G150023 電磁クラッチを用いた衝撃緩和機構の開発([G15002]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッシヨン(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents a collision force suppression mechanism. The mechanism is composed of an electromagnetic clutch and a rotary damper. The mechanism is installed on the shoulder and elbow joints of a manipulator, respectively. Also, the manipulator is installed on an omnidirectional robot base. If the manipulator collides with an object, the joint axes of the manipulator are separated from the electromagnetic clutch, and collision forces are suppression by the damper without any control. Through collision experiments, the effectiveness of the mechanism is verified.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-09-11
著者
関連論文
- 8C24 ヒトの搬送を目指した 2 足移動モジュールの開発
- 8B23 ヒトの歩行を模擬できる股関節・骨盤メカニズムを有する 2 足歩行ロボットの開発
- 3645 受動的に衝撃力を緩和する機構の開発(G15-4 ロボティクス・メカトロニクス(4) メカトロニクス要素,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 着地軌道修正制御と推定姿勢補償制御による人間搭乗型2足歩行ロボットの屋外歩行の実現
- 搭乗者の受動的運動を考慮した人間搭乗型2足歩行ロボットの歩行パターン生成
- (12)2足フューマノイドロボットの膝関節伸展型歩行パターン生成アルゴリズム(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 1P1-S-041 2足歩行ロボットの不整地適応能力向上を図った足部機構の開発(2足歩行ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-S-040 福岡市ロボット開発・実証実験特区における2足歩行ロボットの公道歩行実験について(2足歩行ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 脚機構にパラレルメカニズムを用いた汎用2足ロコモータの開発 : 第1報,試作機WL-15の設計・開発(機械力学,計測,自動制御)
- 二足ヒューマノイドロボットWABIAN-RVの歩行・補償パターンジェネレーション(人間型二足歩行ロボット)(ロボット)
- 1P1-42-064 2 足ヒューマノイドロボットの追従歩行に関する研究
- 3648 パーソナルモータローラの開発(G15-5 ロボティクス・メカトロニクス(5) ロボットシステム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2A1-D21 FFTを用いたオンライン歩行パターン生成法の開発
- 2A1-D18 2足ヒューマノイドロボットの歩行支援機を用いた歩行実験
- 2A1-D19 踵接地・爪先離地動作に着目したヒューマノイドロボットのヒト歩行模擬
- 1A1-E12 2足歩行ロボットの受動車輪機構を用いた滑走移動 : 第2報:ローラースケートによる蹴り出し動作の実現(脚式移動ロボット・メカトロニクス)
- 1A1-E11 2足歩行ロボットの受動車輪機構を用いた滑走移動 : 第1報:インラインスケートによるスウィズル動作の実現(脚式移動ロボット・メカトロニクス)
- 2P1-B17 脚部にパラレルリンク機構を用いた2足ロコモータの開発 : 第18報: 搭乗者が発生する静的外乱に対する補償制御
- 2P1-B12 脚部にパラレルリンク機構を用いた汎用2足ロコモータの開発 : 第10報:支持多角形拡大による足部転倒防止機構
- 2P1-B11 人間搭乗型2足歩行ロボットWL-16RIIの歩行中の剛性測定実験
- 2A2-D23 人体運動シミュレータとしての2足ヒューマノイドロボットの開発 : 第11報:両足の滑りを利用した高速な旋回運動の実現
- 2A2-D06 脚部にパラレルリンク機構を用いた2足ロコモータの開発 : 第20報:足部6軸力覚センサの過負荷保護機構(脚移動ロボット)
- G150014 喜び,悲しみ,怒りを表現するタツノオトシゴ型ロボットの開発([G15001]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッシヨン)
- G150021 管内移動ロボットの開発([G15002]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッシヨン(2))
- G150022 多関節型管内移動ロボットの開発([G15002]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッシヨン(2))
- G150013 予見制御による2足歩行ロボットの上体補償軌道の算出([G15001]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッシヨン)
- G150023 電磁クラッチを用いた衝撃緩和機構の開発([G15002]ロボティクス・メカトロニクス部門一般セッシヨン(2))