日本民間薬の生薬学的研究(第7報) : 「高遠草」について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japanese folk medicine so called 'Takatogusa' has been used mainly as remedies for stomach troubles in Shinshu Prov. Though the drug has been considered to be the whole plant body of Thalictrum minus L. var. hypoleucum (SIEB. et ZUCC.) MIQ. (=T. thunbergii DC.) of Ranunculaceae, there is no confirmation on it. To clarify the botanical origin of 'Takatogusa' on present markets from Nagano Pref., the comparative anatomy was studied on the leaves and stems of the drug, comparing with following Thalictrum plants growing wildly in Japan; T. filamentosum MAXIM., T. aquilegifolium L. var. intermedium NAKAI, T. minus L. var. hypoleucum (SIEB. et ZUCC.) MIQ., T. minus L. var. stipellatum TAMURA, T. rochebrunianum FR. et SAV., T. actaefolium SIEB. et ZUCC, T. simplex L. var. brevipes HARA. As the results, the plant origin of 'Takatogusa' from Nagano Pref. was proved to be Thalictrum minus var. hypoleucum. The characteristics of the internal structures of the Thalictrum plants mentioned above and a key to the species were shown in the present paper.
- 日本生薬学会の論文
- 1986-09-20
著者
関連論文
- 枳実・枳殻の成分分析
- 30C-18 漢方方剤による抗骨粗鬆活性成分の研究 (1) : 通関丸について
- 30C-13 紅景天(Rhodiola sacra S. H. Fu の地下部)のプロリルエンドペプチダーゼ阻害活性成分に関する研究
- 31A-12 伝統薬物による抗骨粗鬆活性成分の研究 (III) : 接骨木 Sambucus sieboldiana B_ex G_. (茎)と漢方方剤について
- 31A-11 牛膝の抗骨粗鬆活性に関する研究
- S-2 ススキ花穂による実験的アトピー性皮膚炎に及ぼす効果
- アピセラピーとしてのプロポリスと漢薬露蜂房の比較本草学的考察
- P-38 糖尿病合併症に関与するアルドース還元酵素に対する丹参の阻害作用
- P-28 アルコール性肝障害に対する枳〓子の効果
- II-B-9 肉〓蓉 (CISTANCHIS HERBA) の生理活性成分の研究 (1) : Phenylethanoid 配糖体の抗酸化作用について
- I-C-12 ホップ(Humulus luplus L. の毬花)の Helicobacter pylori に対する抗菌作用
- I-B-11 プロポリスの肝臓保護および STZ 誘発糖尿病に対する予防作用について
- I-A-15 伝統薬物による抗骨粗鬆活性成分の研究 : 升麻の活性成分について
- 柑橘類生薬の基源と品質に関する研究(第1報) : Citrus 属5種の果皮の成分及び組織形態の成熟に伴う変化
- 薬膳原理と食・薬材の効用(3) : 薬膳に用いる身近な薬物類
- 薬膳原理と食・薬材の効用(2) : 薬膳に用いる身近な食物
- 薬膳原理と食・薬材の効用(1)
- ヨモギ属植物の利胆作用
- Metabolism of Paeoniflorin and Related Compounds by Human Intestinal Bacteria
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第7報)各種動物胆について その1
- 伝統薬物を用いた抗ウイルス薬の開発
- 30C-04 生薬を用いた浴湯剤に関する研究 (III) : 生薬成分の皮膚透過に対する中国産川〓の吸収促進効果
- Adiantum属植物の生薬学的研究(第5報)胞子の形態及び小葉におけるケイ素及びカルシウムの分布様式に基づく分類
- 中国四川省民間薬の生薬学的研究(第3報)Ainsliaea属植物由来の兎耳風について
- 中国四川省民間薬の生薬学的研究(第2報)Gerbera属植物由来の兎耳風について
- I-B-18 インドネシア生薬の抗 HIV 作用
- II-B-12 鹿茸エキス中のマウス肝 B 型モノアミンオキシダーゼ活性阻害物質について
- II-B-12 老化促進モデルマウスの空間認知機能障害に対する丹参成分 lithospermate B の作用
- II-A-8 空間認知機能障害に対する丹参の改善作用 : 老化促進モデルマウスでの検討
- 29B-03 LDL の酸化による内皮細胞傷害とマクロファージ泡沫化における羅布麻の関与
- 漢薬「升麻」の生薬学的研究(第1報) : Cimicifuga 属植物の地下部の一般的形態及び C. simplex の形態変異と本種に由来する「升麻」について
- 「花椒」及び「山椒」の生薬学的研究(第2報) : Zanthoxylum 亜属に由来する漢薬「花椒」, チベット薬物「gYer-ma」及びアーユルヴェーダ薬物「Tumburu」について
- 「花椒」及び「山椒」の生薬学的研究(第1報) : 日本産 Zanthoxylum 属及び Fagara 属の果実の形態, 及び「山椒」の基源について
- 茵〓蒿の本草学的考察
- 中国産「甘草」の生薬学的研究
- 香川修庵を語る
- 生薬を用いた浴湯剤に関する研究(第2報) : 黄連エキスの皮膚透過促進効果
- 生薬を用いた浴湯剤に関する研究 : 川〓エキスの経皮吸収促進効果
- I-B-5 生薬を用いた浴湯剤に関する研究 1 : 川〓エキスの経皮吸収および経皮吸収促進作用について
- 17. 薬用蝸牛の本草学的研究(日本貝類学会創立 60 周年記念大会(昭和 63 年度総会))
- (15) 蜆の本草学的研究(日本貝類学会 62 年度総会)
- (8) 貝類和漢薬の生薬学的研究(第 14 報) : 田螺および螺〓の本草学的考察(日本貝類学会創立 55 周年大会(58 年度総会))
- 28E-05 羅布麻 (Apocynum venetum L.) 葉の肝臓保護作用及びその活性成分に関する研究
- I-B-8 南蛮毛の I 型アレルギー反応に対する作用
- スリランカの医療と薬物資源
- 62) ラット肝リソゾームのβ-グルクロニダーゼによるグリチルリチンのモノグルクロニドへの水解
- Metabolism of Barbaloin by Intestinal Bacteria
- 正倉院薬物「鬼臼」の基源について
- 四川省産メギ科中草薬の生薬学的研究(第4報) : Mahonia 属に由来する「十大功労」について
- Diabetic Foot(糖尿病性足病変)に対する帰耆建中湯加味方の使用経験
- P-10 メース成分の脂質過酸化抑制作用
- New Constituents of the Aril of Myristica fragrans
- II-C-9 ヒト免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害作用を有する伝統薬物の探索
- I-C-8 グリチルレチン酸およびその関連化合物による 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第10報), 電子顕微鏡による生薬分析その2 黄連及び黄柏組織中のアルカロイドの分布
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第9報), 軟X線による生薬分析 その1 セイロン桂皮のX線顕微像による品質評価
- I-B-13 Xanthine-xanthine oxidase による培養心筋細胞障害に対する馬銭子アルカロイドの保護作用
- II-B-20 腸内細菌による和漢薬成分の代謝(第 17 報) : アウクビンの代謝について
- I-C-19 プロポリスの品質評価に関する研究 : (1) プロポリスおよび露蜂房の活性酵素消去作用に対する比較検討
- 〓の研究(第1報)スッポン抽出物のマウス細小血管に対する効果について
- I-B-2 酸化 LDL に対する羅布麻 (Apocynum venetum L.) の効果
- New Acyclic Bis-phenylpropanoids from the Aril of Myristica fragrans(Pharmacognosy,Chemical)
- 日本およびアジア諸国におけるコーヒーの史的考察 : アジアの伝統医学から見た効用を中心に
- 「第二回立夫中医薬学術奨」受賞の栄に浴して
- 和漢薬の基源から見た品質の多様性
- なぜ富山に売薬業が起こったのか : 反魂丹の謎
- P-24 伝統医薬によるヘルペスウイルス感染症の回帰発症予防効果
- 伝統薬物の資源開発と民族薬物学
- 石原保秀先生の事蹟
- 中国の少数民族「彝族」の薬物の生薬学的研究(第2報) : Hemerocallis 属に由来する「Xuory」について(1)
- Scutellaria属植物の成分研究(第6報)黄〓のフラポノボイド成分について その5高速液体クロマトグラフィーによる定量
- 「花椒」及び「山椒」の生薬学的研究(第1報) : 日本産Zanthoxylum属及びFagara属の果実の形態,及び「山椒」の基源について
- 漢薬「升麻」の生薬学的研究(第4報) : キク科Serratula属及びキツネノマゴ科Strobilanthes属植物に由来する「升麻」について
- 中国の少数民族「彝族」の薬物の生薬学的研究(第2報) : Hemerocallis属に由来する「Xuory」について(1)
- 中国の少数民族「彝族」の薬物の生薬学的研究(第1報) : Dipsacus属植物に由来する「A-ji-ba-mo」について
- 「花椒」及び「山椒」の生薬学的研究(第2報) : Zanthoxylum亜属に由来する漢薬「花椒」,チベット薬物「gYer-ma」及びアーユルヴェーダ薬物「Tumburu」について
- 「鹿蹄草」の生薬学的研究(第2報) : 長野県産「鹿蹄草」について
- 「蒲公英」の生薬学的研究(第3報) : Taraxacum属植物の地下部の一般的形態と四国産「蒲公英」の原植物について
- 「蒲公英」の生薬学的研究(第2報) : 台湾産「蒲公英」の基源(II)
- 「蒲公英」の生薬学的研究(第1報) : 台湾産「蒲公英」の基源(I)
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第6報)電子顕微鏡による生薬分析その1黄連中のBerberineの定量
- Scutellaria属植物の成分研究(第12報) : コガネバナの根の生長とフラボノイド含量に及ぼす摘蕾および花序切除の影響
- 「営実」の生薬学的研究(第1報) : 走査顕微鏡による大型種「営実」の基源解明
- 貝歯の生薬学的研究(第3報) : 薬用とするタカラガイ類の検索
- スリランカにおける天然薬物資源の研究(第1報) : セイロン桂皮の各等級における内部形態的特徴および精油成分の差異
- 「地膚子」および「〓蔚子」の生薬学的研究(第2報) : Chenopodiaceae植物由来の「地膚子」について
- 韓国産茵〓藁の生薬学的研究
- 側柏葉の生薬学的研究(第1報) : Thuja orientalis L.およびその類似植物に由来する商品について
- Clematis属植物とその関連生薬の研究(第7報) : 「威霊仙」の本草学的考察(2)
- Clematis属植物とその関連生薬の研究(第6報) : 「威霊仙」の本草学的考察(1)
- Clematis属植物とその関連生薬の研究(第5報) : 台湾中部産および福建省産「威霊仙」の基源植物について
- Clematis属植物とその関連生薬の研究(第4報) : 中国東北部産「威霊仙」の基源植物について
- 「覆盆子」の生薬学的研究(第1報) : 韓国産「覆盆子」の基源(I)
- 「覆盆子」の生薬学的研究(第2報) : Rubus coreccnus MIQ.の成長に伴う果実,がくおよび花柄の形態変化ならびに本種に由来する韓国産「覆盆子」の成熟度
- 「人参葉」の生薬学的研究(第2報) : Panax pseudo-ginseng WALL.の変種に由来する市場品
- 「人参葉」の生薬学的研究(第1報) : Panax ginseng C. A. MEYERに由来する市場品
- 韓国産生薬の研究(第5報) : 漢薬「秦〓」について
- 「覆盆子」の生薬学的研究(第4報) : Rubus crataegifolius BUNGEの果実,がくおよび花柄の形態変異
- 「地膚子」および「〓蔚子」の生薬学的研究(第1報) : Leonurus属植物基源の商品について
- 日本民間薬の生薬学的研究(第7報) : 「高遠草」について