産乳量の異なるホルスタイン種乳牛の粗飼料摂取量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
乳量の著しく異なる(22-62kg/d)15頭のホルスタイン種乳牛に,個別に,濃厚飼料を乳量に応じて,また綿実を一律に給与し,さらに乾草,コーンサイレージ,ビートパルプを残飼が出るように給与した.4週間の馴致期間の後に,3日間,採食量の調査を行ない,同時に乳量,乳質およびルーメン内容液の特性を調べた.結果の解析は,乳量毎に5頭ずつ群分けし,群間での比較を行なうとともに,全体での乳量に対する相関を求めた.結果は,乳量が高いものほど,乾物摂取量も高かったが,乾草およびコーンサイレージ,ビートパルプ,綿実混合飼料の摂取量には,差がなく,摂取量の違いは,そのほとんどが,濃厚飼料の摂取量の違いによるものであった.そのため,乳量の高いものほど,摂取飼料中の繊維成分含量が低下し,それにともなって,乳量の高いものほど,ルーメン内のプロトゾアの減少,プロピオン酸の増加が見られ,乳脂率が低下した.また,乳タンパク率にも減少が見られた.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
関連論文
- 飼料と糞の特定波長域の近赤外スペクトルの違いに基づく消化率の推定
- 近赤外分析法による飼料の消化率とエネルギー価の2推定方法の比較
- 近赤外分析法の糞中の成分と消化率推定への適用
- アミラーゼ・プロテアーゼ混合酵素による細胞壁物質の定量及び牧乾草・牧草サイレージのTDN含量推定法の検討
- 黒毛和種去勢牛の肉質に及ぼす飼料およびルーメン発酵の影響
- 乳牛におけるイタリアンライグラスロールベールラップサイレージの自由採食量と飼料成分, 第一胃内滞留時間, 消化率, 消化速度との関係
- 近赤外分析法による乾草および牧草サイレージのTDN推定
- 近赤外反射光分光法を利用したトウモロコシホールクロップサイレージの可消化有機物含量の原料段階における推定
- 飼料と糞の特定波長域の近赤外スペクトルの違いに基づく消化率の推定
- 乳牛におけるチモシー乾草の自由採食量と飼料組成, 第一胃内滞留時間, 消化率, 消化速度との関係