P-20 抑うつと感情一致效果に関する研究(ポスター発表I,研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動療法学会の論文
- 2004-10-09
著者
関連論文
- Social Phobia Scale と Social Interaction Anxiety Scale 日本語版の開発
- ストレス適応の神経生理学的基盤
- ネガティブ気分維持に及ぼす自己評価感情の効果
- 24OP9-14 長期寛解状態にある小児がん患児の母親の心理的適応と病弱傾向認知の関連(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO9-5 小児がん患児の学校不適応感に母親の子どもの健康に関する不安が及ぼす影響(口演 支援,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP36-1 小児がん患児とその家族に対する心理ケアシステム(ポスター 支援4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児がん患児の学校不適応と母親の子どもの健康に関する認知
- うつ病の認知に関する神経基盤(シンポジウム : 情動形成とその異常の脳内機構-情動と心身相関のBlack Boxに迫る-,2006年,第47回日本心身医学会総会(東京))
- うつ病の認知に関する脳機能局在(心理学実験法の基礎的・臨床的汎用性を考える-精神医学・社会心理学のストレス脆弱性研究から-,第25回大会 シンポジウム2)
- うつ病を対象とした集団認知行動療法プログラムの有用性
- 広場恐怖を伴うパニック障害患者における一般性セルフ・エフィカシー尺度の特徴に関する検討
- 抑うつと感情一致効果に関する研究
- 課題の取りかかりに関する研究 : パーソナリティとストレスコーピングの観点から
- 青年期の親子関係と友人への依存性に関する研究
- 乳児における表情の違いに対する脳血流反応 : 乳児院在籍0歳児の月齢変化から見た発達評価の可能性(平成15年度研究プロジェクト報告書)
- 願望成就の想定が不安軽減に及ぼす影響
- 心理臨床教育研究センターの研修・サービス機能拡充に関する調査研究(平成15年度研究プロジェクト報告書)
- P1-20 認知の柔軟性がストレス耐性に及ぼす影響 : 研究2 用途テストと複合数字末梢検査による個人差の検討(ポスター発表1)
- P1-19 認知の柔軟性がストレス耐性に及ぼす影響 : 研究1 学習性無力感実験による失敗経験の効果(ポスター発表1)
- 高次脳機能障害における認知行動療法の適用について
- 中学生における大域・局所処理と思考の柔軟性の関連 : 複合数字抹消検査(CDCT)による検討
- PG31 中学生における学習性無力感と帰属因の多様性との関連性
- 児童の学業に対する自己効力感の向上に及ぼす個別目標の効果
- P12-7 防衛的悲観主義尺度(JDPI)の作成と信頼性,妥当性の検討について
- PD41 負の達成場面における原因帰属の多様性について(人格,ポスター発表D)
- 防衛的悲観主義に関する実験的検討
- Testing the Validity of Reformulated Learned Helplessness Theory : Do the Theoretical Classifications of Causes for Failure Match Subjects' Perceptions?
- 改訂学習性無力感理論に関する実験的検討
- 悲しみによる主観的な痛みの増強と脳機能の変化
- 精神療法における認知・行動・情動の脳内基盤 : うつ病の認知行動療法を一例として
- 心理士が中心に実施したうつ病の集団認知行動療法 : 大学病院における取り組みから(日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法のエビデンス)
- PC028 TCIによるBig Five尺度の予測について(ポスター発表C,研究発表)
- 他者からの否定的評価に対する社会的不安測定尺度(FNE)短縮版作成の試み : 項目反応理論による検討(原著)
- P-15 集団CBTに参加したうつ病患者の思考・行動の探索的分析 : ワークシートの記述内容から(ポスター発表I,研究発表)
- P2-54 自己関連付け課題遂行時の脳活動によるうつ病に対する集団認知行動療法の治療反応予測(ポスター発表II)
- O-01 集団認知行動療法への参加が有効であった大うつ病性障害の一症例(口頭発表I,研究発表)
- P2B-11 うつ病に対する集団認知行動療法の予後 : 社会的機能の改善に注目して(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療))
- P-65 大学生における心理的ひきこもりの検討 : 自己の否定的側面の開示に対する他者反応スキーマとの関連から(ポスター発表II,研究発表)
- P2B-40 てんかんが多発していた高次脳機能障害者への服薬管理行動の形成が成功した一症例(ポスター発表4(不安・抑うつ・精神医療))
- P2A-41 親のストレス対処方略に対する認知が大学生のストレス対処方略に及ぼす影響 : 両親の養育態度を考慮して(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健))
- 腹痛への懸念を強く訴えた社会不安障害患者に対する認知行動療法(実践研究)
- P2B-7 うつ病患者の自己関連付け課題遂行時の脳機能の検討(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療))
- P-20 抑うつと感情一致效果に関する研究(ポスター発表I,研究発表)
- P1B-21 感情への気づきおよび言語化能力が身体に与える影響について(ポスター発表1B(基礎研究・ストレス・精神保健))
- P2B-18 問題解決療法が有効であった全般性不安障害の事例(ポスター発表4(不安・抑うつ・精神医療))
- P2A-13 自己関連付け課題における脳活動の変化(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健))
- P2B-36 長期入院患児に対する行動療法的アプローチ : 生活態度の改善を目指して(ポスター発表4(不安・抑うつ・精神医療))
- P2A-14 単語の感情価が記憶に影響を及ぼす条件の検討 : 検索時における想起意図の有無と処理課題の違いに注目して(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健))
- P-60 ネガティブ気分維持に及ぼす自己評価感情の効果(ポスター発表)
- P2A-9 大学生における対人ストレスモデルの検討(ポスター発表2A(学校臨床),行動療法の先端性と一般性)
- P2A-14 学級において生じやすい児童間トラブル場面の検討(ポスター発表2A(学校臨床),行動療法の先端性と一般性)
- P2B-23 高校生の認知する親からの期待が強迫的傾向に及ぼす影響(ポスター発表4(不安・抑うつ・精神医療),人間科学としての行動療法の展開)
- P2B-10 ネガティブな反すうが死の不安とその対処に与える影響(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)
- P-38 児童の学業に対する自己効力感の向上の実証的研究 : 算数・国語課題を用いて(ポスター発表I,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- P2A-7 心理的ひきこもりの行動と信念に関する尺度の作成とその特徴の検討(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健),人間科学としての行動療法の展開)
- P2A-26 大学生スポーツ選手のけがに起因する心理的ストレス反応の検討 : 受傷場面における認知・行動的変数に着目して(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健),人間科学としての行動療法の展開)
- 心理士が中心に実施したうつ病の集団認知行動療法 : 大学病院における取り組みから
- P-46 課題の取りかかりに関する研究 : パーソナリティとストレスコーピングの観点から(ポスター発表I,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)