オンチップグルコースセンサによる細胞活性オンライン計測の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we developed a cell-based microfluidic device, which is integrated micro-electrochemical sensors, for online measurement of cellular glucose consumption under perfusion culture. Glucose sensors are placed at inlet and outlet of a cell culture chamber. The cellular glucose consumption is measured by comparing concentrations of dissolved glucose in culture medium before and after contact with the cells. As result of our preliminary test, online measurement of the difference of glucose concentration by cells succeeded using the device. We believe that the cell-based microfluidic device can be applied to bio- and medical science.
著者
-
酒井 康行
東京大学生産技術研究所
-
藤井 輝夫
東京大学生産技術研究所海中工学研究センター
-
木村 啓志
東京大学生産技術研究所
-
山本 貴富喜
東京工業大学
-
庄野 裕基
東京大学生産技術研究所
-
藤井 輝夫
東京大学生産技術研究所 マイクロメカトロニクス国際研究センター
-
Pereira-Rodrigues Nazaré
東京大学生産技術研究所
-
藤井 輝夫
東京大学生産技術研究所
-
Pereira-Rodrigues Nazaré
東京大学生産技術研究所
関連論文
- 植物におよぼす汚染土壌・廃棄物溶出試料の有害性評価
- 廃棄物中の有機物の溶出試験とバイオアッセイによる有害性評価
- 埋立地浸出水のオゾン処理における細胞毒性変化の解析と予測
- DDVPのオゾン処理における細胞毒性変化の解析と予測
- 環境中化学物質の新たな管理体系構築をめざして (サステナブルエンジニアリング : 新たな融合領域))
- 培養細胞を用いた新規の環境評価・医療システムの開発 (工学とバイオ)
- 深海モニター用小型ロボットシステムの技術開発
- 自律型海中ロボットによる鯨観測の研究 : その2 座間味沖における観測実験 (海中工学)
- 体内毒性試験へ向けたオンチップ小腸-肝臓由来細胞共培養システムの開発
- 多波長共焦点マイクロPIVによるマイクロ液滴生成機構の定量的計測
- バイオテクノロジー
- ダイナミックマイクロアレイを用いた胚操作自動化の試み
- ヒトハザード評価における新しい流れと培養組織モデル
- ヒトARTのための microfluidic 受精・共培養システムの開発
- ヒト生殖補助医療技術(ART)のための microfluidic embryo co-culture システムの開発 : 有効性と安全性の検証
- マイクロ流体デバイス集積化による校正機能付きISFET化学センサの開発
- 高空孔率組織工学用担体の粉末焼結積層造形(プロダクションテクノロジー研究会)
- 酸素透過膜上ゲルサンドイッチ培養肝細胞の機能的極性形成促進
- 平板型高細胞密度バイオリアクターの流動特性と酸素代謝の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高密度培養を目的としたHepG2細胞のグルコース・酸素代謝率および細胞接着率の定常測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 生体内環境の時空間的な模倣を通じた高機能肝組織の構築 (工学とバイオ)
- 肝実細胞の高密度培養に関するプロセス・微細構造体の設計 (工学とバイオ)
- Fabrication of Nanochannels with Electrode for Analysis of Single DNA Molecule
- 自律型海中ロボットによる鯨観測の研究 : その1 観測装置 (海中工学)
- 体内動態を考慮する新たな毒性評価系の開発(誌上シンポジウム)
- P-037 培養細胞を用いた大気中の浮遊粉塵の毒性評価
- 胚性幹細胞を用いた肝細胞分化誘導研究の現状
- オンチップグルコースセンサによる細胞活性オンライン計測の検討
- バイオテクノロジー
- ニューラルネットワークによる潜水艇の運動の同定 : その2 : 学習過程の改良とコントローラ調整への適用
- 移動に伴う動的視覚情報を用いた行動学習
- 研究速報「イオン感応性電界効果トランジスタを用いた現場型pHセンサの温度圧力特性」
- 深海現場計測用ISFET-pHセンサーの温度・圧力特性の調査及び応用に関する研究
- 海中ロボットの知能化に関する研究 : その1 : 汎用テストベッドの開発と水槽実験
- 総合討論「工学と生命科学の出会い : いかにあるべきか」
- 2006A-OS2-5 マイクロ流体デバイスを用いた集積化現場計測システム「IISA」の開発(オーガナイズドセッション(OS2):船舶工学と生物学とのつながり)
- 増殖因子・ホルモン徐放マイクロカプセルを用いたブタ肝細胞凝集体高機能化の試み
- 不織布充填型人工肝臓バイオリアクターを用したブタ同種灌流実検の検討
- ブタ肝細胞スフェロイド高密度浮遊潅流培養型人工肝の開発
- ハイブリッド型人工肝の開発
- ブタ肝細胞スフェロイドを固定化した不織布充填型モジュールの性能評価
- ブタ肝細胞スフェロイドの大量形成とその連続浮遊培養
- 研究解説「夢の試作工場」
- 組織工学的手法を用いた肝組織再構築に関する研究の現状と課題 (工学とバイオ)
- 高代謝速度臓器再構築を目的とした3次元担体の水溶性フィラを援用した粉末焼結積層造形法 : 微細流路ネットワークが配置された生分解性ポリマ製多孔質体の造形
- 生体組織工学用担体の積層造形技術(新しい医療技術と精密工学の接点)
- 101 高代謝組織再生用スカフォールドのSLS造形(OS2:ラピッドプロダクトマニュファクチャリング,OS2:ラピッドプロダクトマニュファクチャリング)
- 研究解説「藻類細胞を用いた有害物質評価用バイオセンシングシステム」
- バイオアッセイを活用する廃棄物最終処分場浸出水の毒性原因物質の推定
- タンパク質の吸着配向とその細胞付着・伸展への影響
- オンチップグルコースセンサによる細胞活性オンライン計測の検討
- 見え様を用いた移動ロボットの行動獲得
- MPS法によるマイクロ流路内細胞付着流れのシミュレーション(流体工学,流体機械)
- ポリマーマイクロチップを用いたDNAの分離
- 生体単一細胞の測定用のMEMSデバイスの開発
- 極限環境微生物学のための現場型微生物遺伝子解析装置の開発(微生物, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 極限環境微生物学のための現場型微生物遺伝子解析装置の開発
- 研究速報「高速共焦点スキャナを用いたマイクロPIVシステムの構築」
- タンパク質合成用ハイブリッドマイクロリアクタの開発
- 集積化マイクロチップにおける蛋白質の生体外並列合成 (マイクロマシン特集号)
- PDMS(Polydimethylsiloxane)を用いた電気泳動デバイスによるDNAの分離 (マイクロ・ナノメカトロニクス)
- 内界センサ情報に基づいた移動ロボットの自己診断システム
- 1F1045 肺気道細胞の気液界面培養を用いた気体毒性評価システムの開発
- バイオアッセイで評価した化学物質および環境水の複合的な毒性の定量的記述
- 培養細胞を用いる簡便・迅速なバイオアッセイに関する研究の現状と課題
- 環境水及び化学物質の複合毒性に関する定量的評価の試み (バイオテクノロジー)
- 生態機能の医療および環境評価への利用
- バイオアッセイによる水処理の評価 (バイオテクノロジー)
- 人工肝臓 : この1年の進歩
- 低密度リポタンパク質の取り込みを指標とした迅速簡便な細胞毒性評価手法
- ヒト細胞の代謝活性に着目した環境汚染物質の迅速毒性評価 (バイオテクノロジー)
- Electroporationによる高分子の細胞膜透過促進 : HepG2を用いた高分子の細胞膜透過係数の測定 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 群ロボット環境における局所的通信に基づく衝突回避
- 異所性体内埋め込み型人工肝臓開発の現状と展望
- 第1回 生研産学共同研究の歴史を振り返る懇談会 : (生研アーカイバル懇談会)
- 工学とバイオ研究グループ : 特集号の発刊に当たって (工学とバイオ)
- ヒト体内動態予測を目指した新規 In Vitro 培養系 : 複合化・擬似3次元化・マイクロ化
- 大学における研究スタンスとは?(GERMINATION)
- 気液界面培養を用いた浮遊粒子状物質のバイオアッセイ手法の開発
- 単一細胞レベルでの熱ショックタンパク質の発現メカニズム解明に向けたマイクロヒーターデバイスの開発
- 細胞同士をダイレクトに結合して構造化する技術とその可能性
- 第32回日本肝臓学会総会記録 (3) : ワークショップ (7) 人工肝の現状と問題点-将来の展開-
- 「マイクロフルイディクス−デバイスからシステムへ:その進化の過程と将来」
- 研究速報「マイクロ流体デバイスを用いた現場型化学分析装置の開発」
- 研究速報「マイクロ加工技術を応用した深海用DNA精製デバイスの開発」
- マイクロ流体デバイスによるバイオ分析(はじめての精密工学)
- モデル肺胞上皮を用いた大気汚染粒子の毒性評価
- 動物細胞の形態変化による毒性評価の試み
- 培養神経細胞の形態変化を指標とした農薬類の毒性評価 (バイオテクノロジー)
- In vitro臓器モデルとヒト環境応答評価への利用
- バイオアッセイの展望
- 動物細胞を用いた環境水の生体影響評価の試み (「環境工学」)
- 水処理プロセスの改善に向けたバイオアッセイの利用
- ポリリジン被覆表面上における成熟ラット初代培養肝細胞のスフェロイド形成と維持
- 総括的指標としてのバイオアッセイ : その環境管理への利用
- Proliferation and pluripotency of iPS cells in alginate hydrogel-based microcapsules
- 異種細胞集団による自己組織化現象の数理モデル化
- Preparation and Evaluation of a Porous Elastin Membrane for an Artificial Lung
- Spatiotemporally controlled differentiation of pluripotent stem cells in microfluidic device
- Development of a microbioreactor for membrane-based tissues