P1-82 思春期自閉性障害児へのコミュニケーションスキル訓練 : あいづち行動と質問行動が社会的相互作用に及ぼす影響の検討(一般演題(ポスター発表))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動療法学会の論文
- 2009-10-11
著者
-
杉山 雅彦
広島国際大学
-
宮村 忠伸
悠学館
-
長谷川 友哉
広島国際大学大学院心理科学研究科
-
永谷 貴子
アマノリハビリテーション病院
-
永谷 貴子
広島国際大学大学院総合人間科学研究科
-
面本 麻里
広島国際大学大学院総合人間科学研究科
-
栗田 民江
広島国際大学大学院心理科学研究科
-
永谷 貴子
広島国際大学
関連論文
- スピーチ時の精神生理学的反応の継時的変化 : ――認知の顕在的指標と潜在的指標による比較検討
- PI-9 フリーオペラント法の介入効果要因についての検討 : 訓練者手続きの観点に基づく分析(ポスター発表I)
- PII-21 同一の選択肢を含む選択機会における幼児の選好に関する検討(ポスター発表II)
- 幼児の社会的スキルを測定する教師評定と行動観察者評定の関連
- 発達障害児の選好に与える要因の検討 : 活動性の玩具カードを用いた選択機会の機能の分析
- P4-13 自閉性障害児の家族に対する粗暴な行動の改善に関する検討(ポスター発表4)
- P2-15 アスペルガー障害をもつ幼児の選択価値の定量化に関する検討(ポスター発表2)
- P1-23 発達障害児における色つき課題の選択行動 : 選好と反応位置との関係について(ポスター発表1)
- PG99 通常学級での「問題行動」をめぐる相互作用における教師の評価 : 「減らしたい行動」と生起時の対応の連鎖について(臨床,ポスター発表G)
- S5-2 学校場面への認知行動療法の適用 : 主として学校での不良行為への分析と介入(社会を動かすサイコセラピーの力,シンポジウム5,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- PA040 幼児の仲間への働きかけに関する短期縦断的研究(ポスター発表A,研究発表)
- 痛み耐性の増大に及ぼすacceptance rationaleの効果 : acceptanceエクササイズとFEARエクササイズの比較(原著,プライマリーケアと行動療法・認知行動療法)
- アスペルガー障害をもつ不登校中学生に対する社会的スキル訓練 : 社会的相互作用の改善を目指した介入の実践(実践研究)
- P2-48 パニック反応をもつ不登校女子中学生への登校支援 : 不安のコントロールと生活習慣の改善への介入(一般演題(ポスター発表))
- P1-18 介入仮説に基づく集団社会的スキル訓練の効果検討 : 行動観察と質問紙結果による介入仮説(一般演題(ポスター発表))
- P1-82 思春期自閉性障害児へのコミュニケーションスキル訓練 : あいづち行動と質問行動が社会的相互作用に及ぼす影響の検討(一般演題(ポスター発表))
- P4-32 社会不安傾向者におけるスピーチ不安と不安行動 : 注意変化との関連(一般演題(ポスター))
- P1-54 フリーオペラント法の介入効果要因についての検討 : 訓練者手続きの観点に基づく分析(一般演題(ポスター発表))
- P1-22 CSSTを用いたAD尺度と社会的スキル尺度の関連の検討(一般演題(ポスター発表))
- P1A-12 高機能自閉症児に対する行動論的アプローチ : 機能の分析を中心とした行動分析に基づく介入効果の検討(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- P1B-34 昼休み時間を利用した集団遊びへの介入(2) : 高機能自閉症児の遊びの変容(ポスター発表2(学校臨床))
- P1A-16 思春期の軽度発達障害をもつ生徒の行動変容 : ストレス場面に関する認知の変容の効果(ポスター発表1A(発達障害・育児・親指導))
- P-86 児童への集団社会的スキル訓練の效果 : 集団SSTはどのような児童に効果的か?(ポスター発表II,研究発表)
- P-63 ADHD児の時間の構造化に関する問題の分析 : 遊びの順番選択と活動との関係に関するアセスメント(研究発表(ポスター発表4))
- 通常学級において攻撃行動を示す児童への介入 : 児童の行動変化が教師の行動および児童とのかかわりに対する評価に及ぼす影響(実践研究,教育臨床と行動療法)
- 食行動異常度と食事や体型・体重に対する潜在的な態度との関連 : Implicit Association Test(IAT)を用いた実験心理学的アプローチ(原著)
- 社会不安における潜在的連合に関する研究(原著)
- P1-43 アスペルガー症候群の中学生男子に対する 問題解決スキル訓練の効果の検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- 自閉症スペクトラム障害をもつ児童・生徒に対する社会的スキル訓練 : 訓練効果と社会的妥当性に関する検討(実践研究)
- P1-38 知的に遅れのある青年の蛇口恐怖改善に対する エクスポージャー適応についての一考察(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P1-40 アスペルガー障害をもつ幼児の自習行動の形成と維持に関する検討(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P-62 軽度発達障害児と担任教師のストレスの変化 : 授業妨害行動を示す児童と担任教師への介入が両者に及ぼす影響(研究発表(ポスター発表4))
- P1-58 発達障害児における遊び場面のSST : 模倣行動が及ぼす随伴性の変化について(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P2-14 発達障害児の社会的問題行動低減に関する検討 : 挙手行動とうなずく行動の形成による反応連鎖の変化について(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P2-30 パニック症状を持つ中学女子生徒の母親面接 : 問題に対する原因帰属と母親の動機づけ(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P2B-12 社会不安における注意バイアスの継時的変化(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)
- P2-69 大学生抑うつ傾向者における潜在連合の検討 : 気分誘導時のGNAT測定を用いて自己と属性概念における連合強度の変化を観察(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P1-45 自閉症児における対人接近行動と発語の検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P2-6 アスペルガー障害児の会話スキルの形成 : スキルの変化による社会的相互作用の変化の検討(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1A-6 アスペルガー障害を持つ不登校生徒の社会的スキル訓練 : 訓練と手続きの有効性の検討(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導),人間科学としての行動療法の展開)
- 引っ込み思案幼児への社会的スキル訓練 : 相互作用の促進と問題行動の改善(実践研究)
- P1-28 発達障害児への学校類似場面を用いて行うSST : うなずきスキルの相互作用に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-15 広汎性発達障害児に対するSST介入を用いた言語指導 : 「ありがとう」の表出を中心とした行動連鎖の検討(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P2B-29 対人場面で不安を示す児童に対する行動論的アプローチ(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)
- P3-42 機能的アセスメントに基づく介入と親指導の効果の検討 : 訓練場面と日常場面の随伴性の差異の分析(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
- 「問題」を持つ人の「周囲」へのサポート(大会準備委員会企画シンポジウム2,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-19 小学校高学年へのアセスメントに基づく集団社会的スキル訓練の効果検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P2B-17 潜在的連合とスピーチ状況における生理的不安の関連 : Go/Ne-go Association Task(GNAT)を用いた実験心理学的アプローチ(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)
- P4-38 注意バイアスと顕在指標との関連(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- 強迫性障害, 広汎性発達障害, 統合失調症圏で診断が疑われていた男子高校生の事例(コロキウム報告)
- P1-20 小学生児童に対する集団社会的スキル訓練効果 : アセスメントに基づくターゲットスキル選定と手続きの妥当性の検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P1A-4 アスペルガー障害を持つ不登校中学生に対する社会的スキル訓練 : 社会的相互作用の改善を目的としたSST(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導),人間科学としての行動療法の展開)
- P1-21 小学生児童に対する集団社会的スキル訓練の効果検討 : 各クラス内相互作用形態の違いとストレス反応・コーピングスタイルの変化を検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P2-63 破局的思考における感情要因の検討(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P2-3 発達障害児を持っ母親へのサポートの検討 : 主として学校場面に関する不適応の予測に関する不安への介入の効果(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1B-33 昼休み時間を利用した集団遊びへの介入(1) : 児童のストレス、自尊心に及ぼす影響(ポスター発表2(学校臨床),人間科学としての行動療法の展開)
- P1B-24 幼児の社会的スキルと社会的行動の関連 : 社会的スキルの個人差と社会的行動の検討(ポスター発表2(学校臨床),人間科学としての行動療法の展開)
- P2A-6 リラクセーションがストレス反応に及ぼす影響 : 認知的技法との比較を用いた検討(ポスター発表2A(学校臨床),行動療法の先端性と一般性)