3T-fMRIを用いた咀嚼時の情報入力による脳賦活部位の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-06-06
著者
-
若林 則幸
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
鈴木 哲也
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小林 琢也
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
岩田 悠
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
山崎 薫子
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
熱海 啓一郎
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
菅野 夕貴
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
佐藤 友香
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小林 琢也
岩手医科大学歯学部スポーツ歯科委員会
-
鈴木 哲也
岩手医科大学歯学部 歯科補綴学i
-
若林 則幸
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座部分床義歯補綴学分野
関連論文
- 下顎大臼歯欠損症例における小臼歯歯周組織の応力と歪みの分析
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内 c-fos mRNA 発現に及ぼす影響 : ストレスとの関連
- ラットにおける実験的咬合干渉の高さの違いが脳内ストレス応答に及ぼす影響
- 実験的咬合干渉がラットの脳内ストレス応答に及ぼす影響
- 咀嚼時における実験的咬合干渉とラット脳内のストレス応答
- ラットにおける咬合干渉がHPA系ストレス反応に及ぼす影響
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内c-Fos mRNA発現に及ぼす影響
- 感圧シートを用いた新しい咬合圧測定システムの有用性
- 高齢者の咬合支持状況に関する研究
- 演題2.リラインレジンの接着強さにおよぼすメチルメルカプタンの影響(一般演題,岩手医科大学歯学会第67回例会抄録)