第7回月惑星探査データ解析実習会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 2014-06-25
著者
-
山本 聡
国立環境研
-
山本 聡
国立環境研究所
-
小林 直樹
ISAS/JAXA
-
諸田 智克
名古屋大学
-
小川 佳子
会津大CAIST/ARC-Space
-
本田 親寿
会津大学CAIST/ARC-Space
-
小川 佳子
会津大学CAIST/ARC-Space
-
山本 哲生
神戸大学CPS
-
出村 裕英
会津大学CAIST/ARC-Space
-
平田 成
会津大学CAIST/ARC-Space
-
北里 宏平
会津大学CAIST/ARC-Space
関連論文
- かぐや搭載マルチバンドイメージャが明らかにした極端に斜長石に富む月上部地殻
- 最近の衛星ハイパースペクトルリモートセンシングを巡る状況と将来の課題について
- 小惑星レゴリス衝突進化(小惑星レゴリスの起源と進化)
- B31 「かぐや」データによる月クレータ中央丘分光岩相判別とそれに基づく月地殻構造モデル(遠隔観測の新手法,口頭発表)
- 「かぐや」が切り開く月面年代学(2010年度最優秀研究者賞受賞記念論文)
- S22-09 ペネトレータ地震計ネットワークによる月震観測(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- S13-12 アポロ月震計データで見る月のクレーター生成率不均質(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S22-05 「はやぶさ2」搭載中間赤外カメラ(TIR)による科学観測(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- P008 はやぶさ2搭載用中間赤外カメラ(ポスターセッション2)
- S13-05 かぐや分光データを用いた月高地地殻の鉱物量比とMg#の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- P018 月・惑星データ協働解析システム(WISE-CAPS)と月面地名検索システムの現状報告(ポスターセッション2)
- 320 月・惑星探査データをベースにした協働解析環境の構築(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- S34-04 細かいガラスビーズ層への衝突で見られるランパートクレーターに似たエジェクタ地形の形成過程(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- S34-10 衛星リモートセンシングによるスペクトルデータを用いた地球衝突クレータ判別の研究(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- 315 Dust grains from Edgeworth-Kuiper Belt
- 923 木星のラグラジアンポイント近傍でのダストの力学的振舞い(セッションIV-B)
- SP4 月探査周回衛星搭載用ダスト分析器(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- P039 月における最後の海の火成活動(ポスターセッション3)
- 203 月上部地殻の水平・垂直組織分布推定 : かぐや(SELENE)分光データを用いた解析(オーラルセッション4 月1)
- 120 かぐやにより取得した分光観測データを用いた高いMg#を持つ月高地地殻の探査(オーラルセッション4 月II)
- 113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
- S13-05P 月表面地形・表層構造を考慮した月の地震波伝播モデリング(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- 118 月の可視・近赤外域の測光関数 : かぐやスペクトラルプロファイラの測光補正(オーラルセッション3 月I)
- S13-11 クレータ中央丘の構造と構成物質(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S13-01P 月South Pole-Aitken盆地の地形・鉱物分布からみる地質構造(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- 217 将来の月地震探査におけるコアフェーズ検出可能性の評価(オーラルセッション5 月2)
- 211 月コペルニクスクレータに露出する地殻-マントル(?)境界(オーラルセッション5 月2)
- 207 月周回衛星「かぐや」による分光観測データを用いた月South Pole-Aitken盆地内の鉱物分布(オーラルセッション4 月1)
- 204 かぐや搭載スペクトルプロファイラが明らかにした月内部からのカンラン石表面分布とその起源(オーラルセッション4 月1)
- P211 かぐやによるSPA盆地の分光観測データを用いた月SPA盆地内鉱物分布と巨大インパクトによる地殻掘削過程の研究(ポスターセッション2)
- P207 月周回衛星かぐやで取得した分光観測データによるDark Mantle Depositを形成したマグマの噴出形態推定(ポスターセッション2)
- 125 月地殻中のかんらん石の起源 : 月隕石とかぐやデータからの考察(オーラルセッション5 月III)
- 122 「かぐや」搭載Spectral Profilerを用いた月の溶岩流の化学組成進化の研究(オーラルセッション4 月II)
- 121 かぐや/スペクトルプロファイラ観測データに基づく月面swirl構造の分光特徴(オーラルセッション4 月II)
- 117 月周回衛星かぐや搭載スペクトルプロファイラーで得られた大量分光データに対する特定スペクトル抽出ソフトの開発(オーラルセッション3 月I)
- 503 衝突によるレゴリス粒子のサイズ選別効果(セッション5)
- 209 月面小型クレーターの光条消失時間(オーラルセッション4 月1)
- 206 Procellarum KREEP Terrane内部のクレータの岩石学的構造(オーラルセッション4 月1)
- P214 かぐや/MIデータを用いたシュレーター谷内側の鉱物組成分布の調査結果について(ポスターセッション2)
- P205 月面重力計を用いたUnlocated Deep Moonquakeの震源決定(ポスターセッション2)
- 116 月震計データから見た月面クレータ生成率不均質(オーラルセッション3 月I)
- 月進化の全貌の理解へ向けた月歴史図の作成
- 第5回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- その場年代計測装置による月惑星年代学探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 月裏側高地物質サンプルリターンミッションの提案(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 第5回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- P12 黄道面外でユリシーズによって観測されるベータ・メテオロイド(ポスター講演)
- 第6回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- 206 斜め衝突における粉体層からの衝突放出物の速度分布(セッション2)
- P1-10 SELENE-2月広帯域地震計の開発状況(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O1-03 地球-月系における過去30億年の天体衝突史とクレータ年代学モデルの修正(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- P1-03 月面swirl地域の分光解析と特徴量マップの作成 : 月探査機かぐや/SPスペクトルから鉱物情報を抽出・可視化した新しいデータの作成に向けて(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O1-08 月高地地殻の化学組成から推定する高地地殻形成過程(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- O2-04 SELENE-2の着陸地点評価(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- P1-01 月の海の玄武岩組成の時空間変化(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O1-04 月の海の玄武岩噴出年代と化学組成変遷(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- O1-06 クレーター年代を用いた雨の海北西部に位置するリッジの形成年代制約(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- その場年代計測装置による月惑星年代学探査
- 月裏側高地物質サンプルリターンミッションの提案
- K-Ar法を用いた惑星探査におけるその場年代計測法の開発(2012年度最優秀発表賞受賞論文)
- 月の海の玄武岩組成が示唆する月マントルの進化史(月の火成活動からみた熱進化)
- かぐやスペクトルプロファイラが発見した新しいタイプの月の火山砕屑物(月の火成活動からみた熱進化)
- P3-25 クレータ生成率モデルの修正と月進化史への影響(ポスターセッション3,ポスター発表)
- P3-23 月面swirl4地域の分光特徴量比較とswirl形成過程への制約(ポスターセッション3,ポスター発表)
- O11-09 月・小天体・火星の縦孔・地下空洞探査の科学的意義(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- O11-12 ボロノイ図を用いたクレーターの空間分布の評価(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- O12-01 K-Ar法を用いた惑星着陸探査におけるその場年代計測装置の開発 : 天然岩石のもつアイソクロン年代の算出(口頭発表セッション12(分析・実験),口頭発表)
- O11-04 月の海の玄武岩組成が示唆する月マントルの進化史(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- O11-02 月高地地殻のMg#とTh濃度相関から考察するマグマオーシャン固化過程(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- O11-07 観測衛星による連続分光データを使った月面上のCaに富む輝石の全球捜索(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- P3-22 月の線状重力異常地域の地形的特徴(ポスターセッション3,ポスター発表)
- 月探査衛星「かぐや」の分光観測に基づく月のマントル・地殻進化の新たな描像(月の火成活動からみた熱進化)
- 第7回月惑星探査データ解析実習会報告
- 第6回月惑星探査データ解析実習会を終えて