ステロイド除去豚卵胞液の排卵前投与による家兎黄体機能の低下について〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of injections of charcoal-treated porcine follicular fluid (CTPFF) during 5 days in the follicular phase on functions of the corpus luteum in pseudopregnant rabbits were examined. Three ovulatory does which were ovulated by administration of 10 IU of hCG after ten 4-ml injections of CTPFF at 12-hour intervals showed no difference from controls in wet weights of either their ovaries or corpora lutea on day 4 of pseudopregnancy, even though there was a significant difference in the number of ovulations in comparison with 6 control does (group 1). The number of large follicles (≥1.5mm diameter) in treated does was less than that in the control. Progesterone (P) levels in peripheral plasma were lower in treated does on day 4 of pseudopregnancy than in control does, in spite of higher levels during the period of CTPFF treatments. In 6 does which were ovulated by 15 IU of hCG after injections of CTPFF in the same manner as in group 1, wet weights both of ovaries and corpora lutea on day 7 decreased, and number of ovulations was very few in comparison with 7 control does (group 2). Numbers of follicles of various sizes were not different between treated and control groups. Progesterone levels in treated dose remained at lower levels from 3 days to 7 days after ovulation than in controls. In treated does, luteal cells were polygonal and there were some regressive tissue changes. Ten days after administration of 15 IU (treatment A in group 3) or 30 IU (treat-ment B in group 3) of hCG following CTPFF treatments, all does (7 does for treatment A, 5 does for treatment B, 4 does for control) showed similar mean ovarian weights. However, the mean weight of corpora lutea in does of treatment B was significantly less than that in does of treatment A. Mean number of ovulations in treatment B was the same as in the control, but that in treatment A was significantly smaller. Numbers of follicles in the 1.0-1.5mm sizes in treatment B in group 3 were greater than in treatment A and the control. Progesterone levels in treated does remained at lower levels than in controls from 3 to 10 days after ovulation. Total wet weights of corpora lutea were highly correlated (p<0.01) with P levels in all groups. These results indicate that successive injections of CTPFF for several days during the follicular phase give rise to subnormal function in the corpus luteum on day 7 of pseudopregnancy in rabbits.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
-
寺田 隆登
広島大学生物生産学部家畜生殖学教室
-
佐藤 邦忠
帯広畜産大学 獣医
-
奥田 潔
帯広畜産大学家畜臨床繁殖学教室
-
前田 照夫
広島大学生物生産学部
-
堤 義雄
広島大学生物生産学部
-
吉田 康則
広島大学生物生産学部
-
永濱 忍
広島大学生物生産学部
-
伊藤 祐子
広島大学生物生産学部
-
住 延栄
帯広畜産大学獣医学科
-
寺田 隆登
広島大学生物生産学部
-
佐藤 邦忠
帯広畜産大学
-
佐藤 邦忠
帯広畜産大学獣医学科
関連論文
- 微小液滴(10μ1)で培養した豚卵胞卵子における卵胞細胞ギャップ結合の切断と卵核胞崩壊との関係について
- 卵丘細胞のPI 3-kinase とMI以降のブタ卵子のp34^ kinase との関係
- ブタ卵子の活性化および卵割時におけるMAP kinaseの役割
- と場より採取した牛卵巣の黄体と卵胞について
- Ficollを用いたウマ精子運動性の評価方法
- MDSを用いた馬主席卵胞のLHとPGF_感作試験(臨床繁殖学)
- ブタ卵丘細胞のLH受容体合成とそれが卵子の細胞質成熟に果たす役割
- ブタ卵子第2減数分裂中期への減数分裂進行時において卵子卵丘細胞間のギャップジャンクションの閉鎖により卵子内CAMP量は低下する
- MIからMII期への移行時におけるブタ卵子内cAMPのMAP kinase 活性化に及ぼす影響
- ブタ卵胞卵子の第一減数分裂中期(M I)から第二減数分裂中期(M II)への減数分裂進行における卵丘細胞内 PI 3-kinase の役割
- 乳牛の対するノルアドレナリンまたはPGF_2 alphaの発情誘起効果について
- 2頭のフリーマーチン子牛の血中テストステロン.エストラジオール17βおよびコルチゾール値について
- ウシ黄体の形態学的所見と血清中Progesterone値との関係
- 合成LH-RHによる雌ウマの排卵誘起に関する研究
- 性周期ならびに妊娠期におけるウシ乳汁中の黄体ホルモン測定について
- 乳熱牛の血漿コルチゾール,遊離脂肪酸,グルコースならびにカルシウム値について
- PGF_2α-Tham塩による乳牛の発情誘発と末梢血中エストロンジェンならびにプロジェステロンの変化について
- 正常6頭,単精巣1頭の3歳雄ウマの精液性状ならびに血清中テストステロン値
- 北海道に発生している体表部無毛を主徴とする先天性ウシ奇形の調査研究
- 受胎牛と不受胎牛の子宮頸管粘液,および卵巣所見と血中性ステロイド値の関係
- 各種卵巣疾患牛における血中 progesterone, 11-hydroxycorticosteroids 値並びに血清蛋白像
- 乳牛の卵胞嚢腫に関する研究 : III.卵胞腫嚢牛における副腎皮質機能,血中性ステロイド値並びに血清蛋白像と予後との関係について
- 乳牛の卵胞嚢腫に関する研究 : II.合成副腎皮質ホルモンの筋肉内注射による治療成績
- 乳牛の卵胞嚢腫に関する研究 : I.卵胞嚢腫牛における副腎皮質機能,血中性スロイド値並びに血清蛋白像について
- 妊娠馬尿中エストロゲンの簡易測定法について
- 活性化ブタ卵の第二極体放出に対するMEK1阻害剤(PD98059)の影響
- ブタ卵の活性化と単為発生に対するMEK1阻害剤(PD98059)の影響
- ウシ卵の減数分裂におけるp34^キナーゼとc-mosのリン酸化について
- 飼養管理状態の異なる牛群間の副腎皮質機能検査所見と罹病率
- ウシの妊娠中期に出現する卵胞と血中性ステロイドホルモンの関係
- 夏期分娩牛と冬期分娩牛の迅速ACTH負荷試験の結果について
- 体外成熟ウシ卵胞卵子の受精および発生に及ぼす血小板活性化因子(PAF)の影響
- 輓用種牡馬における精液性状, 繁殖成績, 及び精液の保存性の関係
- 馬の凍結精液の実用化について (馬特集)
- 長期間測定した牛精液性状特に果糖量に関する研究
- 帯広畜産大学における国際協力 特に,「酪農振興・検査技術集団研修コース」(大学と国際協力)
- 家兎,豚および牛子宮腺腔への精子侵入の観察
- ウマ在胎日数についての考察
- 鶏初期胚における始原生殖細胞の起源, 微細構造及びDNA量に関する研究
- 鶏精子の凍結保存に対する副生殖器官液の影響について
- 生殖原基に移動した直後の鶏始原生殖細胞における分裂期の割合とDNA量の解析
- 成熟時における豚卵子の小胞体分布変化
- 3歳種雄候補馬の精液性状,血中テストステロン値ならびにエストロジェン値について
- ウマの性周期ならびに妊娠初期における血中プロゲステロンとコルチゾールの消長について
- 鶏精子の受精能力に対する副生殖器官液の意義について
- 低単位のPMSGとhCGを投与した未経産牛における卵巣反応とprogesterone, estroneおよびestradio1-17βの動態
- 体外で成熟させ,受精させた牛胚の発生に及ぼすEDTAの影響
- 三才種雄候補馬と繁殖期および非繁殖期における種雄馬の精液性状の多変量分析
- 家兎の誘起排卵に及ぼす活性炭処理豚卵胞液の影響〔英文〕
- ステロイド除去豚卵胞液の排卵前投与による家兎黄体機能の低下について〔英文〕
- 非繁殖季節における種雄馬精液性状の統計学的分析