マルチコアプロセッサのための配線領域共有並列概略配線手法(配線設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
LSI設計工程における配線設計期間短縮のため,既存研究において各種の並列計算環境を用いた並列配線手法が提案されている.本研究ではこれらの並列計算環境の中で近年普及しているマルチコアプロセッサに注目し,プログラミングモデルとしてマルチスレッドを用いた並列配線手法を提案する.提案手法では,各スレッドには最初にネットリストが均等に分配される.各スレッドは配線領域を共有しつつ各ネットの配線経路候補をスレッド間での同期制御を行わず並列に探索する.選択した経路候補を確定した経路として配線領域に書き込む際は,書き込みを行うスレッド間で排他制御を行う.配線領域への経路の書き込み時に排他制御を行いつつも,この非同期的経路探索によりスレッドの停止時間は最小限に抑えられる.非同期的並列配線により制約を満たさない競合した経路候補を選択してしまった場合はそのネットについて再配線を行う.実験により,提案手法では逐次実行時と比較して8コア使用時,最大7.1倍の速度向上を確認した.また,配線品質に劣化がみられないことも確認した.
- 2013-02-25
著者
-
稲木 雅人
東京工業大学理工学研究科集積システム専攻
-
永山 忍
広島市立大学大学院 情報科学研究科 情報工学専攻
-
若林 真一
広島市立大学大学院 情報科学研究科
-
新谷 康弘
広島市立大学大学院 情報科学研究科
-
永山 忍
広島市立大学大学院 情報科学研究科
-
稲木 雅大
広島市立大学大学院 情報科学研究科
関連論文
- EVBDDを用いた数値計算回路の構成(演算手法,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 二次近似法に基づくプログラマブル数値計算回路の構成とその合成法(FPGAとその応用及び一般)
- プログラマブル数値計算回路のアーキテクチャとその合成法(設計手法と高性能化)
- 時間多重I/Oを考慮した回路分割手法(FPGA実装設計,FPGA応用及び一般)
- マルチFPGA実装における時間多重化I/O割り当て最適化手法(信号処理,LSI,及び一般)
- ポテンシャル法を用いたBGA配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ピン集合間の引き出し順を考慮した配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 時間多重化I/Oを用いたマルチFPGAシステムのための回路分割アルゴリズム
- パターン非依存型正規表現ストリングマッチングマシンとそのFPGA実装(応用技術,リコンフィギャラブルシステムとその応用論文)
- 3L-1 マルチスレッディングに基づく並列フロアプランニング手法の開発と評価(論理・物理設計技術,学生セッション,アーキテクチャ)
- 2L-5 FPGA実装に適した離散データの多項式近似法(上流設計技術,学生セッション,アーキテクチャ)
- 4K-6 Snortルールを入力とするネットワーク侵入検知ハードウェアの開発(HPCと高速化,学生セッション,アーキテクチャ)
- AP-1-2 並列メタヒューリスティクスとLSI CADへの応用(AP-1.回路とシステム領域におけるメニコア計算機の活用,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- NIDS専用正規表現マッチングマシンの構成とそのFPGA実装(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- パターンを実行時に設定可能な正規表現ストリングマッチングマシンとFPGAによる実現(FPGAの応用)
- 2次割当問題に対するシストリックアルゴリズムに基づくハードウェア解法(FPGAの応用)
- 配線長を考慮したクラスタリングに基づくスタンダードセル階層配置手法(VLSIの設計/検証/テスト及び一般配置配線)
- 配線長を考慮したクラスタリングに基づくスタンダードセル階層配置手法(VLSIの設計/検証/テスト及び一般 配置配線)(デザインガイア2003 -VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 配線長を考慮したクラスタリングに基づくスタンダードセル階層配置手法
- 書換え可能な二変数関数の数値計算回路について(リコンフィギャラブル応用,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 量指定子による文字列の繰り返しに対応した正規表現マッチング専用ハードウェア(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- 量指定子による文字列の繰り返しに対応した正規表現マッチング専用ハードウェア(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- 論理・配線資源を共用するMPLDのためのセルの過剰接近を抑えるレイアウト手法(ツール)
- 時間多重I/Oを考慮した回路分割手法(FPGA実装設計,FPGA応用及び一般)
- 時間多重I/Oを考慮した回路分割手法(FPGA実装設計,FPGA応用及び一般)
- 時間多重I/Oを考慮した回路分割手法(FPGA実装設計,FPGA応用及び一般)
- MPLDアーキテクチャのための配置配線支援ツール(ツール)
- RC-003 高速なテキスト検索のための近似正規表現マッチングアルゴリズムとそのFPGA実装(C分野:ハードウェア・アーキテクチャ,査読付き論文)
- 量指定子による文字列の繰り返しに対応した正規表現マッチング専用ハードウェア(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- 非公開データベース間における機密性の高い情報共有の検討
- NIDS専用正規表現マッチングマシンの構成とそのFPGA実装(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- NIDS専用正規表現マッチングマシンの構成とそのFPGA実装(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- NIDS専用正規表現マッチングマシンの構成とそのFPGA実装(アプリケーション2,FPGA応用及び一般)
- パターンを実行時に設定可能な正規表現ストリングマッチングマシンとFPGAによる実現(FPGAの応用)
- 2次割当問題に対するシストリックアルゴリズムに基づくハードウェア解法(FPGAの応用)
- パターンを実行時に設定可能な正規表現ストリングマッチングマシンとFPGAによる実現(FPGAの応用)
- 2次割当問題に対するシストリックアルゴリズムに基づくハードウェア解法(FPGAの応用)
- コールアドミッションアルゴリズムに適した経路探索法の提案
- A-1-30 コールアドミッションに適した効率的な経路探索法の提案(A-1.回路とシステム,一般講演)
- クラスタリング結果の特徴抽出を用いる高次元データの対話的クラスタリング
- FlexDice: 高次元な大規模データセットに対する高速クラスタリング手法
- 多次元データ空間に対する高速クラスタリングと実験的評価
- パターンを実行時に設定可能な正規表現ストリングマッチングマシンとFPGAによる実現(FPGAの応用)
- ポテンシャル法を用いたBGA配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ピン集合間の引き出し順を考慮した配線手法(配置配線,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 最小支配集合問題に対する分枝限定アルゴリズムとFPGA上でのハードウェアによる実現(グラフ, ペトリ, ニューラルネット及び一般)
- 最小支配集合問題に対する分枝限定アルゴリズムとFPGA上でのハードウェアによる実現(グラフ, ペトリ, ニューラルネット及び一般)
- A-3-1 近接度に着目した入出力ピン配置アルゴリズム
- 回路遅延を考慮した最小カット法に基づく回路分割アルゴリズム
- 回路遅延を考慮した最小カット法に基づく回路分割アルゴリズム
- FPGA実装に適した多項式近似に基づく数値計算回路(アプリケーション高速化,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- 二次近似法に基づくプログラマブル数値計算回路の構成とその合成法
- 二次近似法に基づくプログラマブル数値計算回路の構成とその合成法
- 二次近似法に基づくプログラマブル数値計算回路の構成とその合成法(FPGAとその応用及び一般)
- 二次近似法に基づくプログラマブル数値計算回路の構成とその合成法(FPGAとその応用及び一般)
- 二次近似法に基づくプログラマブル数値計算回路の構成とその合成法(FPGAとその応用及び一般)
- 共有変数へのアクセス競合の回避を目的とする同時実行可能で拡張可能なハッシュアルゴリズムの改良
- マルチFPGA実装における時間多重化I/O割り当て最適化手法(信号処理,LSI,及び一般)
- マルチFPGA実装における時間多重化I/O割り当て最適化手法(信号処理,LSI,及び一般)
- QRMDDを用いた論理関数の表現法について
- QRMDDを用いた論理関数の表現法について
- QRMDDを用いた論理関数の表現法について
- 多出力関数のBDDによる表現法とその最適化法
- 多出力関数のBDDによる表現法とその最適化法
- 多出力関数のBDDによる表現法とその最適化法
- 多出力関数のカスケード実現と再構成可能ハードウェアによる実現
- 多出力関数のカスケード実現と再構成可能ハードウェアによる実現
- 2010年度論文賞の受賞論文紹介 : 柔軟な専用回路の開発を目指して
- 2次割当問題に対するシストリックアルゴリズムに基づくハードウェア解法(FPGAの応用)
- 2次割当問題に対するタブー探索法に基づくFPGAを用いたハードウェア解法(FPGAとその応用及び一般)
- LSIフロアプランニングに対する遺伝的アルゴリズムとタブー探索に基づく並列アルゴリズムとそのPCクラスタ上での実現(FPGAとその応用及び一般)
- 2次割当問題に対するタブー探索法に基づくFPGAを用いたハードウェア解法(FPGAとその応用及び一般)
- LSIフロアプランニングに対する遺伝的アルゴリズムとタブー探索に基づく並列アルゴリズムとそのPCクラスタ上での実現(FPGAとその応用及び一般)
- 2次割当問題に対するタブー探索法に基づくFPGAを用いたハードウェア解法(FPGAとその応用及び一般)
- LSIフロアプランニングに対する遺伝的アルゴリズムとタブー探索に基づく並列アルゴリズムとそのPCクラスタ上での実現(FPGAとその応用及び一般)
- 2次割当問題に対するタブー探索法に基づくFPGAを用いたハードウェア解法(FPGAとその応用及び一般)
- LSIフロアプランニングに対する遺伝的アルゴリズムとタブー探索に基づく並列アルゴリズムとそのPCクラスタ上での実現(FPGAとその応用及び一般)
- LSIフロアプランニングに対する遺伝的アルゴリズムとタブー探索に基づく並列アルゴリズムとそのPCクラスタ上での実現
- LSIフロアプランニングに対する遺伝的アルゴリズムとタブー探索に基づく並列アルゴリズムとそのPCクラスタ上での実現
- ヘテロジニアスMDDを用いた論理関数の表現法
- ヘテロジニアスMDDを用いた論理関数の表現法
- C_006 2次割当問題に対するタブー探索法に基づくハードウェア解法(C分野:ハードウェア)
- LC-002 最小支配集合問題を解くインスタンス依存ハードウェア解法(C分野:アーキテクチャ・ハードウェア)
- グラフ最小節点被覆問題に対するFPGAを用いたインスタンス依存ハードウェア解法(応用1, FRGAとその応用及び一般)
- グラフ最小節点被覆問題に対するFPGAを用いたインスタンス依存ハードウェア解法(応用1, FRGAとその応用及び一般)
- グラフ最小節点被覆問題に対するFPGAを用いたインスタンス依存ハードウェア解法(応用1, FRGAとその応用及び一般)
- 近似正規表現マッチングのためのシストリックアルゴリズムとそのFPGA実装(FIT推薦論文)(計算機システム)
- 再構成可能デバイスMPLD^の配置設計におけるネット単位ムーブ手法の検討と評価(再構成回路,物理設計及び一般)
- 大規模グラフの最大クリーク問題に対する部分再構成可能FPGAを用いたハードウェア解法 (リコンフィギャラブルシステム)
- パターン非依存正規表現マッチングエンジンに対する先読み演算の実現(回路/システム設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
- 近似正規表現マッチングアルゴリズムのGPGPU実装およびFPGA実装と比較(再構成回路,システムオンシリコンを支える設計技術)
- RC-006 ネットワーク侵入検知のためのパターン非依存NFAとシストリックアルゴリズムを組み合わせた正規表現マッチングエンジン(リコンフィギャラブルシステムと応用,C分野:ハードウェア・アーキテクチャ)
- プログラマブル論理デバイスを対象とした配置配線問題の整数計画法に基づく定式化(最適化,デザインガイア2012-VLSI設計の新しい大地-)
- プログラマブル論理デバイスを対象とした配置配線問題の整数計画法に基づく定式化(最適化,デザインガイア2012-VLSI設計の新しい大地-)
- 大規模グラフの最大クリーク問題に対する部分再構成可能FPGAを用いたハードウェア解法(リコンフィギャラブル応用,デザインガイア2012-VLSI設計の新しい大地-)
- シストリックアルゴリズムとNFAに基づくパターン非依存正規表現マッチングハードウェア(計算機システム,システム開発論文)
- 再構成可能デバイスMPLDのアーキテクチャ評価(FPGAアーキテクチャー, FPGA応用及び一般)
- 再構成可能デバイスMPLDのアーキテクチャ評価(FPGAアーキテクチャー, FPGA応用及び一般)
- 再構成可能デバイスMPLDのアーキテクチャ評価(FPGAアーキテクチャー, FPGA応用及び一般)
- マルチコアプロセッサのための配線領域共有並列概略配線手法(配線設計,システムオンシリコンを支える設計技術)