演題1.義歯によるオトガイ孔の圧迫に対してインプラントオーバーデンチャーによる無歯顎補綴治療を行った一症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第74回例会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-07-31
著者
-
佐々木 健
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
玉田 泰嗣
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小林 琢也
岩手医科大学歯学部スポーツ歯科委員会
-
古屋 純一
岩手医科大学 外科学講座
-
近藤 尚知
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科インプラント・口腔再生医学分野
-
近藤 尚知
岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座口腔インプラント学分野
-
鬼原 英道
岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座口腔インプラント学分野
-
玉田 泰嗣
岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座有床義歯補綴学分野
-
鬼原 英道
岩医大・歯・インプラント
-
小林 琢也
岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座
-
米澤 悠
岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座
-
近藤 尚知
岩医大・歯・補綴・インプラント
関連論文
- P08.繊維性ハイドロキシアパタイト材料とBMP-2遺伝子による異所性骨形成の誘導(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内 c-fos mRNA 発現に及ぼす影響 : ストレスとの関連
- 咀嚼時における実験的咬合干渉とラット脳内のストレス応答
- ラットにおける咬合干渉がHPA系ストレス反応に及ぼす影響
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内c-Fos mRNA発現に及ぼす影響
- 演題2.リラインレジンの接着強さにおよぼすメチルメルカプタンの影響(一般演題,岩手医科大学歯学会第67回例会抄録)
- 3T-fMRIを用いた咀嚼時の情報入力による脳賦活部位の検討
- 半固形状食品摂食時における嚥下ビデオ内視鏡検査と舌圧の時間的関係
- 嚥下ビデオ内視鏡検査と口蓋に対する舌圧の時間的関係
- 口蓋の被覆に対する馴化と嚥下口腔期における舌機能の関連
- 演題7.全部床義歯の咬合高径と人工歯排列位置が審美的評価に与える影響(岩手医科大学歯学会第61回例会抄録)
- 高齢者の咀嚼・嚥下機能評価 : 文献レビューから考える高齢者の健康長寿
- 演題2.国民健康保険診療施設歯科診療所を研修協力施設とした地域医療およびへき地医療研修(岩手医科大学歯学会第33回総会抄録)
- 国民健康保険診療施設歯科診療所を研修協力施設とした地域医療およびへき地医療研修
- ヒトにおける歯の喪失が高次脳機能に及ぼす影響
- 嚥下内視鏡を用いた食塊形成機能の客観的評価の試み
- 唾液アミラーゼ活性測定による高齢歯科患者のストレス評価
- 演題3.ポジティブチェンジに基づいたワークショップによる平成18年度岩手医科大学歯科医師臨床研修の検討(岩手医科大学歯学会第33回総会抄録)
- 04.Laser-captured Microscopeを用いたセメント質特異的遺伝子の探索(一般演題(口演1),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 17.P マイクロダイセクション法によるセメント質・歯根膜に特異的な遺伝子の同定(ポスター発表,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- 演題1.歯の喪失が顎運動時のヒト脳機能に及ぼす影響(一般演題,岩手医科大学歯学会第70回例会抄録)
- ラット下顎切歯抜去モデル : 抜歯後の顎堤の変化を定量的に評価するうえでの有用性
- Amino-terminally truncated rhFGF4 の作製とその骨量増加作用
- 大学病院歯科医療センターにおける摂食・嚥下リハビリテーションの現状とその効果
- 総合歯科臨床教育センターにおける卒前・卒後一貫教育による臨床実習の Appreciative Inquiry による検討
- 脳電位マッピングによる咬合干渉部位と脳波局在の関連
- 実験的咬合干渉が c-fos mRNA 発現に及ぼすラット脳内ストレス応答の経日変化
- 演題6. 本学歯学部附属病院を受診した顎口腔外傷患者の臨床統計的検討(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- Walker256/S 担癌成熟ラットは閉経後骨粗鬆症様病態を呈する
- Walker256/S 移植ラットに惹起される骨粗鬆症様病変の発症機序の解析
- マウス骨髄細胞培養系の破骨細胞形成系における細胞内シグナル伝達機構の検討
- ポジティブチェンジに基づいたワークショップによる平成18年度岩手医科大学歯科医師臨床研修の検討
- 2本連結したインプラント体の破折機序に関する研究
- 卵巣摘出がラット下顎骨の骨塩量に与える影響について
- 酸性小ペプチド(Asp)6により修飾したestradiolの骨組織に対する選択的作用
- インプラント埋入スペースが限局した部位に診断・埋入補助システムを用いた1症例
- P10.α-TCP,BMP-2遺伝子とリン酸カルシムによる異所性骨形成の誘導(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 骨形成過程における PTH/PTHrP receptor の解析
- インプラント治療のトラブル(特別講演II,岩手医科大学歯学会第36回総会抄録)
- ビデオ内視鏡を用いた咀嚼の食塊形成機能評価
- 副甲状腺ホルモン(PTH)の骨形成促進作用 : in vitro における解析
- 今,求められているインプラント治療(特別講演I,岩手医科大学歯学会第35回総会抄録)
- 低Ca食飼育による迅速な骨吸収亢進が破骨細胞、骨芽細胞の増殖、分化に与える影響
- ラット骨髄ストローマ細胞培養系における副甲状腺ホルモン(PTH)の骨形成促進作用および抑制作用に関する研究
- 骨の形成過程における基質タンパクとPTH受容体の遺伝子発現の経時的変化
- α-TCP顆粒の適応による骨増生効果の組織学的評価
- 多血小板血漿の応用による骨再生促進効果の組織学的研究
- 加齢変化が咀嚼時の脳機能活動に及ぼす影響
- 全部床義歯装着が舌骨の位置と咽頭の幅径に与える影響
- 嚥下内視鏡を用いた咀嚼機能評価の新展開
- P-1 ナノアパタイト(nano-SHAp)の材料学的評価並びに生体反応評価(研究奨励賞応募ポスター発表,第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- ACP分類と無歯顎者のオトガイ孔開口位置,開口方向およびアンテリアループとの関係
- 講演4.インプラント治療の問題点(シンポジウム,岩手医科大学歯学会第73回例会抄録)
- 講演5.インプラント治療の安心・安全と臨床教育 : 最新の治療法から問題症例まで(シンポジウム,岩手医科大学歯学会第73回例会抄録)
- I-1-7 口腔インプラント科(I-1 歯科医療センター外来,I. 震災時(当日,直後)の状況と対応について,岩手医科大学歯学部における東日本大震災時の活動報告)
- A-4 多孔質アパタイト粒子コラーゲン複合体によるラット頭蓋骨クリティカルサイズ骨欠損部における骨再生の試み(組織・細胞,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 摂食・嚥下障害を伴う上顎顎義歯および下顎全部床義歯の1症例
- P-4 マイクロ流路チップを用いた細胞と磁性ビーズ溶液の混合に関する研究(生体反応,生体親和材料,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 演題3.インプラント上部構造の清掃に有効な歯ブラシの形態(一般演題,岩手医科大学歯学会第74回例会抄録)
- 演題2.インプラント補綴物に適したブラッシング法と形態の検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第74回例会抄録)
- 演題1.義歯によるオトガイ孔の圧迫に対してインプラントオーバーデンチャーによる無歯顎補綴治療を行った一症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第74回例会抄録)
- 混合歯列期におけるマウスガード製作法 : 10歳児の1症例
- 多孔質アパタイト粒子コラーゲン複合体によるラット頭蓋骨クリティカルサイズ骨欠損部における骨再生の試み
- A-18 ナノ・アパタイト/コラーゲン複合体によるラット頭蓋骨欠損部における骨再生の組織学的評価(生体組織,一般講演(口頭発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- 2. Th17が抜歯窩の治癒およびオッセオインテグレーションに与える影響(大学院歯学研究科第3学年研究発表会,岩手医科大学歯学会第39回総会抄録)
- 3. 超高磁場MRI検査における歯科用金属装着者の安全性についての検討(大学院歯学研究科第3学年研究発表会,岩手医科大学歯学会第39回総会抄録)
- 1. ヒトの口蓋領域における味覚応答の客観的評価 : 7T-fMRIを用いた高次脳機能応答からの検討(大学院歯学研究科第3学年研究発表会,岩手医科大学歯学会第39回総会抄録)
- 咀嚼に対する意識の強化が摂食時の舌運動,下顎運動,食物搬送に与える影響
- 4. 光学印象法により再現されたインプラント体の位置精度に関する検討(大学院歯学研究科第3学年研究発表会,岩手医科大学歯学会第39回総会抄録)
- 咬合高径の低下による反対咬合を咬合再構成した症例
- 摂食・嚥下リハビリテーションにおける診断支援としての舌機能検査法の確立
- 補綴歯科治療病名システムの信頼性と妥当性の検討
- 咬合違和感症候群
- 熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床広用