さまざまな依存症・アディクションへの認知行動療法 : その現状と課題(自主企画シンポジウム5,テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
子どもの抑うつを測定する自己評価尺度の比較 : CDI, DSRS, CES-Dのカットオフ値に基づく判別精度
-
児童の抑うつ症状に対する学級規模の認知行動療法プログラムの有効性
-
社会的スキル訓練による児童の抑うつ症状への長期的効果
-
PG36 中学生の心理的ストレスに及ぼす保護者の養育態度の影響
-
PD57 中学校教師が「危険な兆候」ととらえる生徒の特徴
-
PA49 中学生の喫煙意図と保護者の喫煙行動、養育態度との関係
-
不登校やいじめの問題を学校ストレスという観点から考える
-
社会的スキル訓練による児童の抑うつ症状への長期的効果
-
PII-14 ADHD児に対する着席行動への教育的介入(ポスター発表II)
-
子どものうつと自己肯定感 (特集 「自己肯定感」を高める)
-
学校支援において連携や協働を進めるために、『行動コンサルテーション』はいかに役に立つか : わが国への適用の現状と課題(大会実行委員会企画シンポジウム)
-
K401 電車内***行為経験者の視点取得と共感的反応の関連(口頭セッション67 非行)
-
児童における集団社会的スキル訓練の維持効果 : 1年間のフォローアップによる検討
-
一般中学生におけるうつ病の有病率--半構造化面接を用いた実態調査
-
確認的因子分析による児童期の不安障害モデルの検討
-
ひきこもり行動チェックリスト(HBCL)の開発および信頼性と妥当性の検討
-
L8020 不登校事例の改善に関する研究 : 対応を規程する治療意図の分析
-
不安をともなう不登校事例にどうかかわるか? : 認知行動療法の発想とテクニック
-
薬物依存症治療に対する新しい方略 : Matrix モデルの理論と実際
-
日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法の系統的レビュー(「日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法のエビデンス」の特集にあたって,日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法のエビデンス)
-
I-5. 注意バイアス変容訓練がコルチゾールおよび抑うつ気分に及ぼす効果(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
外食産業従事者の職業性ストレスと精神健康度の関連について
-
P1-12 大教室の講義における大学生の私語のマネジメント : 集団随伴性による他行動分化強化を用いた介入の有効性(ポスター発表I)
-
注意制御,マインドフルネス,脱中心化が心配へ及ぼす影響
-
小児抑うつ尺度(Children's Depression Inventory)日本語版作成の試み(資料)
-
P2B-24 社会不安傾向者における安全確保行動と自己注目との関係(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療))
-
P2-3 アクセプタンス技法およびディストラクション技法が社会的場面における注意容量に及ぼす影響(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
SY-2 実証に基づく児童青年に対する心理療法 : 世界基準と本邦の実践(自主シンポジウム)
-
P1-34 大学生の肯定的・否定的随伴性の認知が行動の生起に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表))
-
P1-49 性犯罪再犯防止を目的とした認知行動療法の実施における施設内処遇と社会内処遇の差異の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
性加害行為に対する認知行動療法の心理社会的要因が再犯防止効果に及ぼす影響 : メタ分析を用いた検討(資料)
-
攻撃行動尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(資料)
-
さまざまな依存症・アディクションへの認知行動療法 : その現状と課題(自主企画シンポジウム5,テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
P2-45 他者評価懸念と認知的モニタリング能力が児童における 社交不安とスピーチ場面のパフォーマンス能力に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表))
-
P2-42 うつ病リスクの高い大学生に対する集団認知行動療法の試み(1) : 予防プログラムの効果に関する予備的研究(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
P2-44 うつ病リスクの高い大学生に対する集団認知行動療法の試み(2) : 抑うつ症状と自殺念慮の改善に関与する媒介要因の分析(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
認知行動療法とブリーフセラピーの接点(大会企画シンポジウム1,テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
P1-64 児童の攻撃行動のタイプ別にみた認知的,行動的特徴の検討(一般演題(ポスター発表))
-
P2-68 抑うつ関連刺激に対する注意バイアスと抑うつ症状の関連(一般演題(ポスター発表))
-
P2B-19 Childhood Anxiety Sensitivity Index日本語版作成の試み(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療))
-
中学生用攻撃行動尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(原著)
-
P-15 対人不安傾向者における自律訓練法の効果(ポスター発表,第23回大会)
-
P2-22 性加害行為経験者の再犯防止を目的とした 認知行動療法の最近の動向 : メタ分析を用いた検討(一般演題(ポスター発表))
-
P1-1 子どもの抑うつ予防プログラムにおけるメディエーター分析(一般演題(ポスター発表))
-
P1-71 性犯罪に関する態度や経験が性加害行為に対する 随伴性認知に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表))
-
P1-50 電車内***行為における他者感情認知と感情反応の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
-
P-D-13 中学生不登校に対する随伴性調整法の効果と限界 : 中学1年男子の成功例と失敗事例の対比から(ポスター発表D)
-
「学校」という環境への認知行動療法の適用と貢献(大会企画シンポジウム3,テーマ:認知行動療法の「今」)
-
軽度うつ症状に対する問題解決療法の有効性 : メタ分析による検討(原著,精神障害者援助とSST)
-
谷晋二発表へのコメントと議論の概要(コロキウム報告)
-
P2-19 外傷体験からの回復過程としての適応に至るプロセスモデルの検討(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
-
P1-77 病的ギャンブラーに対する集団認知行動療法(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
行動療法研究に論文を載せよう!編集委員が教える採択の秘訣(自主企画シンポジウム6,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P-43 情動イメージの詳細さと鮮烈さに及ぼす反応命題教示の効果(ポスター発表5)
-
P-9 不登校の長期化を防ぐための行動論的短期介入マニュアルの作成(ポスター発表2)
-
P2-74 日常のストレス対処スタイルと失恋体験のストレス対処の一致度が回復に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
-
P1-8 更生保護施設被保護者の社会的スキルが社会復帰過程の適応に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
-
P2-83 Suicidal Ideation Questionnaire(SIQ-JR)日本語版の作成(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P・C・1 痛みの制御に及ぼす表情表出抑制の効果(ポスター発表C)
-
P1-13 物質乱用におけるアルコール依存患者とアンフェタミン依存患者のコーピングスキルの差異と社会的機能の関連(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
-
集団認知行動療法における実践者の留意点と着眼点(自主企画シンポジウム4,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P3-37 小学生を対象とした抑うつ防止プログラムの検討(2) : 抑うつの改善に関与するmoderatorとmediatorの分析(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
-
認知過程の科学的評価は治療者のウデをあげるか?(今、再び治療の科学化を問う,シンポジウム2)
-
P-11 小学生における主張訓練のストレス反応軽減効果(ポスター発表2)
-
P・F・6 中学生不登校に対する初期介入としての随伴性調整法 : 保護者・学校との連携の中で(ポスター発表F)
-
日本語版Social Phobia and Anxiety Inventory for Childrenの開発の試み(資料)
-
男子中学生の不潔恐怖型強迫性障害に対する曝露介入と再燃(コロキウム報告)
-
P1-43 スピーチ場面における社会不安傾向者の安全確保行動に関する検討(ポスター発表I,教育・福祉・健康分野への進展)
-
Social Problem-Solving Inventory-Revised(SPSI-R)日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討(原著)
-
P2B-23 抑うつ症状が予測の正確さに及ぼす影響(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)
-
P1-78 性犯罪再犯防止を目的とした認知行動療法における アセスメントと効果測定の課題(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P2B-9 児童の社会的スキルの自己評価と抑うつとの関連 : 自己否定的な認知の影響を考慮して(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)
-
P1-79 性犯罪再犯防止を目的とした共感性アプローチの認知行動論的検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
心理士によるうつ病の認知行動療法のエビデンス(大会企画シンポジウム2,テーマ:認知行動療法の「今」)
-
P2-81 大学生の抑うつと自殺念慮に対する認知行動的要因の影響(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
緊急支援における認知行動療法:口蹄疫,東日本地震(自主企画シンポジウム2,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P2-13 出来事の生起頻度が抑うつ者の予測の正確さに及ぼす影響(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
-
健康行動への行動経済学からのアプローチ(学会企画シンポジウム)
-
P3-33 ポジティブな認知が抑うつ的認知処理に及ぼす影響 : ポジティブな代替思考を用いた思考抑制が認知的再体制化に及ぼす効果(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
-
P2-36 入眠困難に影響を及ぼす認知活動の機能的側面についての検討(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
-
大教室の講義における大学生の私語マネジメント : 好子出現阻止による弱化を用いた介入の有効性
-
P2-16 スイミングスクールにおける児童のビート板整理行動の変容(2) : 集団随伴性と刺激性制御を用いた介入の効果(ポスター発表II)
-
P2-15 スイミングスクールにおける児童のビート板整理行動の変容(1) : 集団随伴性を用いた介入の効果(ポスター発表II)
-
児童における抑うつの認知モデルの検討
-
強迫性障害の小学生男児に対して認知行動療法を適用した症例(コロキウム報告)
-
児童の抑うつに対する認知行動療法の研究動向(展望)
-
児童のネガティブな自動思考とポジティブな自動思考が抑うつ症状と不安症状に及ぼす影響(原著)
-
子どもに対する認知行動療法の実践 : 新たな実践的試みの紹介(自主シンポジウムIII-01,人間科学としての行動療法の展開)
-
児童の非機能的態度が抑うつ症状と不安症状に与える影響(資料,WCBCT 2004(Part2))
-
セラピーに大切なことの多くはブリーフから学んだ(シンポジウム「ブリーフセラピーと認知行動療法」)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク