下顎両側遊離端欠損における咬合採得時の再現性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-26
著者
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
若林 則幸
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
大山 喬史
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
小竹 雅人
東京医科歯科大学医用器材研究所金属材料部門
-
若林 則幸
東京医科歯科大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
小竹 雅人
東医歯大・院・摂食機能構築学分野
-
大山 喬史
東京医科歯科大学
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科部分床義歯補綴学分野
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
栂野 博
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
若林 則幸
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
大山 喬史
東京医歯大 大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻 摂食機能回復学 摂食機能構築学分野
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学
関連論文
- 日本語発話の発音誤り検出における留学生と日本人学生との対比 : 音声セグメント技術による「じ」と「ち」の弁別を中心として
- 下顎大臼歯欠損症例における小臼歯歯周組織の応力と歪みの分析
- 咀嚼能力評価の標準化に関する研究
- 音声認識による発語機能評価システムを用いた健常歯列者の発語分析
- 3.上顎義歯の口蓋形態の違いが発語機能に及ぼす影響(一般口演,第35回学術大会)
- 3.上顎義歯の口蓋形態の違いが発語機能に及ぼす影響(一般口演II)
- チェアサイドで使用可能な発語評価のための音声認識の開発(産学連携論文)
- 部分床義歯の臨床実績を評価するためのデータベースの開発
- 全国顎顔面補綴患者の実態調査とその診断・治療体系確立の検討
- 3T-fMRIを用いた咀嚼時の情報入力による脳賦活部位の検討