Sodium temperature lidar based on injection seeded Nd:YAG pulse lasers using a sum-frequency generation technique
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report on a sodium (Na) temperature lidar based on two injection seeded Nd:YAG pulse lasers using single-pass sum-frequency generation. The laser power at 589 nm is 400 mW (40 mJ per pulse at a repetition rate of 10 Hz) and the pulse width is 22 nsec FWHM. The narrowband laser tuned to the Doppler broadened Na D(2) spectrum enables us to measure the temperature of the mesopause region (80-115 km). This solid-state transportable system demonstrated high performance and capability at Syowa Station in Antarctica for 3 years and at Uji in Japan for an additional year without any major operational troubles. (C) 2011 Optical Society of America
- 2011-02-14
著者
-
斎藤 幸夫
慶應義塾大学理工学部
-
齊藤 弥八
名大院工
-
斎藤 弥八
名大院工
-
斎藤 弥八
名大工
-
齋藤 弥八
名大院工
-
Saito Y
Faculty Of Engineering Yamanashi University
-
Saito Yukinori
Electrical Engineering Yananashi University
-
斎藤 弥八
三重大学
-
Saito Y
Department Of Applied Physics Osaka University
-
Saito Y
Synchrotron Radiation Research Center Japan Atomic Energy Agency
-
Saitoh Yuji
Department Of Material Physics Osaka University
-
Saito Yahachi
Institute For Materials Research (imr) Tohoku University
-
Saito Yahachi
Technology Development Center Toyohashi University Of Technology
-
Saito Yahachi
Faculty Of Engineering Mie University
-
Saito Yahachi
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering Nagoya Universtiy
-
Saito Y
Faculty Of Engineering Shinshu University
-
斎藤 幸夫
慶応大学理工学部物理
-
Saito Yuji
Department Of Electronic Engineering Graduate School Of Engineering Tohoku University
-
Saito Yoshihiko
Toshiba Corp. Semiconductor Materials Engineering Dept.
-
Saito Y
Department Of Electrical And Electronic Engineering Faculty Of Engineering Mie University
-
Saito Y
Toyota Central Res. And Dev. Lab. Inc. Aichi Jpn
-
Nomura A
Faculty Of Engineering Shinshu University
-
Kawahara Takuya
Faculty Of Engineering Shinshu University
-
Shigeta Yukichi
Institute Of Plasma Physics Nagoya University:department Of Physics Yokohama City University
-
Kobayashi Fumitoshi
Faculty Of Engineering Shinshu University
-
Saito Yoshiaki
Hatano Research Institute (hri) Food And Drug Safety Center (fdsc)
関連論文
- 21pGL-7 結晶のキラリティ選択(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20pGS-2 高エネルギー分解能EELS測定によるCNT励起子効果の研究(20pGS ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pGL-8 微細構造基板上へのヘテロ吸着3,ポスト基板上での濡れ(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- Transmural Myocardial Function to Evaluate the Reversibility of Anthrocycline Cardiotoxicity(Heart Failure, Clinical 17 (M), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 30a-J-4 単層ナノチューブのサイズ分布とラマン散乱
- 29p-WB-5 単一サイズナノチューブのラマン散乱
- 30aYH-12 C_ピーポッドのフェムト秒非線形光学応答(30aYH ナノチューブ光物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pTC-10 フラーレンピーポッドのフェムト秒非線形光学応答(20pTC ナノチューブII,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aRC-5 C_ピーポッドのフェムト秒非線形光学応答(ナノチューブ(光物性),領域7,分子性固体・有機導体)
- 28pYG-9 微細構造基板上へのヘテロ吸着2 : ポスト基板(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 28pYG-8 微細構造基板上へのヘテロ吸着 : 1.並行溝基板(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 27pUF-4 TEM-EELSによるカーボンナノチューブの電子構造の研究(27pUF ナノチューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19aXA-6 TEM-EELSによる2層カーボンナノチューブの電子構造の研究(ナノチューブ電子物性・構造,領域7(分子性固体・有機導体))
- Morphological Alteration and Structure of ZnO Particles Produced in Electric Field(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 17pTJ-6 二層ナノチューブの層間整合性
- 結晶成長の物理II : 理想成長からのずれ : 界面張力の効果
- 31a-YK-12 C_の紫外光励起によるフェムト秒過渡呼吸分光
- 14p-DD-8 C_における励起子の超高速緩和と光学非線形性
- 30a-Q-6 C_の紫外光励起によるフェムト秒過渡吸収分光
- 27aUA-8 2層カーボンナノチューブの3次光学非線形性II(27aUA ナノチューブ光物性I,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19pYF-4 2層カーボンナノチューブの3次光学非線形性(ナノチューブ光物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aZP-10 TEM-EELSによるカーボンナノチューブの電子構造の研究(ナノチューブ(電子構造・光物性))(領域7)
- 結晶成長の物理III : 熱伝導に支配された樹枝状結晶成長
- 23aWB-6 その場顕微鏡法による単一カーボンナノチューブエミッタの作製と電界放出特性の評価(ナノチューブ(伝導),領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRA-4 カーボンナノチューブ電界エミッタにおける金属蒸着の効果(ナノチューブ(物性),領域7,分子性固体・有機導体)
- 20aPS-37 Al/Si(113)表面の研究(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 21pTG-3 In/Si(113)の表面再配列構造の研究III(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- カーボンナノチューブにおける電界放出と表面エレクトロマイグレーションの動的観察
- 23aYF-10 二層カーボンナノチューブ束の通電破損のTEM中その場観察(23aYF ナノチューブ伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 太いCNT上に成長させた細いCNTとその電子放出特性(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 30aTE-3 カーボンナノチューブ表面上での電流誘起された金属移動のTEMその場観察(30aTE ナノチューブ伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aPS-34 In/Si(113)の表面再配列構造の研究II(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pUF-14 Nd;YAGレーザ照射による多層CNT五員環上の吸着分子の脱離(27pUF ナノチューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aPS-37 Ag/Si(111)√×√表面の低温構造の解析IV(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19pYF-10 内包単層カーボンナノチューブのNMR(ナノチューブ光物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aYN-13 CNT電界エミッタのin-situ TEMによる動的観察(ナノチューブ物性1(電子物性・構造他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 15aPS-47 Ag/Si(111)√×√ 表面の低温構造の解析 III(領域 9)
- 14pXG-6 In/Si(113) の表面再配列構造の研究(表面界面構造 : 半導体, 領域 9)
- キラリティ選別のモデル : 有機分子を中心として(結晶成長とキラリティ)
- 24aWX-7 結晶成長におけるキラル対称性の破れ : ARSモデル(24aWX 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pWS-5 SiC(0001)基板上に生成したグラフェン膜のX線ラウエ関数による層数決定(25pWS 領域9,領域7合同 グラフェン,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aRA-5 単層カーボンナノチューブバンドルの超高速励起子エネルギー移動(24aRA ナノチューブ2,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29aZB-6 分子内包単層カーボンナノチューブの NMR (III)
- 17pTJ-5 フラーレン内包単層カーボンナノチューブのNMR
- 28aYX-2単層カーボンナノチューブの水素ガス吸着特性
- 27aWB-4 アーク放電による二層カーボンナノチューブ (DWCNT) の成長
- 28aYX-6 ドープした単層カーボンナノチューブのNMR (II)
- 24pS-2 単層カーボンナノチューブのNMR(II)
- 24pS-1 アルカリ-水素-単層カーボンナノチューブ集合体の構造と電子状態
- 26a-M-3 BNナノチューブの電子エネルギー損失スペクトルIII
- 27p-J-8 C_蒸着薄膜の成長と構造
- 28p-J-8 C_60のフェムト秒過渡吸収分光と緩和ダイナミクスII
- 29p-H-7 C_クラスターの吸収と発光
- カーボンナノチューブを電子源とした超高輝度光源管
- 20pXA-10 ヘテロエピタキシャル系における吸着物結晶の成長様式(II)(20pXA 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- カーボンナノチューブのディスプレイデバイスへの応用
- 結晶成長の物理 IV : 溶液からの結晶成長
- 26a-ZD-13 C_薄膜の光学非線形性
- 磁性金属内包カーボンナノチューブの磁気特性
- カーボンナノチュユーブ電子源とディスプレイ (特集 ナノカーボン材料の創製と応用の最前線)
- 31p-WB-1 C_のフェムト秒過渡吸収分光と緩和ダイナミクス
- 31a-WB-13 C_のフェムト秒過渡吸収分光と緩和ダイナミクス
- ニューダイヤモンド,ニューカーボンと電子放出の将来
- Highly Reliable MOS Trench Gate FET by Oxygen Radical Oxidation
- Improved J-E Characteristics and Stress Induced Leakage Currents (SILC) in Oxynitride Films Grown at 400℃ by Microwave-Excited High-Density Kr/O_2/NH_3 Plasma
- Low Temperature Gate Oxidation MOS Transistor Produced by Kr/O_2 Microwave Excited High-Density Plasma
- 27aYN-6 2層カーボンナノチューブの超高速ダイナミクス(ナノチューブ物性2(光物性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pF-4 単層カーボンナノチューブの吸収スペクトルにおける励起子効果
- 12pWF-13 単層カーボンナノチューブの磁性分子吸着特性 (III)(ナノチューブ物性, 領域 7)
- 27aWB-3 カーボンナノチューブ表面でのガス分子吸着
- 29p-J-6 マキシマムエントロピー法によるY@C_82の金属内包構造の直接観察
- 15a-B-10 C_結晶のラマン散乱:試料作製処理条件の及ぼす影響
- 29p-C-4 固体C_クラスターのラマンスペクトルの温度依存性と励起光強度依存性
- 29a-ZA-10 カーボンナノチューブの生成条件
- 29p-F-1 固体C_クラスターのラマンスペクトルの温度変化
- 27p-APS-24 磁化率からみたC_K_xの超伝導転移
- 29p-H-6 固体C_クラスターのラマン散乱
- 解説 カーボンナノチューブの電界放出とその応用 (特集 フラーレンファミリー材料と最近の話題)
- 結晶成長の物理I : 融液からの理想的結晶成長
- Three Dimensional Monitoring of Stack Plume Dynamics by a Scanning Mie Lidar System as a Plume Watchdog Station
- 28pTE-11 磨り潰しによる完全不斉な結晶成長(28pTE 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pVC-7 揺動に誘起される開放系でのキラル対称性の破れの増大(21pVC 確率過程・確率モデル,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- NORDITAプログラム「完全不斉の起源」に参加して(会員の声)
- 結晶成長の物理VI : 共晶中の構造
- 結晶成長の物理V : 方向性凝固での界面不安定性
- 結晶の外形不安定性と形態形成のシミュレーション(結晶成長における物質・熱輸送
- 成長理論関連セッションの動向 : ICCG-11参加記(その2)
- 拡散場中を成長する結晶の形態形成 (原子レベルでの結晶成長機構) -- (結晶成長理論)
- 第4回国際結晶成長専門家学校印象記 : 第6回結晶成長国際会議,第4回結晶成長国際スペシャリスト・スクール
- ヘテロエピタキシャル成長におけるミスフィット転位と島状構造(どのように結晶成長現象をモデル化するか?)
- 25pTH-5 ランダム蒸着ドメインの競合(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 確率論的なシミュレーション(ヘッドライン:化学と数学の接点)
- Sodium temperature lidar based on injection seeded Nd:YAG pulse lasers using a sum-frequency generation technique
- 25aCK-2 Si上のSiO_2膜中の穴の広がり : モンテカルロ・シミュレーション(25aCK 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aCK-1 フェーズフィールドモデルを用いた二元合金の方向性凝固シミュレーション(25aCK 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19aFN-11 基板上で成長または蒸発するクラスターの非平衡拡散(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 19aFN-12 表面拡散のあるBallistic Deposition模型のスケーリング(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 26aXP-7 カーボンナノチューブーペリレン複合系における光励起状態の緩和ダイナミクス(26aXP ナノチューブ(光物性・分光),領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pXK-4 ヘテロ基板上の吸着島拡散I:1+1次元系(27pXK 領域9,領域6合同招待講演,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aJB-4 ヘテロ基板上の吸着島拡散 II(結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))