英語による留学生ものづくり実習プログラムの構築・実践・評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nagoya University has more than one thousand foreign students. Some of them cannot understand Japanese well. In order to promote well understanding engineering, and to increase interaction among foreign students, technical staffs in Engineering School organized handcrafts exercise in English for foreign students based on suggestions by teachers at Creation Plaza. The subject in the exercise is to assemble models of a Stirling Engine. Technical staffs prepared all the parts of test equipments and gave English instructions to the registered students. All the participants appreciated the handcrafts exercised. Their comments are as follows : it was very fruitful ; good experience ; good opportunity to increase mutual interaction ; and so on.
著者
-
梅原 徳次
名古屋大学大学院工学研究科
-
山本 浩治
名古屋大学全学技術センター
-
千田 進幸
名古屋大学全学技術センター
-
白木 尚康
名古屋大学全学技術センター工学技術系
-
中木村 雅史
名古屋大学全学技術センター工学技術系
-
立花 一志
名古屋大学全学技術センター工学系技術支援室
関連論文
- 繰り返し転動下におけるレール鋼円筒と平板の摩擦に及ぼす酸化物の影響の解明(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 二酸化チタン含有ポリカーボネート基板へのイオンビーム照射によるDNA付着強度向上(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 無潤滑下での熱可塑性エラストマーとプラスチックの摩擦力低減(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- (15)油潤滑下のすべり案内における摩擦係数の速度依存性に及ぼすマイクロパターンの影響(論文,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 名古屋大学 先端材料・創製工学講座梅原研究室
- CNx膜の摩擦摩耗特性に及ぼすカーボンオーバーコートの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 油潤滑下のすべり案内における摩擦係数の速度依存性に及ぼすマイクロパターンの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 炭素数18不飽和脂肪酸潤滑下における窒化炭素膜の超低摩擦発現
- 潤滑油中におけるCN_x膜の超低摩擦現象の発現(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 炭素系薄膜材料のトライボロジー
- マイクロ波励起高密度プラズマCVDによって細穴内面に成膜されたDLC膜の摩擦摩耗特性
- 大気中におけるCN_x膜の摩擦摩耗特性の基板温度による制御(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 金属部品の細穴内面処理のためのマイクロ波励起高密度プラズマ生成
- 表面波励起プラズマを用いた円筒内面DLC成膜の高速化に関する研究
- 超微細塑性加工による単結晶純銅の結晶方位の変化
- MAGIC砥石製作過程の数値解析 : 球形粒子体積分率の粒子分布への影響
- W01(6) マイクロ・ナノ材料制御による硬質膜の超低摩擦の発現(【W01】機械工学におけるマイクロ・ナノ工学)
- サイエンストライボロジーとエンジニアリングトライボロジー
- 磁性流体を研磨液として用いた平面ラッピング(生産加工・工作機械の規範2008)
- 5-328 高度総合工学創造実験による創造的,自立的人材の育成を目指して : 名古屋大学工学研究科における創成教育の一取り組み(口頭発表論文,(12)エンジニアリングデザイン-II)
- 11-217 学年レベルに応じた階層的モノづくり実習コース : 創造工学センターを拠点とする実習コース開発の取り組み((7)ものつくり教育-V)
- C03 機械加工による表面のぬれ性制御(OS-12 ナノ加工と表面機能(1))
- 253 PTFEのパルスプラズマアブレーションによる無ガス供給下でのフッ素含有DLCの成膜(OS2-1 最先端加工技術の基礎と応用(1),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 252 表面波励起高密度プラズマ柱による円筒内面高速DLCコーティング法の開発(OS2-1 最先端加工技術の基礎と応用(1),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 繰り返し転動下におけるレール鋼円筒と平板の摩擦に及ぼす酸化物の影響の解明
- 気泡微細化沸騰による伝熱面の壊食
- 9-325 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第8報)上級:「CDクラッシャー」の設計製作(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-XII)
- 9-324 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第7報)初級:簡易固定具「クイックバイス」の製作(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-XII)
- 203 大学院生のための高度工作実習・CDクラッシャーの製作(工学教育)
- 英語による留学生ものづくり実習プログラムの構築・実践・評価
- 4-209 創造工学センターにおける留学生のためのものづくり講座 : 英語によるスターリングエンジン実習プログラムの企画と実践(口頭発表論文,(19)国際化時代における工学教育-I)
- 8-220 逆スターリングサイクル冷凍機の設計・製作・実演(口頭発表論文,(07)教材の開発-III)
- 1-212 体験実習付き授業プログラムの構築と実践 : 授業「材料加工学」補完実習2年間の取り組み(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-II)
- 4-329 授業「材料加工学」に連携した体感型実験システムの構築 : 授業補完実習の企画と実践((9)ものつくり教育-VII,口頭発表論文)
- 4-328 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第9報)上級:「改良版CDクラッシャーの設計製作」((9)ものつくり教育-VII,口頭発表論文)
- 創作型モノづくり実習「CDクラッシャー」の設計製作
- 5-333 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第5報)初級:リフレツシュリング「気分転換」の製作(オーガナイズドセッション「ものつくり実践教育」-II)
- 5-229 創造工学センターを拠点とする感性・創造実習,4年間の試み : 自由デザインメタルクラフト・モビール製作((7)ものつくり教育-IX)
- 5-228 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第6報)上級:「タップ機能付きポータブルハンドドリル」の製作((7)ものつくり教育-IX)
- 11-220 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第4報)上級:タップ機能付きハンドドリルの製作((7)ものつくり教育-V)
- 11-219 機械系学生を対象としたモノづくり実習 : (第3報)初級:リンク機構を使った「CDラック」の製作((7)ものつくり教育-V)
- 11-218 大学1,2年生のための感性・創造実習やじろべ製作 : (第2報)再チャレンジできるプログラムの効果((7)ものつくり教育-V)
- 大学1, 2年生のための感性・創造実習やじろべ製作
- (45)大学1,2年生のための感性・創造実習の企画立案と実践 : 金属板を使った自由デザインによるヤジロベ製作(セッション13 創成教育I)
- 半ピッチ位相差歯車の転造加工 : 製品形状の変更による材料流動の改善
- 組さのある二面にはさまれた潤滑油のスクイーズ現象について : 第2報,く形接触面の場合
- 組さのある二面にはさまれた潤滑油のスクイーズ現象について : 第1報,円形接触面の場合
- 境界潤滑における摩擦特性に及ぼす潤滑油の影響について : 第2報,潤滑油の境界潤滑性能の評価
- 境界潤滑における摩擦特性に及ぼす潤滑油の影響について : 第1報,境界潤滑モデルに関する一つの考え方
- 2-333 地域社会に貢献する高大連携・ものづくり実習プログラムの構築と実践 : スターリングエンジンとテルミンを題材とした機械系・電子回路系合同開催の取り組み((09)高大院連携,口頭発表論文)
- 大学院生のための高度工作実習プログラムの構築と施行 : 製作課題「ミニ旋盤」の完全自作と評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1A1-S-022 大学院生のための工作実習アドバンスコースプログラムの構築と施行 : (第3報)創作する製作課題「ミニチュアネジ立て機」の開発(ものづくり教育とメカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 機械系学生を対象としたモノづくり実習・企画と実施
- (44)機械系学生を対象としたモノづくり実習(第2報) : 中級:ネジ立て機「ネジタッチャブル」の設計製作(セッション13 創成教育I)
- (43)機械系学生を対象としたモノづくり実習(第1報) : 初級:テーブルバイス「つかみん具」の設計製作(セッション13 創成教育I)
- 大学院生のための工作実習アドバンスコースプログラムの構築と施行 : (第2報)新型B5サイズミニ旋盤の「完全」製作と完成品評価(もの作りとメカトロニクス1)
- 1A1-3F-E4 大学院生のための工作実習アドバンスコースプログラムの構築と施行 : A4 サイズミニ旋盤の製作
- 窒素中で超低摩擦を発現するCNx膜の極表面層の機械的特性の評価(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 2609 摩擦に及ぼす表面突起の変形と硬化の影響
- ダイヤモンドライクカーボン膜の大気中摩擦係数に及ぼす紫外線照射の影響(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 窒化炭素膜のトライボロジー特性に及ぼす紫外線照射の影響
- 無潤滑下での熱可塑性エラストマーとプラスチックの摩擦力低減
- 二酸化チタン含有ポリカーボネート基板へのイオンビーム照射によるDNA付着強度向上
- 講義理解のための実習 : 機械系実習教育に対するあらたな要請
- 328 マイクロストラクチャによる表面の撥水性制御(OS-16 微細加工と表面機能)
- CNx硬質被膜の微視的損傷メカニズム (特集・表面損傷の研究の最前線)
- 機械部品の表面テクスチャによる摩擦機能の向上(微細表面構造がつくる新機能)
- ゴムと鋼の付着特性の影響因子の解明と制御手法の提案(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ナノ構造を制御したカーボン系材料としてのフラーレン及びナノチューブのトライボロジー
- CN_x膜とステンレス鋼の摩擦特性に及ぼす印加電圧の影響
- 機能性表面創成技術とトライボロジー
- a-CNx硬質被膜による表面改質
- 表面マイクロパターニングによるトライボロジー特性の改良
- セラミック球の磁性流体研磨における材料除去機構
- 研磨技術とトライボロジー
- CN_x 硬質被膜の微視的損傷メカニズム
- イオンビームエッチングによるnmスケールの微小突起の創成と機能性の付加
- トライボロジーのかくれた主役 : 接触面間のミクロ粒子(かくれた主役)
- 機能性表面創成技術とトライボロジー (特集 機能性表面創成技術)
- 270 SiC表面分解法による高配向カーボンナノチューブ膜の界面強度の研究(OS2-4 最先端加工技術の基礎と応用(4),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 267 大気中におけるCNx膜の摩擦摩耗特性の温度依存性(OS2-3 最先端加工技術の基礎と応用(3),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 266 CNx膜の摩擦摩耗特性に及ぼすカーボンオーバーコートの影響(OS2-3 最先端加工技術の基礎と応用(3),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 265 CNx膜の摩擦面のFTIRその場分析(OS2-3 最先端加工技術の基礎と応用(3),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 264 潤滑油中におけるCNx膜の超低摩擦現象の発現(OS2-3 最先端加工技術の基礎と応用(3),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 磁場・電場を用いた研磨の制御
- 機械系学生に対するものづくり教育の取り組み
- プラネタリ・ボール・ローリング(PBR)加工による円管内外表面同時仕上げ(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 磁気研磨機構に関する力学的考察(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- PCR加工による円管とフランジの塑性流動締結(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- PCR加工による異種材質円管の重ね圧接
- 高負荷・低摩擦樹脂製すべりねじの開発 : ピンオンディスク試験によるすべりねじ用樹脂材料の摩擦摩耗特性の検討(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- F11-(6) ESEMを用いたマイクロ液滴による表面エネルギーの評価(表面評価技術のトライボロジーへの先端利用,先端技術フォーラム)
- 261 樹脂製すべりねじの軸方向ねじ面接触圧力分布に起因する不均一摩耗分布(OS2-2 最先端加工技術の基礎と応用(2),OS2 最先端加工技術の基礎と応用)
- 金属体に沿って伝搬するマイクロ波による高密度プラズマ生成
- 英語による留学生ものづくり実習プログラムの構築・実践・評価
- ダイヤモンドライクカーボン膜の大気中摩擦係数に及ぼす紫外線照射の影響
- ダイヤモンドライクカーボン膜の潤滑油中摩擦係数に及ぼす紫外線照射の影響
- 2A1-B32 大学院生のための工作実習アドバンスコースプログラムの構築と試行 : 第4報 : 創作型実習「格納式ネジ立て複合機・B5サイズ」の開発
- T0302-1-5 シリコンの疲労メカニズムの描像を目的としたSEM内疲労試験の試み([T0302-1]高信頼マイクロ・ナノデバイスのための設計・計測技術(1):シリコンの破壊と疲労)
- カーボンナノチューブの押込みにおけるヒステリシス発生メカニズムの解明