生物学におけるタンパク質結晶学の現状と将来
-
タンパク質の立体構造と機能 -ミヘルら(1988年ノーベル化学賞)のあと-
-
タンパク質結晶学における放射光利用とノーベル賞
-
3. 新しいタンパク質立体構造 NADH-チトクロムb_5還元酵素の結晶構造とフラビン依存性還元酵素での電子伝達
-
1P023 Candida albicans由来UDP-N-アセチルグルコサミンピロホスホリラーゼにおける構造変化(蛋白質 A) 構造))
-
1P024 N-acetylglucosaminephosphate mutase(Candida albicans由来)の結晶構造(蛋白質 B) 構造・機能相関)
-
1P022 Candida albicans由来UDP-N-acetylglucosamine pyrophosphorylaseの結晶構造と反応機構(蛋白質 B) 構造・機能相関)
-
2P011 高度好熱菌由来4-oxalocrotonate tautomeraseの結晶構造(蛋白質 A) 構造)
-
セリン/トレオニンホスファターゼ1-カリクリンA複合体の結晶構造
-
タンパク質結晶解析の迅速化,高精度化
-
カテコール2,3-ジオキシゲナーゼ(メタピロカテカーゼ)の結晶構造
-
Bacillus circulans MH-K1由来キトサナーゼの多波長異常分散法によるX線結晶構造解析
-
3P095 シミュレーションによるマシコビゲムシ巨大ヘモグロビンの構造研究(ヘム蛋白質))
-
『タンパク質結晶学と構造生物学』の特集にあたって
-
1P08 Paracoccus denitrificans由来chaperonin60の結晶構造解析
-
はやくできること, できないこと
-
構造ゲノム科学プロジェクトをどのようにすすめるか : 理化学研究所GSCセンター所長和田昭允先生との会談
-
DNA複製開始タンパク質RepEの構造と機能
-
超高分解能・超高精度のタンパク質結晶構造解析
-
2SD-03 タンパク質における外殻電子形状の観察を可能にする超高分解能結晶構造解析(2SD 量子構造生物学の出発,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
-
2SD-06 量子構造生物学の創成に向けて(2SD 量子構造生物学の出発,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク