序文(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-00
著者
-
山本 幸生
宇宙航空研究開発機構
-
三浦 昭
宇宙航空研究開発機構
-
篠原 育
宇宙航空研究開発機構
-
海老沢 研
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
篠原 育
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系
-
海老沢 研
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系
関連論文
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その11 : 科学データ地上処理系
- 序文(イオン加速グリッド耐久認定用数値解析 JIEDI(JAXA Ion Engine Development Initiatives) ツールの研究開発ワークショップ論文集)
- 30aSA-8 宇宙プラズマ中に発生するMHDスケールのケルビン・ヘルムホルツ渦の性質 : 粒子シミュレーション(30aSA プラズマ宇宙物理(乱流,輸送,非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- RSS1.0を利用した科学衛星・地上観測データのメタデータ自動収集(宇宙利用システム)
- プラズマ噴射による磁気圏拡大現象におけるイオン粒子効果の定量評価
- データ共有という理念(交流)
- 第二回月惑星探査データ解析実習会 : JPL講師によるSPICE講習会2009
- 小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
- 科学データ可聴化プロジェクト : プロジェクト立ち上げと初期データ公開
- SELENEレポート : 月周回衛星かぐやの運用と解析
- 宇宙科学データ可聴化プロジェクト2 : 音声グラフ表示ソフトウェアの試作
- ブラックホール天体のX線エネルギースペクトル中に広がった鉄輝線のように見える構造の解釈について
- 磁気プラズマセイル評価に向けた Hybrid-PIC プラズマシミュレーションコードの開発
- 宇宙科学データの可視化・可聴化 : 教育・広報利用(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- かぐや(SELENE) HDTVデータ公開システムの構築(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 次期科学衛星テレメトリデータベースに関する検討(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 宇宙科学データ可聴化プロジェクトの現状(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- アポロ月地震データ公開システムの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 序文(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- P224 XMLをベースとした月・惑星科学共通データフォーマットの考え方(ポスターセッション2)
- 219 Planetary Data Access Protocolによる惑星科学データ共有(オーラルセッション5 月2)
- 惑星間磁場を考慮した磁気セイルの2次元 Hybrid-PIC シミュレーション
- 惑星間磁場を考慮した磁気セイルの2次元 Hybrid-PIC シミュレーション
- 宇宙ハッカソン報告
- 序文(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- MAXI/GSCによる全天観測データ公開システムの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 動的タイムワーピング距離を用いたX線天文データの類似検索(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 宇宙科学データの可視化 - モバイル環境に適した科学データの取り扱いについて -(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 科学衛星のための衛星時刻校正システムの整備(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- O1-02 かぐやデータアーカイブの現状(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- 2.2 リコネクションと波動・乱流の相互作用(2.高速リコネクション機構の最新研究,俯瞰と展望:磁気リコネクション研究の最前線)
- 波形の類似性を考慮した大規模月地震データの SOMによる可視化システム(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)
- 「はやぶさ」の小惑星イトカワ探査軌道・姿勢の可視化(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)
- O11-09 月・小天体・火星の縦孔・地下空洞探査の科学的意義(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- 宇宙ハッカソン報告